最新更新日:2024/06/11
本日:count up160
昨日:223
総数:759130
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/4 食塩をたくさん溶かすには? その2 5年生

 5年2組の理科の実験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 食塩をたくさん溶かすには? 5年生

 5年2組は理科で、食塩を溶かす実験をしています。水の量を変えたり、水の温度を変えたりしながら、溶かすことのできる食塩の量を調べます。他の条件を固定して、ひとつの条件だけ変えて調べるのが実験のコツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 裁縫にチャレンジ その2 6年生

 6年2組の裁縫にチャレンジの続きです。児童会室で、床に布を広げて、ミシンを使う前の型取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 裁縫にチャレンジ 6年生

 6年2組はコンピュータ室でミシンを使って裁縫にチャレンジしています。それぞれが違うものを選んで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 はこの形 その2 2年生

 2年1組のはこの形の続きです。作ったはこの形を使いながら算数の勉強が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 はこの形 2年生

 2年1組は、ひごと粘土を使って、はこの形をつくりました。粘土は丸めて頂点をイメージしやすいようにしています。上手に作れて得意げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 一輪車 その2 3年生

 3年1組の一輪車の続きです。「きゃー」というにぎやかな声が響いています…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 一輪車 3年生

 3年1組が体育で一輪車に挑戦しています。中庭にあった補助バーを運動場にもってきて、それにつかまりながらの挑戦です。すぐ横にある遊具につかまっている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 卒業式会場準備 5年生

 1時間目に5年生が卒業式の会場準備をしてくれました。長机や椅子をきれいに並べて雑巾がけもしてくれています。5年生のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 かみざらコロコロ その2 1年生

 1年生のかみざらコロコロの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 かみざらコロコロ 1年生

 5時間目に1年生は、図工「かみざらコロコロ」で作った作品を鑑賞しています。鑑賞といっても、廊下でコロコロ転がして楽しんでますが…まっすぐ転がるかな? つけた飾りは上手にひらひらするかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の給食

今日の給食

○しらたまうどん 牛乳
○カレーうどん
○はながたとうふハンバーグ
○きゅうりのごまじょうゆあえ
○ひなあられ

 今日はひなまつりにちなみ、お花の形をしたかわいらしい豆腐ハンバーグがメニューに登場しました。おからの風味が感じられる舌ざわりがなめらかなハンバーグでした。
 今日も、おいしい給食、ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年生を送る会 その6 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生が退場したあと、担任の先生から、送る会が大成功だったことと、みんなの努力を讃えるお話をしました。成功を祝ってみんなで拍手をしました。また、6年生の担任の先生があらためてお礼を言いました。
 2日間の6年生を送る会の内容は、卒業式の日、体育館で6年生の保護者の皆様に録画を見ていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その5 5年生

 6年生の退場です。花のアーチをくぐって退場します。みんな拍手で見送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その4 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生からの歌のプレゼントが終わり、児童会の引き継ぎ式を行いました。児童会会長から新会長へ校旗を手渡しました。鬼北小をよろしくお願いします!
 続けて校長からお話をしました。6年生のこれからの活躍を願っています。また、5年生はじめ在校生のみなさん、これまでの準備本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その3 5年生

 6年生を送る会の続きです。6年生からお礼の歌のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その2 5年生

 6年生を送る会の続きです。ボディーパーカッションに続けて、メッセージです。5年生は、卒業式に参加しない代わりに、プレ卒業式(卒業式総練習)で呼びかけをします。今日は、練習してきた呼びかけを披露しました。とても力強く、鬼北小の伝統を守っていく決心を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 5年生

 6年生を送る会の続きです。4年生が退場して、5年生が入場しました。5年生のプレゼントは「ルパン3世のテーマ」で踊るボディーパーカッションです。バトンチームも技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その3 4年生

 6年生を送る会の続きです。6年生からのお礼の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 その2 4年生

 6年生を送る会の続きです。ダンスバトルに敗れた卒業阻止チームは、6年生がいなくなることが寂しかったそうです。4年生みんなでお祝いメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269