最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:516
総数:370808
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

3/10 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
ニラ玉スープ
愛知の野菜入り春巻き
ビーフン炒め

3/10 1年白組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本のぎょうじ」
コロナウイルス感染症の影響で、行事が、なかなかできません。
継続することの必要を、子どもたちは感じているようです。

3/10 1年白組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本のぎょうじ」
・たいせつにする。
・まい年やっていく。
・がいこくの人に、しってもらう。
・みんなが、やっていく。
・ぼくたちが、やる。
・おとうさん、おかあさんに「やろう」という。

3/10 1年白組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本のぎょうじ」
花火大かい
ひなまつり
花見

3/10 1年赤組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すがすがしい こころ
「七つの ほし」
積極的に挙手をして、たくさんの子が、考えを発表します。
いいねー。

3/10 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すがすがしい こころ
「七つの ほし」

3/10 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校より、令和4年度の新しい班で登校しました。
早く慣れて、安全に通学してください。
6年生は、最後尾で見守りです。
ありがとうございます。

3/10 交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交通事故0の日です。
地域の皆様が、いつものように見守ってくださっています。
巡回車も、交通安全を呼びかけています。

3/9 給食

画像1 画像1
愛知の大根葉ご飯
牛乳
実だくさん汁
鰆の南蛮漬け
野菜の和えもの

3/9 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来のわたし」
何をしている「わたし」かな?
一生懸命に造形活動をしています。

3/9 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来のわたし」
形ができたら、色を付けます。

3/9 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来のわたし」
どんな未来を創作しているのかな?

3/9 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
「ランチョンマット」
しつけができたら、ミシン縫いです。

3/9 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ランチョンマット」
集中して縫っています。
がんばっていますね。

3/9 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ランチョンマット」
手縫いで、しつけをしています。
しつけができたら、ミシンで縫います。

3/9 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもしろだんボールボックス」
段ボールカッターも上手に使えるようになりました。

3/9 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもしろだんボールボックス」
いろいろな材料を使って装飾し、箱の形やふたの開き方などを工夫しています。

3/9 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもしろだんボールボックス」
箱のまわりを装飾して完成させよう。

3/9 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分けへだてなく
「悪いのはわたしじゃない」
発表の多い道徳の授業
いいねー。

3/9 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分けへだてなく
「悪いのはわたしじゃない」
積極的に考えを発表しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263