最新更新日:2024/06/13
本日:count up107
昨日:516
総数:370912
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

4/13 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト種目の練習
・ボール投げ
・反復横跳び

4/13 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト種目の練習
・立ち幅跳び
・ボール投げ

4/13 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の国土と人々のくらし」
地球はどんなすがたをしているのだろう
・地球のようす
・日本や日本のまわりのようす

4/13 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大募集!
運動会スローガンとプログラムの表紙絵

4/13 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習
「詩」「習」「商」「動」
一画一画丁寧に書きましょう。

4/13 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の雑巾と雑巾をとめるクリップに名前をつけました。
・自分の道具(雑巾)を大切にしましょう。
・自分の道具(雑巾)に責任をもちましょう。
自分の雑巾を探すときも見つけやすくなります。

4/13 給食

画像1 画像1
春のトントン混ぜご飯【鬼崎南小学校児童の応募献立】
牛乳
生揚げの味噌煮
鰹の甘酢たれかけ【味わおう】

4/13 学級写真 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で、学級写真を撮りました。上から1年赤組、白組、2年の様子です。

4/13 学級写真 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から3年、4年、6年の様子です。5年生は後日撮影します。
全学年の撮影が終わりましたら、注文用紙を配付させていただきます。

4/12 6年生31人で始動開始

 6年生は新たな友達が増え、31人でスタートを切りました。
 今日は、みんなで話し合って歓迎会をしました。一人一人の自己紹介をした後、運動場で「尻尾取り」をしました。次回は「王様ドッジボール」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 給食

画像1 画像1
りんごパン  牛乳
ミネストローネ
キャベツ入りメンチカツ
アスパラガスのサラダ(ドレッシング)

「今日は、何の日でしょうか?」
今日は「パンの日」です。
天保13年(1842年)4月12日、伊豆国(今の静岡県)で、江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。日本で初めて焼かれた「パン」ということで、4月12日を「パンの日」としたそうです。


4/12 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育は、担任でなく教科担任が担当します。

4/12 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーミングアップも兼ねて、横に移動しながらいろいろな運動をしました。

4/12 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「5年生の社会の内容を知ろう」
5円玉
【表面】日本の主な産業
稲穂…農業
歯車…工業
下の横線(水)…水産業
【裏面】
双葉…第2次世界大戦が終わって、新しく民主国家になった日本を象徴していると言われています。
5年生の社会の授業は、担任でなく教科担任が担当します。

4/12 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「5年生の社会の内容を知ろう」
5円玉には、何の絵があるでしょうか?
その三つの絵は、何を表しているでしょうか?
この三つが、5年生の社会の主な学習内容です。

4/12 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係を決めて、係表を作りました。

4/12 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係表づくり
各係で、掲示用の係表を作りました。

4/12 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しょしゃの体そう」
横画・縦画、点、止め、左はらい・右はらい、おれ、そり、はね
腕の動きで、点画のイメージを描きました。

4/12 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写は、担任ではなく教科担任が授業をします。
1年生で学習した「点」「画」について復習しました。

4/12 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に4〜6年生は、今年度初めての委員会活動を行いました。
組織づくりや常時活動の当番を確認したり、各委員会で必要な話し合いや練習をしたりしました。
全校児童のみんなが、より過ごしやすくしていくために大切な活動です。4〜6年生のみんな、1年間よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263