最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:69
総数:756687
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/8 2年生・国語

「お話のさくしゃになろう」の続きです。

「「はじめ」・「なか」・「おわり」」の「おわり」のまとまりあたりまできています。

もう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 1年生・国語

「くじらぐも」の音読です。

どんなふうに声に出して読むか、みんなで話し合いました。

いろいろな読み方ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 3・4年ペア遊び

 4年1組と3年2組はぐるぐるじゃんけんを,4年2組と3年1組はスーパードッジをして遊びました。ペア読書,ペア給食をして仲を深めてきました。今日も楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 6・5・4年生:委員会活動

読書週間でのカード達成者を確認したり常時活動の当番日を決めたり、苗の植え替えをしたりと、所属の委員会で児童は主体的に活動をしています。

集団の一員としてよりよい学校づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度がみられます。

すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 5年生・算数

考えを広げよう深めようで、人が1mおきに並んで文字を作るときに何人必要かを考え、その求め方を説明し合いました。

アルファベットのUやF、Oの場合、どんな式を使って必要な人数を求めたかな?

考え方、いくつもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 今日の給食

11/7 今日の給食(604kcal)
○ごはん 牛乳
○ちゅうかスープ
○キャベツいりつくねのたれがらめ
○チャーハンのぐ

今日は中華スープとキャベツの甘みがほどよく効きいたキャベツ入りつくねのタレがらめ、そしてチャーハンの具をごはんにまぜたチャーハンと、中華風味抜群でおいしかったです。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生・体育

宝おにをしています。

回数を重ね、各チームそれぞれの作戦での攻防がしっかりしてきています。

たくさん走り、運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1年生・図画工作

「おって たてたら」を題にして、紙をおったり絵を描いて切り取ったりしたものを組み合わせ、工作をしました。

今日はその作品の鑑賞です。

みんないろいろなアイデアばかりの作品ですてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 6年生・交通安全授業

知多県民センターの職員の方を講師に迎え、自転車シミュレーターを使った交通安全授業を行いました。

普段、それほど気にかけることのなかった自転車に乗るときの交通安全について広く深く考え、気づくことがたくさんありました。

後日、自転車に実際に乗って校外に出て行う実地訓練にむけて、いい学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 5年生・家庭科

ボタン付けをしています。

じょうずに付けられたかな?。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 4年生・理科

晩秋の中、生き物の観察をしました。

ヘチマや昆虫、春・夏と様子が違いますね。

どんなことに気づいたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 今日の給食

11/6 今日の給食(670kcal)
○ごはん 牛乳
○たまごとじ
○からあげのあかもくあんかけ
○りんご

今日はたまごとじでした。たまごとじはたまごのやわらかさがほどよく、やさしい味でした。今月の応募献立「唐揚げのあかもくあんかけ」と旬のりんごもおいしくいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 3年生・図画工作

顔を大きくかき、思い思いの場面絵を描いています。

水泳や犬の散歩などなど。

下書きの後は絵の具で色を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 2年生・生活科

栽培している大根の観察をしました。

本葉は20枚くらいになってきました。

収穫は、まだまだですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 1年生・生活科

秋のようふくを作ります。

ビニールの下地に木の実や紙、ビニールひもなどを付けていきます。

どんなデザインの服ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 4年生・社会

社会見学のまとめとして新聞づくりをしています。

○○新聞と自分でタイトルを決め、3段の枠に言葉と絵を書き込んでいます。

どんな新聞に仕上がるのかな?。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 今日の給食

11/5 今日の給食(647kcal)
○ソフトめん 牛乳
○にくみそ
○やさいとなまあげのいため
○だいずのアーモンドがらめ

今日はソフトめんでした。にくみそにからめ、おいしくいただきました。生揚げ、だいこん、さやインゲンの具が入った野菜と生揚げの煮物、とろりとした味がよかったです。大豆のアーモンドがらめはカリカリと、しっかり噛んでいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

災害発生時の対応

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269