最新更新日:2024/10/31 | |
本日:19
昨日:138 総数:499383 |
5月31日 1年生 交通教室公園内では,道路の歩き方,横断歩道での注意点,踏切の歩き方,雨の日の歩行の練習を行いました。5月中旬ごろから学年で下校をしていますが,改めて正しく教えていただきました。 室内では,交通安全のDVDを鑑賞したり,腹話術を使って命を自分で守ることの大切さの話を聞きました。安全に登下校しなければならないという気持ちを強くすることができたと思います。 何度も聞いてきたことだけれど,実際に行うとできないということはあります。今回の交通教室で学んだことを登下校で生かしていけるといいですね。 また,今回の交通教室でたくさんのボランティアさんにご協力いただきました。多くのご支援ありがとうございました。 6月分の集金について口座振替日 6月6日(木) 前日までに口座の残高確認等ご準備をよろしくお願いします。 振替ができなかった場合は、再振替を行います。 6月13日(木)が再振替日ですので、 前日までに振替口座へ必要額をご入金ください。 再振替日に振替不能となった場合には、後日お知らせ文書を配布します。 5月28、29日 5年生野外活動
初日は雨の影響を受けて予定を変更しました。キャンプファイヤーは室内でのキャンドルファイヤーになりました。条件は変わっても練習してきたスタンツやトーチトワリングの発表を行い、みんなで楽しみました。
2日目は、天候も回復し外で活動を行いました。余ったエネルギーを発散し力一杯活動しました。とっても素敵な「えがお」の写真ができあがりました。 5月28日(火) 学校でも!!
学校でも祈っています。
何とか雨が上がりますように・・・☆ 野外活動に出発しました
あいにくの天候になってしまいましたが、出発式を体育館で行い、9:00過ぎに、元気な「行ってきます」の挨拶とともに、定光寺野外活動センターへ出かけました。
この後、雨が上がることを期待したいですね。 5月26日(日) 春季陸上大会
市民公園陸上競技場で行われる陸上大会に参加しました。
小学生、中学生、高校生、一般が参加する大きな大会です。 小学生の部門では、100m走、リレー、走り幅跳び、1000m走の種目があります。 ドキドキしながらの参加です。思い通りに力が発揮できた子もいれば、うまく力を発揮できずに悔しい思いをした子もいると思います。 でも、勇気をもって参加したことが何よりも大きな一歩ですね☆ 中学生や高校生のお兄さんお姉さんの力強く、カッコイイ走りや跳躍を見て、秋の大会への思いを強めていました。 秋の大会までは、まだまだ時間があります。今から少しずつ練習をしていけば、秋にはきっと今の自分を大きく超えられますね☆ がんばるぞ!! 5月27日 救急法安全講習会
PTA安全部主催による、救急法安全講習会が開かれました。瀬戸市の消防署員や女性消防団の方を講師に招き、手当の基本や心肺蘇生、AED(自動体外式除細動器)の使い方を学びました。参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
5月27日 5年生 明日はいよいよおいしい給食を食べて、明日への英気を養いました。 少し天気が心配ですが、いいキャンプになることを願っています! 5月27日 5年生 歌声集会「南風にのって」はきれいな声で、「スマイル」はダンスとともに元気な声で歌いました。(ダンスは子どもたちの代表が自分たちで考えました!) どちらの歌も見事に歌うことができました。 明日からのキャンプに期待ができる歌声集会でした。 5月 5年生 キャンプに向けて一生懸命がんばっています。 心をひとつに、GO!GO! 5月24日 4年生 消防署見学消防署の施設の中の様子を見て、消防士の方々の努力や工夫を知れてその都度「そうなんだー!」と発見の連続でした。 消防車や救急車も近くで見ることができ、その都度どんどん質問をしていました。消防士さんが丁寧に答えてくださり、とても勉強になる一日でした。 最後には、はしご車の体験もあり、その高さに驚いていました。 改めて、地域の安全を守ってくれている仕事を知ることができる一日になりました。 5/23 6年 粘土で顔をつくったよ
図工の時間、粘土で「顔」を作りました。真剣なまなざしで作成している姿から、いい作品を作ろうとする気持ちが伝わってきました。3時間という短い時間でしたが、細かいところまでこだわり、個性豊かな作品が完成しました。学校公開日に飾ろうと思いますので楽しみにしていてください。
