最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:223
総数:758976
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/18 明日の卒業式に向けて その8

画像1 画像1
卒業生のみなさんが、この教室で過ごす最後の日が、どうか穏やかな日となりますように・・・

3/18 明日の卒業式に向けて その7

卒業生のみなさんへのお祝いのメッセージも届いています。
ぽんちゃんも、みなさんの歌を楽しみにしているようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 明日の卒業式に向けて その6

お花もきれいに飾っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 明日の卒業式に向けて その5

さまざまな思い出がよみがえります・・・
寂しい思いをおさえ、ありがとうの気持ちをこめて準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 明日の卒業式に向けて その4

お祝いの気持ちをこめて、教室や廊下を飾りました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 明日の卒業式に向けて その3

いすもきれいに並べました。卒業生のみなさんは、この場所に立ち、明日、小学校生活最後の授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 明日の卒業式に向けて その2

種から育てたお花も、卒業生のみなさんが通る道や式場にたくさん並べました。みなさんの卒業をお祝いするかのように、きれいに咲いています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 明日の卒業式に向けて その1

明日(3/19)は、いよいよ卒業式です。例年は、在校生が卒業生への感謝の気持ちをこめて準備をしていますが、今、学校は臨時休校中です。そこで、私たち職員が心をこめて準備をしました。その様子を紹介します。

まずは、そうじから始めました。卒業生のみなさんが通るところをほうきで掃いたり、ぞうきんで磨いたりしてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 明日(3/19)の卒業式の駐車場について

<6年生の保護者の皆様へ>

天気予報では、明日の昼過ぎから小雨もあり得る予報となっていますが、午前中はなんとかもちそうです。

明日3月19日(木)の卒業式につきましては、天気に関係なく、8時10分に南門のみ開門し、運動場を駐車場としても使用します。

車の出入りは南門に限ります。
また、正門は、人のみ通行可能とさせていただきます。

受付は、卒業生のみで、8時40分より、新館昇降口内で行います。
よろしくお願いします。

3/18 今日の学校

学校で時間を過ごす児童は、今日も自分のペースで取り組んでいます。

教職員は役割分担をして、明日の卒業式に向けた準備を同時に進めています。

明日の午前中、天気にはもってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の学校・2

今日の校庭のサクラの状態です。

職員室前で、つくしも見つけました。

19日(木)も、今日のような穏やかな天気でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 今日の学校

朝は気温が低く寒さを感じましたが、日中は穏やかな天気になっています。

登校後は、好きなことに時間を遣ったり大放課に遊具やボールを使って遊んだり、元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 6年生より 学年だよりを掲載しました

卒業生のみなさんへ

ホームページ右側「お知らせ」欄に,6年生学年だよりを掲載しました。
卒業式についてですので,これをよく読んで,19日に向けて気持ちを整えてください。

6年生担任一同

3/16 今日の学校・2

東京ではソメイヨシノの開花宣言がされました。

本校では、校庭のサクラはこのような状態です。

学級園のチューリップの他に、校舎の片隅ではヒヤシンスが開花していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の学校

今日の天気は雲の流れによってときおり小雨がぱらくあいにくの天気です。

木曜日、どかなぁ・・・。

学校で時間を過ごす児童は今日も自習をしたり飾り付けをする先生のお手伝いをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 今日の学校

計画していた今日の分のドリルやプリントを終えた後は、読書やお絵かき、飾りつくりなどをしています。

ゆっくりと時間が流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 校庭の植物

あたたかさに誘われて、花が咲いています。

白花タンポポ・ホトケノザ・ノゲシです。

卒業式も今日のような穏やかな日であることを願ってやみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の学校

今日も自習、がんばっています。

体育館の清掃もお手伝いしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 校庭のサクラ

少し雲が出てきました。

鬼崎北小学校の運動場南側のサクラで一番膨らんでいるつぼみは・・・。

こんな状態です。
画像1 画像1

3/11 今日の学校・2

市の体育館やグラウンドの休止に合わせ、
運動場や体育館などの学校施設は引き続き開放していませんが、
学校で時間を過ごす児童には、運動場の状態がよければ、大放課と昼放課の時間、
感染予防対応をしながらの外遊びによる運動の機会をもたせています。

一輪車やブランコ、ボール当てなどをして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 お別れ式(1〜3年)
卒業式準備
3/19 1〜3年休校
卒業式
3/23 給食最終(1〜5年)
3/24 修了式

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

災害発生時の対応

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269