最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:206
総数:759397
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

8/30 音楽部

夏休み最後の週の28日(火)から始まった部活動、
音楽部は音楽室での練習です。

子どもたちは丁寧に音合わせをしています。

常滑市音楽会は9月14日(金)です。

これからがぐんぐん上達します。

夏に鍛える音楽部、がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 鬼崎北小派遣団・4・帰国

メキシコに派遣されていた鬼崎北小派遣団、成田経由で無事に帰ってきました。

家族の方々、TSIEの方々、先生方等、たくさんの方が出迎えました。

長旅でちょっと疲れた顔をしていましたが、日焼けした顔は、みんな健康には問題なさそうでした。

ゆっくり休んで、2学期には貴重な体験を鬼崎北小のみんなに伝えてほしいと思います。

お疲れ様でした(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 鬼崎北小派遣団・3

ホストファミリーとの交流や現地校での交流の様子です。
みんなすてきな笑顔ですね。

どんな交流だったのか、2学期に教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 全校出校日&親子除草作業・2

除草作業の参加率は8割をやや下回るくらいでしたが、これはすごい数字です。

夏休みの貴重な休日にも関わらず、参加していただいた保護者の皆さまには感謝です。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 全校出校日&親子除草作業・1

今日は全校出校日&親子除草作業の日。

教室の子どもたちの顔をみると、みんな元気そうで、安心しました。

そして親子除草作業。
はじめの大人のみでの除草作業でほぼほぼきれいに、そして途中から子どもたちが加わり、親子で作業。

昨日までとはうってかわり、校舎周辺と運動場がとてもきれいになりました。
とてもすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25 早朝の草刈り、ありがとうございます。

今年も早朝に、西之口長寿会の皆さんや土日などに運動場を使用している団体の方々が除草作業を行ってくれました。
休日に運動場を使っているので、そのお礼にと行ってくれています。

早い方は朝の6時10分ごろから始められ、総勢で20名近くの方が集まって作業をしてくださりました。

ずいぶんきれいになりました。
本当にいつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/14 放送機器の改修

現在、放送室の放送卓入れ替えを含め、校内の放送機器の改修が行われています。
職員室には、校内案内放送等に使われる、壁固定型のリモコンマイクも設置されます。
使う最初の機会は、全校出校日の草刈りの時かな・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/13 西之口区盆おどり大会

今日は西之口区の盆おどりです。
神明社・西之口公民館で行われました。

スーパーボールすくいや水風せんすくいなどを楽しんだり、
子どもおどりりでは上手におどって選ばれると賞品がもらえたりするので、
みんな頑張っておどっていました。

西之口の子どもたちも元気そうで安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/12 蒲池区盆おどり大会

夕方まで降っていた雨も上がり、
蒲池区の盆おどり大会が松仙寺で開催されました。

やぐらの新調された24個の提灯の下、ときおり心地よく吹く風の中、
常滑音頭で始まった踊りを、大人も子どもも、みんな踊ります。

お囃子の子どもたちも上手でした。

夏休みも後半に入りましたが、
蒲池の子どもたちは元気そうで安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/12 鬼北小派遣団・3

長時間のフライト後、派遣団は無事にメキシコに到着し、ホストファミリーと合流できたとの連絡を受けました。
ほっとしました。

たくさんのすてきな体験の土産話と、無事の帰国を待っています。


画像1 画像1

8/11 鬼崎北小派遣団・2

家族の方々、TSIEの方々、先生方に見送られ、まずは成田空港へ。
飛行機を乗り換え、そこからメキシコに向かいます。

帰国予定は、8/26(日)18:15(セントレア)です。
たくさんの思い出を抱え、無事に帰ってきてくれることを願っています。

では、

Buen viaje ビエン ビアッヘ (よい旅を)。
行ってらっしゃい(^^)。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/11 鬼崎北小派遣団・1

国際交流の鬼崎北小派遣団、本日午前6:00、セントレア3階出発ロビーに集合です。
出発前、みんな元気で笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8 退所式です。

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、この2日間の活動、その成果や成長を聞いています。
もちろん課題もありますが、全員元気に全日程を終了できそうです。
帰ってからがんばることもはっきりしています。

8/8 クラフト体験 その3

画像1 画像1
さわやかな山の空気。
自然に囲まれた体験。どんな出来具合でもそれこそが宝物。

8/8 クラフト体験 その2

画像1 画像1
実際の作品は、鉛筆のような形には見えますが・・・。
帰ってからのお楽しみということで・・・。

8/8 クラフト体験。

画像1 画像1
待望の晴れ間。木漏れ日の中で、デザインどおりにできるかな?

8/8 朝食その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝ご飯は金食。今日を元気に活動するためには、必要不可欠です。
さあ、エネルギーをたくわえて、次の活動に備えるぞ。

8/8 朝食その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から楽しくみんなで朝ごはん。この朝の時間を共有することが大事なのです。

8/8 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨バージョンです。廊下でも元気にラジオ体操。
みんな元気です。

8/7 クライマックス ファイヤーダンス。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静まりかえった中に、炎の音が広がります。
友達の顔をそれぞれに違った角度で照らしながら・・・。
すばらしい演技をありがとう。
楽しい時間を、ありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 就学時健診
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269