最新更新日:2024/06/12
本日:count up158
昨日:193
総数:747923
校訓「正しく 明るく 健やかに」

今日の給食

 毎日、生徒たちも先生たちも楽しみにしている学校給食。今日の献立は、麦ごはん、ビビンバ、トックスープ、そして伊予柑でした。ビビンバはごはんにとても合いますね。味噌味でとても食べやすくて大好きです。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の時間(選挙活動)

 今週も始まりました。今週木曜日に次年度の前期生徒会役員選挙が予定されています。今日もそのアピール活動が続いて、お昼の時間には、立候補者の生徒たちが学校に対する熱い思いを、放送で全校生徒に伝えていました。
 教室では、その放送に静かに耳を傾ける生徒たちがいました。思いはしっかりと伝わっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
 次年度に向けて生徒会も動き始めています。令和3年度前期の生徒会役員に立候補する生徒たちが選挙活動を行っています。今朝は、生徒昇降口で自作のポスターを持ってのアピール活動を行っていました。登校する生徒に向けて、元気なあいさつとともに名前を覚えてもらおうと懸命にアピールする姿がありました。
 品野中学校を生徒たちにとって、もっともっと生活しやすい良い学校にするために、どの子にもリーダーとして活躍してほしいなと思います。

明日の卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は3年生たちの旅立ちの日。天気も晴れ予報で、お天道様が顔を出してくれそうです。暖かい日差しの中、卒業生たちは学び舎を卒業していきます。保護者の皆さまに、立派に成長した卒業生たちの姿を、ぜひ見ていただけたらと思います。
 
 保護者受付    8:50〜
 卒業証書授与式  9:20〜
 卒業生見送り  11:15〜

※お車は運動場に駐車してください。
※保護者受付は体育館西側入口で行います。
※コロナ禍のため体育館内は常時換気を行います。防寒着のご準備をお願いします。

卒業生からのサプライズ!(校長先生へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式を終えて、校長室へ戻ろうとする校長先生に、「ちょっと待ってください!」と声をかける卒業生。すると、卒業生たちが校長先生にサプライズを用意していました。それは、3年間、いつも温かい目で見守ってくださった校長先生に感謝を伝える会でした。雨の日でも寒い日でも、毎朝校門で出迎え、気軽に声をかけてくださる校長先生から、生徒たちはたくさんの元気をもらっていたそうです。
 最後に、校歌のプレゼントもあり、校長先生の目には涙が...。サプライズは大成功でしたね。

修了式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式前日の今日、3年生たちは2年生に見守られながら修了式に臨みました。校長先生から第3学年の課程を修了した証である修了証が代表生徒に手渡されました。また、皆出席生徒の紹介があり、29名の生徒が表彰されました。中学3年間、休まずに登校したことに大きな拍手が送られました。本当によく頑張りましたね。
 凜とした姿の3年生を見守る2年生たち。何か感じたものがあっただろうなと思います。

全校生徒による「品中校歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
 実は、今年度、一度も全校生徒で校歌を歌ったことはありませんでした。これもコロナの影響です。そこで、緊急事態宣言が解除された今、3年生が卒業する前に先輩から受け継いできた校歌を、下級生に伝えようと立ち上がりました。それは、運動場での全校生徒による校歌斉唱です。本校の校歌は、伴奏なしで代表生徒が指揮をとり歌います。それを「品中校歌」と言っています。
 天気にも恵まれ、全校生徒で素晴らしい品中校歌を歌うことができ、生徒たちも満足気でした。3年生たちの思いが下級生にしっかりと伝わっているようです。やっぱり全校生徒で歌うっていいなと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp