最新更新日:2024/06/13
本日:count up120
昨日:516
総数:370925
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/9 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テープカッターを作りました。
複雑なデザインに合わせて切るのは難しいですが、がんばっていました。

10/9 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の面積をもとめよう。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨水と地面との関係について、学習したことの「たしかめ」問題に答えました。

10/9 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業なので、まわりに参観者がいて緊張感があったかもしれませんが、自分の考えを、しっかりと伝えていました。

10/9 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業
真心をもって「どうしていけないのかな」
相手の立場や気持ちに応じて接することが大切です。
役割演技も取り入れて学習しました。

10/9 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算「2のだん」
めあて…5のだんと同じように、こたえがいくつずつふえていくかをしらべよう。
数図ブロックを使って学習していますが、特に低学年では、手を使って操作しながら学習することが、脳への刺激もあり効果的です。

10/9 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動で、ラジオ体操第1をしました。
一つ一つの動きのポイントをチェックしながら体操しました。
今もじょうずですが、運動会では、もっと正しくそろった動きを見ていただけると思います。

10/8 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ご飯  牛乳
すまし汁
キャベツチャンプルー
かぼちゃのナッツサラダ(マヨネーズ)
大蔵餅の草餅【スマイル応援事業】

10/8 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の見学先を調べよう。
平等院  三十三間堂
二条城  清水寺
東大寺  春日大社  法隆寺

10/8 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道案内の練習をしよう。
Where is 〜?
Go straight 〜.
Turn 〜.
Cross 〜.
You can see it on your 〜.

10/8 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合
「倍」を使って大きさを比べよう。
教育実習生が授業をしました。
教育実習は明日が最終日です。
慣れた頃に終わりですね。

10/8 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「力」
「おれ」「はね」に気をつけて清書を書こう。

10/8 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算
九九をつかって、こたえをもとめよう。
5の段の九九を使って計算をしました。

10/8 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダスキンさん出前講座
手洗いが正しくできたかどうかを、機械でチェックしました。
痛くもかゆくもない検査ですよ。
三和小学校は、廊下や階段にゴミがなく、掃除がいきとどいていると、ほめていただきました。

10/8 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダスキンさん出前講座
今年度は、コロナウイルス感染症の関係で、掃除の指導ではなく、手洗いの指導をしていただきました。

10/7 給食

画像1 画像1
豆腐の中華飯
牛乳
揚げ餃子
チンゲンサイとささみのオイスター炒め

10/7 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習 研究授業
4年生「道徳」
大学の先生も来校され、授業参観後、ご指導をいただきました。
本校の職員も見ている中、緊張したと思いますが、がんばりました。

10/7 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダー 「カノン」
ハンドベル 「さくら さくら」「もみじ」
      「ジングルベル」
音楽室と視聴覚室に分散して学習しました。

10/7 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画
国語で学習した「たずねびと」を読んで、感想画を描きます。
今日は、下描きをしました。
参考にする資料を、タブレットを使って検索しました。

10/7 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル
秋空の下、運動するのが気持ちいい季節です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263