最新更新日:2024/06/13
本日:count up252
昨日:516
総数:371057
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/24 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール
コートに入って、いっしょにやりたいなぁと思いましたが、こういうときにアキレス腱を切った人を何人か知っているので、やめておきました。(校長)

1/24 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞・テレビなどの各メディアを比較した文章を読んでいます。

1/24 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアとの関わり方について、自分の考えを文章に書こう。

1/24 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分数」
たし算・ひき算
分母が同じ分数の計算なので、まだ、通分はしません。

1/24 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分数」
分数のたし算やひき算ができるようになろう。

1/24 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび

1/24 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび

1/24 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「100cmをこえる長さ」

1/24 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「100cmをこえる長さ」
m(メートル)をつかって長さをあらわそう。

1/24 1年白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じこしょうかいカード」
・名前
・自分の顔写真(タブレット端末で撮影・挿入)
・好きな食べ物
・好きな○○(宝物・将来の夢などでもよい)
※タブレット端末で絵を描いてもよい。

1/24 1年白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を使って、「じこしょうかいカード」を作りました。

1/24 1年赤組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「きらきらぼし」
卓上の木琴で練習した後に、大きな木琴・鉄琴で演奏しました。

1/24 1年赤組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「ほしのおんがくをつくろう」
きらきらぼしをもっきんでえんそうしよう。

1/24 朝会

画像1 画像1
【選挙管理委員会】
令和4年度前期児童会役員選挙の公示をしました。
立候補についての説明をしました。

1/24 朝会

画像1 画像1
【今週の生活目標】
「マスクを正しくつけよう」
コロナの感染が拡大しています。しっかりマスクをつけましょう。
画像2 画像2

1/24 朝会

画像1 画像1
【運動・給食委員会】
給食週間中に実施する3つの取組について紹介しました。
画像2 画像2

1/24 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】
給食に関するクイズに、○か×で答えています。

1/24 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】
おはようございます。
 今日、1月24日から1月30日まで、全国学校給食週間です。
学校給食は、1889年(明治22年)、今から133年前、山形県の小学校で始まったと言われています。全国学校給食週間は、1950年(昭和25年)に始まりました。今回で、72回目です。
 では、給食に関する問題を3問出します。○か×で答えてください。
第1問 給食を作る給食調理場の包丁、まな板、容器など、調理に使う道具は、肉用、魚用、野菜用と、別々に使い分けている。
 答えは、○です。給食調理場は、調理用具だけでなく、安全・安心な給食に心がけて、皆さんの給食を作っています。
第2問 児童が食べる給食に異状がないかを確かめるために、学校の責任者、三和小学校だと校長先生は、児童より早く給食を食べている。
 答えは、○です。校長先生は、12時くらいに給食を食べています。
第3問 給食に毎日使われている野菜は、大根である。
 答えは、×です。毎日使われている野菜は、にんじんです。
 愛知県碧南市は、「へきなん美人」という名前のおいしいにんじんを収穫しています。校長先生は、碧南市にある「あおいパーク」という市場に行って、たくさん「へきなん美人」を買ってきました。ところで、皆さん、にんじんは何色ですか?普通は、オレンジ色ですね。先日、「あおいパーク」で、カラフルなにんじんを見つけて買ってきました。黄色、赤色、紫色、黒色、まだ食べていませんので、味は分かりませんが、きれいですね。
 さて、給食週間中は、SDGsに関係した献立が出ます。委員会も、皆さんのためにいろいろ企画をしています。このあと紹介があります。
 給食が食べられることに感謝し、栄養バランスのよい給食を食べて、すくすく成長してくださいね。

1/24 朝会

画像1 画像1
1月24日月曜日
今から朝会を始めます。
おはようございます!

1/21 50,000件超え

画像1 画像1
今年度、本校のホームページのアクセス数が、昨日、50,000件を超えました。
昨年度は、3月31日に、50,000件に達しましたので、今年度は、昨年度より2か月半ほど早く、50,000件に達しました。
毎日、多くの皆様に、三和っ子の活躍をご覧いただき、たいへん嬉しく思っています。
コロナウイルス感染症の影響で、授業公開を中止せざるを得なくなるなど、学校で、三和っ子が活躍する姿を、直接ご覧になっていただく機会が少ないので、少しでも、ホームページで紹介できたらと思っています。
今後も、よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263