最新更新日:2024/06/13
本日:count up253
昨日:516
総数:371058
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

7/8 給食

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳
八宝菜
鶏肉のたれかけ
メロン

7/8 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
度数分布表の学習をしました。

7/8 5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版に、黄・赤・緑の三色を塗り、刷りました。

7/8 4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな曜日をたずね合おう。

7/8 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会で楽しむためのルールを決めよう。

7/8 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はくにのって歌おう
「ぴょんぴょこロックンロール」

7/8 1年白組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おむすび ころりん」
4つのグループを作りました。
どこを、だれが読むのか、役割分担をしました。
音読の練習をしました。

7/8 1年白組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おむすび ころりん」
ぐるーぷで おんどく はっぴょうかいの れんしゅうをしよう

7/8 1年赤組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で作った生き物を紹介しました。
・何を作ったか
・どこを工夫したか
・がんばったところ
・その他

7/8 1年赤組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどで いきものを つくろう
粘土で生き物を作って、みんなに紹介しました。

7/7 給食

画像1 画像1
わかめご飯  牛乳
豚肉と大豆の甘辛炒め

【味わおう】
 七夕汁
★星形のニンジンが入っていたそうです。

【よく噛もう】
 ごぼうの胡麻抹茶和え(マヨネーズ)

7/7 七夕

画像1 画像1
校長室前に、七夕飾りを飾りました。
三和小学校について、七つのお願いをしました。
緑…いつも元気明るい笑顔
青…「おはよう」があふれる
赤…ありがとう 健康第一
黄…みんななかよし三和っ子
白…ルールを守って交通安全
紫…「できる」「わかる」がいっぱい
黒(紫)…コロナがおさまってキャンプも修学旅行もできますように

7/7 1年白組 七夕

画像1 画像1
・歌「たなばたさま」
・読み聞かせ「たなばたセブン」
・願い事の発表
・記念撮影
「願い事が叶いますように」

7/7 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記録の特徴を表す値について調べる。
一生懸命に学んでいますね。
素晴らしい!!

7/7 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記録の特徴を表す値について調べる。
「ドットプロット」
ちらばりのようすを表したもの
「平均値」「中央値」に加え、新しい学習ですね。
たくさん挙手して、素晴らしい!!

7/7 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の「玉結び」今回の「玉どめ」
できましたか?

7/7 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひと針に心をこめて」
動画を見て、玉どめの方法を学んだ後、実習しました。

7/7 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひと針に心をこめて」
玉どめ、玉結び、なみぬいをマスターしよう。

7/7 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わすれられない気持ち」
思い出を表現することができたかな。

7/7 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「仕事のくふう見つけたよ」
・おうちの人は、どんな仕事をしていますか?
・ちいきには、どんな仕事がありますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263