最新更新日:2024/05/27
本日:count up42
昨日:263
総数:367219
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

12/23 ありがとうございました

画像1 画像1
本日、令和4年度第2学期を終えることができました。
保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご理解・ご支援いただき、誠にありがとうございました。
コロナ禍で制限を設けさせていただきましたが、2学期の各行事、学習活動を無事に実施することができました。6年生の校外学習(リトルワールド)は、残念ながら延期させていただきましたが、2月24日に実施を予定しております。6年生全員が参加して、卒業前に、小学校の思い出がまた一つ増えるといいなぁと思っています。
2023年(令和5年)も、保護者・地域の皆様、三和っ子にとって、幸多き年になりますことをご祈念いたします
よいお年をお迎えください。
(2学期も、とても多くの方々に、ホームページをご覧いただき、感謝申し上げます。)

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
典礼(教務主任)
一同礼

開式の言葉(教頭)
画像2 画像2

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
【校長の話】
 今日で2学期が終わります。長く感じましたか。短く感じましたか。
 2学期もいろいろなことがありましたね。
三和っ子が大活躍する場面を、いっぱい見ましたよ。
 さて、2学期に、三和小学校のキャラクターが誕生しました。
 これです。名前は?
 そうです。「ミワポン」です。三和っ子ランドを題材にした、とてもかわいいキャラクターですね。
 「ミワポン」をデザインした、花さんの「ミワポン」への思いは、「三和小学校は自然に囲まれ、よい場所がたくさんあるので、キャラクターを通して、三和小の魅力を発信していきたい。みんなが三和小のよさを知るきっかけになってほしい」です。
「ミワポンが、みんなに愛されるキャラクターとなったら、とてもうれしいです!」という願いが込められています。
 背負っている竹かごには、三和小のよいところがたくさん入っています。
 さて、2学期の「よいところ」は、どんなものが入っているかな?
<三和っ子フェスティバル>
 PTAや地域の皆様に、たいへんお世話になりましたね。去年は、コロナウイルス感染症の影響で、残念ながらできなかったけど、今年はできて、本当によかったですね。
<校外学習>
 1年生は東山動植物園、2年生は南知多ビーチランド、3年生は愛知県警察本部、4年生はガスエネルギー館とでんきの科学館、5年生はあいち環境学習プラザ、楽しい思い出ができたし、いろいろな発見があったと思います。6年生は、残念ながら延期になったけど、2月24日にリトルワールドに行く予定なので、楽しみにしておきましょう。
<学習発表会>
 1年生は、小学校初めての学習発表会でした。がんばって、できるようになったことを発表しました。
 2年生は、「三和どうぶつ園へようこそ!!」でした。国語で学習したことを、かわいい演技で伝えていました。
 3年生は、体育館で、集団行動やマット運動を披露しました。一つ一つの動きがかっこよかったです。
 4年生は、総合的な学習の時間に調べた防災について発表しました。自分たちで調べて、発表方法も考えて発表していました。高学年らしい発表でした。
 5年生は、SDGsの関する発表でした。「今、ぼくらにできること」という副題がついていましたね。できることから実践できるといいですね。
 6年生は、「昔の日本へタイムスリップ」、歴史の学習で学んだことを、工夫をこらして発表していました。小学校で最後の学習発表会でしたね。
<中国宜興市立実験小学校4年生とのオンライン交流>
 1700km離れた中国の子どもたちと、3年生が、同じ時間を過ごして交流しました。これからの皆さんは、日本国内の子どもたち、海外の子どもたちと、オンラインで交流する機会が増えるかもしれません。
<自分のよいところ>
 2学期にあったよいところは、学校のことだけではありませんね。一人一人に、何かよいところがあったと思います。いいことがあったと思います。
 2学期が終わり、今年、2022年、令和4年が終わります。
 もちろん、いいことばかりではなかったと思います。それは、みんな同じです。もし、自分だけ、自分ばっかり、いやなことがあるなんて思っている人がいたら、それは、違います。教室にいる他の人も、先生も、校長先生も、お家の人も、みんな、いいこともあれば、いやなこともあります。いやなことが多かったと思っている人も、探してみてください。きっといいことがあったはずです。
 「年忘れ」という言葉があります。その年にあった苦労を忘れるという意味です。忘年会というのは、いやなことを、みんなで忘れて、新しい心で新年を迎えようという会です。残念ながら、コロナウイルス感染症のためできませんが・・・
 12月31日までに、「年忘れ」をして、1月1日に、新たな心で、2023年、令和5年をスタートしましょう。
そして、1月10日、気持ちよく3学期を始めましょう。
 3学期も、ミワポンのかごに、「よいところ」「いいこと」が、いっぱいたまると思います。
特に、「自分のよいところ」を、自分で、たくさんためてほしいです。
 3学期も、健康で元気いっぱいの三和っ子に会えるのを、楽しみにしていますよ。

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長の話】

12/23 第2学期終業式

画像1 画像1
校歌斉唱(1番のみ)
会議室より、CDで伴奏を流し、各教室で、座って、マスクをつけたままで歌いました。
閉式の言葉(教頭)
一同礼
画像2 画像2

12/23 2学期の振り返りと冬休みの生活

画像1 画像1
【生徒指導主任の話】
 2学期の生活の様子を振り返りましょう。皆さんの2学期の生活はどうでしたか?
 多くの人が健康に過ごすことができ、大きな事故もなく、安全に過ごすことができたと思います。
 また、三和っ子フェスティバルや学習発表会などの行事にも、一生懸命に取り組むことができましたね。
 三和っ子全員のパワーを感じ、皆さんの活躍に感動しました。
 しかし、できなかったこともあります。登下校の様子はどうですか?昨日の下校の様子を先生たちは見に行きましたが、道路で広がって歩いていたり、班が離れて歩いていたりでした。このままでは、いつ交通事故が起きてもおかしくない状況だと、先生は危機感を感じてます。登下校のルールをしっかり守って、安全にマナーよく登下校しましょう。
 冬休みは、クリスマスやお正月があります。そのような行事に参加して、楽しむことはいいですが、規則正しい生活は心がけましょう。不規則な生活をすると、病気にかかりやすくなります。早寝早起きやご飯をしっかり食べて、健康に過ごすことを心がけましょう。
 冬休みも楽しく過ごし、また3学期に元気な姿で登校しましょう。

12/23 がんばりました

画像1 画像1
ピアノのコンクールで、銅賞を受賞したことを紹介しました。
がんばっていますね。
おめでとう!!

12/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯  牛乳
知多牛のハヤシライス
カボチャのアーモンド和え
セレクト・デザート
・いちごケーキ
・チョコケーキ

12/22 6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活の後半
前向き・黙食の給食が続いてしまっています。
小学校最後の学期、3学期は、以前のように話ながら会食できるといいですね。
協力に感謝しています。

12/22 5年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も、前向き・黙食に協力してくれて、ありがとうございました。
3学期は、コロナウイルス感染症がおさまって、会話しながらの会食ができるといいですね。

12/22 4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに配膳していましたね。
協力、ありがとう。

12/22 3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残ったデザートを、ジャンケンで勝ってゲットした子がいましたね。
ジャンケンも無言
勝っても、歓声をあげられず
でも、心の中では、嬉しかったね。

12/22 2年白組 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレクトデザートは、どっちを選んだ?
・いちごケーキ
・チョコケーキ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263