5月22日 5年生 野外活動に向けて!思い出に残るキャンプにするために、子どもたちも毎日準備や練習をがんばっています。 今日は、キャンプファイヤーとトーチトワリングのリハーサルを行いました。 キャンプファイヤーの練習は実際の流れに沿って、セリフや動きの確認を行いました。 トーチは実際に火をつけて演技を行いました。 最初は緊張した様子でしたが、すぐに火のついたトーチにも慣れ、見事に演技をやり遂げることができました。 5月22日(水) リレーはバトンパスが重要!!バトンパスがスムーズにいくように、スタートする位置を調節しています。相手のスピードを考えながら、距離を伸ばしたり短くしたり。 ここで大切なのは、「今のはちょっと遠かったなぁ」とか、「詰まっちゃったから、距離を伸ばしてみて」などとお互いにコミュニケーションをとることです。 何回も大会を経験している児童が、上手に練習を引っ張っていました。 4×100mリレーの日本代表選手のようなスムーズなバトンパスを身に付けられるよう、コミュニケーションを大切にして、練習がんばりましょう☆ 5月22日 登校の様子班長は、班長旗を正しく使い、横断歩道の真ん中で班員を誘導し、副班長は、低学年の児童に適切に声かけをしていました。 班長、副班長の心に「班員を安全に登校させる」という気持ちが芽生えていることが分かりました。 「継続は力なり」 明日からも班長、副班長の活躍に期待しています。 緑の羽根募金活動
昨日より緑の羽根募金活動が行われました。昨日はあいにくの天気のため、屋外での活動ができませんでしたが、本日は青空の下で募金活動を行うことができました。募金活動を通して、環境保全に対する意識を高めてくれたら・・・と思います。募金活動は、本日で終了です。緑化委員の皆さん、お疲れ様でした。
5月21日 通学班旗講習会学校に近い班もあれば、歩いて30分以上かかる班もあります。 子ども達が毎日、安全に登校するために欠かせないのが、班長旗です。 本日の通学班旗講習会では、班長旗を正しく使うことはもちろん、通学班の班員を安全に登校させるために班長・副班長がしなければいけないことは何かについて話をしました。 班長・副班長は、真剣な表情で話を聞いていました。明日からの登校の様子が楽しみです。 近年、通学途中での事故や事件についてのニュースが大きく取り上げられることがあります。安全に登校するためにできることは何か、ご家庭でも話をしていただけると助かります。 5/20 スマホ・ケイタイ安全教室
「スマホ、ケイタイ、タブレットを持っている人」と聞くとほとんどの児童が手を上げました。時代の流れからか、小学生が携帯を持っていることが不思議ではない近年、技術だけが発達し、マナーや安全面が追い付いていないのが現状です。携帯は、とても便利なものですが使い方を間違えるとトラブルが発生してしまいます。講義では、SNSで住所が特定され家を荒らされたり、文のとり違いから友達同士の仲が悪くなってしまったりと実際に起きたトラブルを中心に話してくださいました。今回の講義を聞いて資料などを持ち帰ったらぜひ、家族でマナーや安全について話し合っていただきたいと思います。
5月17日 3年生 図書館見学(2組・3組)「なぜ、図書カードの絵柄がこの絵なのですか?」という質問には、瀬戸市と北川民次さんの関係を教えていただきました。 とても暑い日になりましたが、学校に戻るまで安全に気を付けて歩き続けた子どもたちをたくましいなぁと感心しました。 本との素敵な出会いを大切にしてほしいと感じました。 畝作り
昨年度より「2年生がサツマイモの収穫をするのに十分な畑が無い・・」という声を耳にし、おやじの会に依頼したところ、今年も都合のつく方が集まり、運動場南東の荒れ地(?)を耕し、畝を作っていただきました。
あっという間に立派な畝ができあがりました。 近々、2年生がサツマイモの苗を植えます。栽培、そして収穫する楽しさを十分味わってくれるのではないかと思います。 お忙しい折、参加していただいたおやじの会の会員の皆様、本当にありがとうございました。 おやじの会に関心のある方は、随時、教頭までご連絡ください。 |
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904 愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77 TEL:0561-48-1993 FAX:0561-48-5169 |