最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:69
総数:756683
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/8 運動場めぐり その2 1年生

 1年生の運動場めぐりの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 運動場めぐり 1年生

 1年生は運動場めぐりをしています。いろいろな遊具で遊びながら先生について行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 ぬりえ その2 1年生

 1年生のぬりえの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 ぬりえ 1年生

 1年生はぬりえをしています。色鉛筆を上手に使っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 身体測定 2年生

 2時間目に2年生は身体測定をしました。身長と体重を測ります。どれだけ大きくなったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 学級写真 その2

 学級写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 学級写真

 2時間目に欠席者がいないクラスの学級写真を撮りました。背景の桜の花が少しだけ残っています。とても天気がよくて、大きく目をあけるのがつらかったです……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 鬼北タイム 2年生

 2年1組の鬼北タイムの様子です。提出物の確認をしています。先生の自己紹介が、昨日、途中までだったようです。続きが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 朝の教室風景 1年生

 今日も元気に1年生が登校してきました。自分たちでランドセルの中身をお道具箱に移して準備をしています。準備のできた子たちはのんびり過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 通学団会 その2

 通学団会の様子です。間違いなく全員が集まれているか、ていねいに出席を確認しました。団長、副団長の紹介をしたあと、安全な登下校について先生からお話をしました。このあとの一斉下校で、担当の先生も集合場所までいっしょに歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 通学団会

 学活のあと、通学団会を行いました。1年生にとっては初めての通学団会です。通学班の班長さんが、1年生の教室に迎えに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学活 その4

各教室の様子の続きです。
画像1 画像1

4/7 学活 その3

各教室の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学活 その3

各教室の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学活 その2

 各教室の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学活

 各教室の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 教科書配布

 始業式後、教科書配布をしました。図工室に用意してあった教科書を取りに来て、各教室で配りました。名前をしっかりと書いておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 始業式 その2

 始業式の校長先生のお話のなかで、担任の先生の発表をしました。高学年から順に、担任の先生の名前が発表されると、先生が廊下から教室に入る、というサプライズ方式です。どの教室も盛り上がったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 始業式

 赴任式での新しい先生方の自己紹介が終わりました。続いて始業式です。姿勢を正しくして、起立、一同礼、着席して校長先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 赴任式 その3

 赴任された先生方の自己紹介の続きです。新任の先生たちはとっても愉快な自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 給食開始
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269