最新更新日:2024/11/08
本日:count up5
昨日:207
総数:965939
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

落ち葉

期末テストが終わり,久しぶりにそうじがありました。

外庭の木々が盛んに葉を落とし,そうじのやりがいのある季節になりました。季節は,晩秋から初冬へと移ろっています。
画像1 画像1

期末テスト3日目

期末テストの3日目,最終日です。

このテストが終われば,12月。いよいよ年の瀬になります。生徒たちが楽しみにしている冬休みまであと3週間です。
画像1 画像1

小学校におじゃましました

来年4月に開校する小中一貫校「にじの丘学園」をモデル校にして,瀬戸市内の全小中学校でブロックごとの小中一貫教育が本格的に始まります。水野中学校ブロックでも,水野小学校,西陵小学校と連携を取りながら,小中で連携した教育を進めています。

11月28日(木),中学校の期末テストの2日目,生徒が下校したあと,水野中学校の先生たちが水野小学校,西陵小学校におじゃまして,給食の様子を参観し,一緒に給食を食べました。

1年生の子どもたちが,自分たちで手際よく給食を配膳したりマナーよく食べたりしている様子を見て感心していました。

小学校できちんと指導していただいていることが中学校につながっていることを改めて知ることができました。中学校の先生たちが,小学校の子どもたちの様子,小学校での指導の様子を知ることは有意義なことだと思います。
画像1 画像1

期末テスト2日目

期末テストの2日目です。今日の教科は,1年生が国語,技術・家庭,体育,2年生が数学,英語,美術,3年生が数学,国語,音楽です。

ミスのないように,慎重に問題に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

期末テストの2日目,11月28日(木)の登校時,PTAの健全育成部の委員さんとPTA役員さんとで,あいさつ運動をしていただきました。お忙しい朝の時間帯に,参加していただき,本当にありがたく思います。

今シーズン一番冷えた朝でしたが,元気な「おはようございます」のあいさつが交わされました。
画像1 画像1

期末テスト1日目

2学期の期末テストが始まりました。

今日は,1年生が英語,理科,美術,2年生が国語,社会,音楽,3年生が理科,技術・家庭,体育のテストを受けます。

例年よりも少し長かった2学期。ちょうど3か月の間のがんばりの成果が試されます。
画像1 画像1

学習デー

期末テストの前の「学習デー」の最終日です。「学習デー」とは,わからないところを教科の先生に教えてもらう勉強会です。

理科と数学の教室にたくさんの生徒が集まっていました。

明日から期末テストです。しっかり勉強して本番を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1

職場体験事前訪問(2年)

11月25日(月)の午後,2年生が,職場体験でお世話になる事業所に,事前訪問しました。

事業所までの行き方を確認し,事業所で「お願いします」というあいさつをしたり服装や持ち物などをうかがったりします。

生徒たちは,身なりや持ち物を確認して,緊張しながらも楽しそうに出発していきました。
画像1 画像1

11/25(月) 全校集会

11月25日(月)の朝,全校集会を行いました。

最初に,以下の伝達表彰をしました。
・まるっとせとっ子フェスタ2019
 せとっ子フェスタ ポスター 優秀賞・入選
          絵画   入選
          陶芸   入選
・英語スピーチコンテスト 奨励賞
・第71回赤い羽根協賛自動雨声と作品コンクール
          ポスターの部 佳作(愛知県)

 校長先生からは,「あいさつ」についての話がありました。昇降口にある看板に「あいさつは 心をつなぐ あいことば」と書いてあります。あいさつは一番気軽にできるコミュニケーションです。あいさつができる地域では犯罪率も少ないというデータが出ているそうです。あいさつをする方も,返す方も気持ちがいいあいさつができるといいですね。
 また,保健委員からは「睡眠」についての話がありました。今週,水,木,金と期末テストが行われます。勉強した成果を十分に出すためにも質の良い睡眠が取れるように,今日聴いた話を実践できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザに注意

保健室前の廊下に掲示してある掲示物です。かぜ(インフルエンザ)の予防を呼びかける内容になっています。

本校ではまだインフルエンザで休む生徒はいませんが,報道によればインフルエンザが例年よりも早く流行をしているようです。瀬戸市内では,すでに学校閉鎖をした学校もあります。

