最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:69
総数:756690
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/31 3年生 リクシルへ見学に行ってきました

社会科の学習で,リクシルへ行ってきました。楽しく見学でき,いろいろな説明をしっかりメモしていました。社会科ワークブックはメモでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 実りの秋

実りの秋です。
学級園のサツマイモを掘りました。
大きなサツマイモがとれました。
やったー!
画像1 画像1

10/31 4年生・算数

大きな面積の求め方を考えました。

大きな四角形の中に小さな四角形の穴があいている形や二つの長方形がL字形にくっついている形の面積、どんな計算で求めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 5年生

機械工業のうち、自動車について学びます。

社会見学では、製鉄所と自動車工場に行きます。

しっかり学習してから見学に行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 地震避難訓練

月曜日の朝会で「今週のどこかの時間で地震避難訓練を行います。」と
予告しました。

その予告した地震避難訓練を清掃の時間に行いました。

地震が発生したとき、被害を最小限におさえるには一人ひとりがあわてずに適切な行動をとることがとても重要です。

地震について関心を持ち、 いざというときに落ちついて行動できるよう、地震の際の正しい心構えを身につけておくための訓練です。

正しく適切な行動、できたかな?どうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 今日の給食

10/31 今日の給食(638kcal)
○わかめごはん 牛乳
○マーボはるさめ
○コーンしゅうまい
○しめじいため

今日はわかめごはんでした。わかめの食感と風味も抜群のシンプルなおいしい炊き込みご飯でした。マーボ春雨は少し甘めの味付けで、コーンしゅうまいとシメジ炒めもおいしくいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 6年生・総合的な学習の時間

「未来を見つめよう」をテーマに調べたことをまとめています。

ビー紙一枚にどんなレイアウトで示していくのかな。

学習の発表にむけて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 1年生・国語

「くじらぐも」のなかの「 」のところをどんないいかたで読むかを考えました。

「天まで とどけ 一・二・三」と
「もっとたかく もっとたかく」のくり返し部分、どんなふうに読もうと考えたかな?

絵も書き足して、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生・体育

宝おにをしました。

元気に楽しく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生・社会

今日は1組が工場見学です。

元気に出発です!
画像1 画像1

10/30 3,4年生のペア給食がありました その4

いつもより早く食べ終わり,おしゃべりタイムで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 3,4年生のペア給食がありました その3

残さずに食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 3,4年生のペア給食がありました その2

いろいろな話をしながら食べる給食はおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 3,4年生のペア給食がありました その1

楽しい給食の時間を過ごすことができました。準備は4年生がさっとしてくれたので,いつもよりゆっくり食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 10月最後の部活動

10月最後の部活動です。
といっても、11月・12月は部活動を行わないので、令和元年の最後の部活動になります。

大会を終えたソフトボール部以外のサッカー部・バスケットボール部・音楽部が活動しました。

日暮れも早くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(水)今日の給食(602kcal)

10/30(水)今日の給食

 ○ あいちのこめこパン 牛乳
 ○ ミネストローネ
 ○ パンプキンハートコロッケ
 ○ ナタデココポンチ

 野菜たっぷりのミネストローネ、ハート型のかぼちゃコロッケ、彩り豊かなナタデココポンチ、華やかなメニューにハロウィン気分が盛り上がる子どもたち。
 今日もおいしい給食、ありがとうございます。ごちそうさまでした。 
画像1 画像1

10/30 2−2 図書館見学に行ってきました

生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習で,市立図書館へ見学に行きました。

「前にも来たことはあったけど,初めて知ることがたくさんあってびっくりしたな。」
「また本を読みに行きたくなったよ。」
「働いている人もすてきだったね。」
など嬉しそうな声がたくさん聞こえました。

これから,発表にむけてみんなが気持ちよく使うための図書館の仕組みや,働いている人の工夫など教えてもらったことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 4年生・社会見学帰着

4年生も無事に元気に帰ってきました。

このあと学年下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 1年生・社会見学帰着

無事に元気に帰ってきました。

この後予定通り、学年下校します。

おうちで今日の話をたくさんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終(1〜5年)
3/24 修了式

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

災害発生時の対応

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269