最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:223
総数:759024
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食 その2 3/22

今日の給食 3月22日

1年生の教室では、のりをどう食べるかで盛り上がっていました。

「こうやってちぎって、ご飯にふりかけて食べるよ〜!」
「鶏そぼろをご飯に混ぜて、手巻き寿司みたいに巻いて食べる!」
「そのままでも食べれるよ!」

みんながいろいろな食べ方を見せてくれました。
いろいろ楽しめたようですね。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 その1 3/22

今日の給食 3月22日

○ごはん 牛乳
○けんちんじる
○さけのしおこうじやき
○とりそぼろ
○てまきのり

けんちん汁は、油揚げや豆腐、にんじん、ねぎ、ごぼう、じめじ、だいこん、こんにゃくとボリュームがある具がたくさん入っていました。
焼きサケは、塩麹の風味がしっかり感じられておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 持ち帰りバッグ その2 1年生

 1年1組の持ち帰りバッグの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 持ち帰りバッグ 1年生

 1年1組は持ち帰りバッグに絵を描いています。のびのびしていて素晴らしいなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 ペア遊び その5 2・5年生

 2・5年生のペア遊びの続きです。受け取ったメッセージを5年生が見せてくれました。2年生の担任の先生から5年生の先生にも感謝のメッセージが手渡されました。とっても盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 ペア遊び その4 2・5年生

 2・5年生のペア遊びの続きです。5年生がメッセージを読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 ペア遊び その3 2・5年生

 2・5年生のペア遊びが終わりました。最後に、お互いが向かい合って「ありがとうございました!」とお礼を言いました。そのあとで、2年生がペアの5年生に感謝のメッセージカードを手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 ペア遊び その2 2・5年生

 2・5年生のペア遊びの続きです。「おおかみさん、今、何時?」という鬼ごっこです。20メートルほど離れたスタートラインに並んで、声を合わせて「おおかみさん、今、何時?」と問いかけます。鬼のグループは「今、10時!」と答えます。するとみんなが10歩だけ前に出てきます。もちろんペアの子と一緒です。もう一度、「おおかみさん、今、何時?」と問いかけます。鬼が「12時!」と言った瞬間に、鬼ごっこが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 ペア遊び 2・5年生

 5時間目に2・5年生がペア遊びをしました。いつもだと5年生が実行委員として説明をしますが、今日、前に立っているのは2年生です。今日は2年生プレゼンツと位置付けて、2年生が企画・運営をするんだそうです。2年生の実行委員がとっても立派にルール説明をしています。手に持っているシナリオ原稿も自分たちでタブレットで打って仕上げたんだそうです。素晴らしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 Kahoot!でタイピングレッスン 3年生

 3年2組はクイズアプリ「Kahoot!」を使ってタイピングの練習をしています。

 ジュースは?
 1 jyo-su  2 jyuusu
 3 jyu-su  4 jyousu

 みんながどの解答を多く選んだかもグラフで示されます。早く正解した人のランキングも出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 お楽しみ会 4年生

 4年2組は最後のお楽しみ会をしています。チームをつくってそれぞれが出し物をします。このチームはクイズです。「パスタが大好きなのはだれでしょう?」「○月○日生まれの人はだれでしょう?」と問題を出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その14

本日、鬼崎北小学校を卒業した皆さん

鬼崎北小学校の先生たち、在校生、地域の方、そして一番近くで見守ってくださっているおうちの方々…

皆さんには応援団がたくさんついていますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その13

小学校最後の姿…

お世話になった先生と…

たくさん、記念撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その12

PTA役員、実行委員の方々より、校長先生へのサプライズ!

「これまで大変お世話になりました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 卒業式 その11

先生達に見送られ、校舎を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その10

最後の学活…

6年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その9

最後の学活…

6年1組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その8

卒業生が退場した後は、先日行われた「6年生を送る会」の映像を、保護者の方に見ていただきました。

かわいらしい出し物
心のこもった歌
メッセージ…

各学年の個性が表れた、6年生への思い。感じていただけたのではないでしょうか…。
画像1 画像1

3/20 卒業式 その7

退場

担任の先生の先導のもと、誇らしい表情で退場する姿…
どの顏も、充実感にあふれていました。

すてきな卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その6

校歌斉唱

♪みんな楽しく よく学び
 強くたくましく 育とうよ
 すくすくのびる
 鬼北小学校 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

学校紹介

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269