生徒にとっては,来週は期末テストがあり,大事な時期になります。うがい,手洗い,マスクの着用など,感染予防に留意させてください。
画像1 画像1

ALTの先生と(3年英語)

3年生が英語の時間に,ALTのマリー先生と楽しそうに勉強していました。

授業で「The girl standing over there is Monica.」や「The language used in America is English.」などのような現在分詞や過去分詞で名詞を修飾する用法を習いました。それを使って,班対抗のゲームをしていました。

マリー先生が英語で「Who is the boy playing the guitar?」と聞き,生徒が配られたプリントの中から該当する人物を探して英語で答えるというゲームです。答えられた班は,テレビ番組の「パネルクイズ・アタック25」のように,マスの色を自分たちの班の色に変えていきます。

聞く力も,話す力も,文法も,そして意欲も高められるよいアクティビティでした。
画像1 画像1

11月21日 1年生 消費者生活教室

6限を使って1年生が消費者生活教室を行いました。
瀬戸市役所生活安全課消費生活センターから講師の方をお招きして、日常生活のなかで結ぶ契約について教えていただきました。また、最近増えているスマホを使った架空請求についてもお話ししていただきました。生徒たちは、○×のクイズを行いながら、楽しく学んでいました。

生徒には、今回の消費者生活教室で学んだことを生かして、一人の消費者として生活してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月21日(木),今日の給食は,焼きそば,ごぼうサラダ,あいちの米粉パン,みかん,牛乳です。

焼きそばは,鶏の照りかけと並ぶ人気メニューです。久しぶりの登場です。多くのクラスで,食缶が空っぽになりました。
画像1 画像1

晩秋から初冬へ

11月も下旬になり,朝夕はめっきり冷え込むようになりました。

季節の移ろいに合わせて,中庭の木々も,秋から冬へと装いを変えています。

メタセコイアは黄色く,トウカエデは赤く色づいてきました。赤い花を咲かせ始めたのは,サザンカです。
画像1 画像1

窯業(A組)

A組の生徒たちは,毎週水曜日に,窯業の授業で陶器づくりを行っています。

10月から瀬戸市在住の陶芸家の方に来ていただき,指導を受けています。

ろくろを使って,器を作っています。先生に手を添えていただきながら作っているのは,高台と呼ばれる底の部分です。

素敵な器が出来上がりそうです。
画像1 画像1

体育館照明工事

昨年度から行われている本校の大規模改修工事の一環で,体育館の照明がLEDに交換されます。その作業が,今日から始まりました。体育館の中に高い足場が組まれて,移動しながら作業が行われていきます。12月15日まで続く予定です。
画像1 画像1

Sテスト(3年)

今日は,3年生が朝からSテスト(瀬戸学力検査)を受験しています。Sテストは,正式名称を「瀬戸学力検査」といい,瀬戸市内全8中学校で3年生を対象に一斉に実施されています。「瀬戸」の頭文字をとって,「S(エス)テスト」とよばれています。

以前は2学期の期末テストの後の12月の初めに実施されていましたが,一昨年度から,期末テストの前に行われることになりました。

公立高校の入試の模擬試験を兼ねて行われています。9月のSテストから,実力はどれだけ伸びているでしょうか。
画像1 画像1

裁縫(1年家庭科)

1年生が家庭科の時間に,裁縫の勉強をしています。

返し縫いやまつり縫いなどの縫い方を勉強した後,スナップ(ホック)を付ける練習をしています。スナップ自体が小さく,苦労しながら細かい作業に取り組んでいました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,水餃子のスープ,生揚げのオイスターソース炒め,麦ごはん,牛乳,海苔の佃煮でした。

水餃子が予想以上にたくさん入っていました。ボリュームのあるメニューでした。
画像1 画像1

四季桜

11月も半ばになり,朝夕は結構冷え込むようになりました。紅葉が見頃を迎える時期になりました。

水野中学校では,体育館前にある四季桜が見頃です。青空をバックにすると,よりきれいです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 □春分の日
3/21 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269