最新更新日:2024/06/03
本日:count up135
昨日:62
総数:368529
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/16 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バスケットボール」
上手にシュートをしていましたよ。

2/16 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「バスケットボール」
シュート練習
3年生にとって、バスケットボールは大きくて重たいかもしれませんが、慣れてくるのでがんばってね。

2/16 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1・2年生のタブレットPCが搬入され、1〜6年生全員のタブレットPCが揃いました。
・「クラスルーム」に入る設定をしました。
・漢字テストで、操作を試してみました。
GIGAスクール・サポーターさんも、学習に加わって、親切に教えていただきました。

2/16 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく考えて動き、安易に突破しない。
相手の動きを見て、隙を突く。
でも、最後は、突破する「勇気」

2/16 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パスをもらう人は、声を出して、自分の位置を知らせよう。
・「かたまるな!」という声が、チームの子から聞かれました。

2/16 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えて動いている姿が、たくさん見られました。
・相手のフラッグをとって喜びを共感かな?ふり返りかな?次の作戦会議かな?
・自分のチームに指示を出せるようになりました。
・作戦かな?偶然かな?後ろのディフェンス・ラインの人数を増やしたので、なかなか突破できません。

2/15 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
高野豆腐のうま煮
ホキフライ
ピリ辛大豆
【必ず給食の材料にある野菜は?】
答えは「ニンジン」です。
「へきなん美人」というニンジンをご存じですか。愛知県碧南市産のブランド・ニンジンです。見た目も美しく、生で食べても甘いです。ニンジンが苦手という人が気になるニンジン独特の匂いもなくニンジン嫌いの人も食べられると思います。1〜2月が旬です。大きさと形が整ったものは、値段が高めですが、規格外のものは安く買えます。私(校長)は、碧南市の「あおいパーク」で、10kgを600円で買います。形は少し悪くても味は甘くておいしいですよ。

2/15 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すごろく」
もし、こうだったらと考えて、条件に合う場合を見つけよう。
条件から推理して、それぞれの子が、すごろく上の進んだ位置を決める。

2/15 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「決意の書」
・6年生の目標
・4文字以内
・文字のデザインやレイアウトは工夫する。

2/15 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もしものときにそなえよう」
テーマ「減災・防災」に関する情報を、タブレットPCを使って集めていました。

2/15 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もしものときにそなえよう」
自分の調べたいことの情報を集めよう。

2/15 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ふくしゅう「かけ算の筆算」
がんばってるね。

2/15 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふくしゅう「かけ算の筆算」
2けた×2けた
3けた×2けた

2/15 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ことばを 楽しもう」
回文づくり
調べてみたら英語にもあるそうです。
英語で回文は「palindrome」といいます。
たとえば
A Santa at NASA.(NASAのサンタ)

2/15 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ことばを 楽しもう」
回文(上から読んでも下から読んでも同じ)づくり
子どもたちが考えた回文の一部
・すいかいす(スイカの模様の椅子のこと)
・たいやきやいた(たい焼き焼いた)
・いかとかい(イカと貝)
・わにとにわ(ワニと庭)

2/15 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これは なんでしょう」
問題を出すときの文は、問いの文末になっていました。
これも学習の成果ですね。

2/15 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これは なんでしょう」
わかるようで、わからない、ちょうどよいヒントを考えるのが難しいけど、おもしろさでもありますね。

2/15 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これは なんでしょう」
クイズ大会をしました。
三和小学校にあるもので、ヒントを基に、何であるかを当てます。

2/15 雨のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週(今日)は、雨のスタートとなりました。
午後は、青空も見られました。
週の中頃、かなり気温が低くなるようです。
気温差が激しい季節です。
健康管理に気をつけてすごしましょう。

2/15 朝会

画像1 画像1
【今週の目標】
「気温に合った服装で健康にすごしましょう」
今週は気温が低い日と暖かい日がありますので、気温に合った服装をして、健康にすごしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263