最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:206
総数:759374
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/11 チューリップ

チューリップのつぼみが見え始めました。

あたたかいと一気にのびてきそうです。

何色の花が咲くかな?
画像1 画像1

3/11 掃除の時間

中庭の清掃です。

落ち葉集めや窓ガラスふきなど、一生懸命やっています。

今日の風はあたたかいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の給食

3/11 今日の給食(601kcal)
○あいちのだいこんばごはん 牛乳
○みだくさんじる
○さわらのしおこうじやき
○はるさめのすのもの

今日は実だくさん汁でした。鶏肉、生揚げ、にんじん、ねぎ、だいこん、玉ねぎ、だいこん、なめこ、ごぼうが具として入ったうまみたっぷりの実だくさん汁は、ちょっぴりぴりっとした味の愛知のダイコン葉ごはんとの相性もよかったです。さわらの塩麹焼きはさわらの身に塩麹の甘辛さがほどよくなじみ、おいしかったです。はるさめのすのものは、ほのかな酢の香りとはるさめの食感がよかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 廊下の掲示

図書・図画クラブ制作の掲示です。

すてきな掲示、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 4・5・6年生・卒業式の練習

4・5・6年生が合同で卒業式の練習を行いました。

今日は一通り流し、動きを確認してから呼びかけと歌の練習をしました。

日を追うごとに、よさが増してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 2年生・国語

みんなで「楽しかったよ 二年生」を読み合い、すてきだと思ったことを付箋にメモしてわたしました。

二年生、たくさんの楽しかったよがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1年生・国語

「だってだってのおばあさん」のお話のなかで、自分が好きな場面とそのわけをノートに書きました。

次はそれぞれが好きな場面を伝え合いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 3年総合的な学習2

3年生は、1つ上のお兄さんお姉さんとして、2年生の前でしっかりと発表ができました。「2年生のみなさんも、来年は〜」と締めくくっていたグループが多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 3年 総合的な学習

総合的な学習「2年生に伝えよう」の学習で、2年生に調べたことを発表しました。秋に保護者の皆様に発表した内容を基に、せりふを増やしたり分かりやすい言葉に直したりして発表しました。クイズありペープサートあり本(紙芝居)ありでさらにパワーアップした子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 6年生・卒業式の練習

卒業式の練習を行いました。

今日は歌と呼びかけ、そして入退場の確認をしました。

歌は声の重ね合わせや伸び、入退場は前との間隔や歩き出すタイミングなど。

覚えることがいっぱいあります。
集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 今日の給食

3/8 今日の給食(632kcal)
○ソフトめん 牛乳
○ミートソース
○ブロッコリーのソテー
○チキンサラダ

今日はソフトめんでした。ミートソースと絡めたソフトめん、ほどよい食感でした。ブロッコリーのソテーはブロッコリーのしっとりした食感を楽しみながらおいしくいただきました。キャベツとキュウリと合わせられたチキンサラダもおいしくいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 6年生・書写

6年生で学習する漢字(181字)と学習のまとめの書き写しをしました。

どの教科も、学習のまとめの段階に入ってきていますね。

集中して、丁寧に書けましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 5年生・算数

まなびをいかそう・読みとる算数「日本の貿易のようす」の問題を解きました。

円グラフや棒グラフで示された割合から、輸入額のおおよそを上から2けたの概数で答えたり、説明言葉が正しいか正しくないか、そのわけを、ことばや式を使って説明したりしました。

大きな数の計算や、説明が正しいか正しくないかのわけを論理的に整えて言うこと、できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 本校、現在の桜とチューリップ

桜はつぼみが動き出し、チューリップは葉が展開してきました。

この温かさだと、どちらの花も例年より早く咲きそうです。

卒業式や入学式ではどうなっているか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 大放課・全校あそび・2

追っかけたり追っかけられたり、みんな元気に走り回って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 大放課・全校あそび・1

大放課、運動委員会主催の全校あそびが行われました。

「かぎつきどろけい」です。

風はありましたが、太陽が出ているので寒さはそれほどでもありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 3年生・総合的な学習の時間

「2年生に伝えよう」の続きです。 

グループで、発表の流れや役割を確認しました。

順調に進んでいます。

しっかり伝えられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269