最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:195
総数:759172
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/7 6年生を送る会 その9

バトンを引き渡す5年生に向けて、6年生から歌のプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その8

最後は5年生による出し物です。

これまで、6年生の背中を追いかけてきた5年生。
鬼北小を支えてくれた6年生の旅立ちに向けて、
♪僕らまた の歌をプレゼントしました。

僕らまた それぞれの道をさ
歩み始めたのさ
その先にある 交差点でまた会えたら…

心のこもった歌声とともに、頼もしい声の呼びかけも6年生に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その7

4年生は「♪きみとぼくのラララ」の歌をプレゼントしました。

さよならなんていわなくてもいいよね
またあえるね…


4年生の真剣な表情、歌声、聞こえてくる歌詞に、ぐっとこみ上げるものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その6

4年生の出し物の続きです。

一文字一文字丁寧に書かれた、メッセージ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その5

次は4年生の出し物です。

代表の児童がリコーダーで演奏するミッキーマウスマーチに合わせて、4年生入場…

整然と並び、6年生と向き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その4

6年生から、3年生へ歌のプレゼントがありました。

きれいな声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 6年生を送る会 その3

3年生の出し物の続きです。

最後は、みんなで「♪The Fox」に合わせて、きつねダンス!!

耳もしっぽも振りも、かわいい!

「お世話になりました!中学校へ行ってもがんばってください!」のメッセージも現れました!

6年生への思い、しっかり伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その2

本日の会の最初の発表は、3年生です。

森の中にある、きつねの商売…「ダンス屋」
面白いダンスやはやりのダンスを見せてくれるようです…。

「♪ひげのテーマ」に合わせて、ひげダンス。
「♪ダンスホール」に合わせて、キレキレダンス。

後ろの木達もリズムに合わせて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生を送る会 その1

今日の2時間目は、6年生を送る会 第2部(3〜5年生)を行いました。

5年生の実行委員の司会進行、かわいいきつね達が持つアーチをくぐって、6年生が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 そろばん 3年生

 3年2組は算数でそろばんの勉強をしています。48+51などの2けたの足し算でそろばんを使ってみました。「電卓より速いよ!」と感心している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 正しい位置をタッチしよう 4年生

 4年1組は社会科で地図の勉強をしています。電子黒板を使って、都道府県の正しい位置を見つけてタッチします。正解するとその県の特徴などが表示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 アートカード鑑賞 5年生

 5年2組は図工でタブレットを使った絵画鑑賞をしています。グループごとに絵画を見て、班のメンバーが付せん機能を使って対話するように感想を書き入れます。他のグループの鑑賞を見ることもできます。他の人のな感想を見えるようにすることで、鑑賞に深まりが生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会 その9

今日の6年生を送る会は1・2年生の出し物発表でした。


最後は2年生が持つアーチで6年生が退場…。

5年生の頼もしい運営のもと、1年生、2年生から心のこもったメッセージを受け取り、6年生も嬉しそうでした。

温かい思いが体育館中にあふれる、とてもすてきな会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 6年生を送る会 その8

2年生へも、6年生からの歌のプレゼントです。

温かい歌声、心がこもっていて素敵でした。
画像1 画像1

3/6 6年生を送る会 その7

みんながそろって礼をしたら、背負っているランドセルがペロン!


一文字一文字、ランドセルから見えてきました。


「6年生ごそつぎょうおめでとうございます!中学校でもがんばってください!!」


2年生が、心を一つにして披露した出し物…。
おもしろくて、かわいくて、笑いがいっぱいの楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会 その6

2年生の続きです。

「6年生は、兄弟みたいに仲がいいから…」
「2年生の中で、6年生の兄姉のいる子は、一緒に踊ってもらおう!」


と、6年生の中からお兄ちゃんお姉ちゃんを連れ出しに行きました!

しかし、照れて、なかなか前に出てきてくれない(^_^;)

…でも、最後は♪ブラザービートで、みんな一緒にノリノリダンス!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 6年生を送る会 その5

次は、2年生です。

今まで、お世話になった6年生に、どんなふうにメッセージを送るのかな。


「6年生は天才だから…」

♪踊る暇があったら発明してえ… 歌う暇があったら発明してえ…

「エジソン」でノリノリダンス!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会 その4

6年生から、歌のプレゼントがありました。

温かい歌声を聞いて、これまで優しくしてくれたお兄さんお姉さんとの活動を思い出していたことでしょう。

後ろで担任の先生も、6年生の歌をしっかり受け止めていました。

素敵なプレゼントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 6年生を送る会 その3

1年生の出し物の中で、6年生が魔法で助ける場面もあり、とても盛り上がりました。

笑顔でおどるかわいい姿と、「ずっとずっとだいすきだよ!」と6年生への感謝のメッセージを大きな声で伝える姿。

とっても心がこもっていて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会 その2

最初は1年生です。

今まで、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物を披露しました。


1年生からは、マリオブラザーズの世界で、ダンスのプレゼントです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年給食終了

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

学校紹介

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269