最新更新日:2024/06/11
本日:count up73
昨日:195
総数:759238
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

3/13 英語の勉強 2年生

 今日は2年1組にALTの先生が来て、英語の勉強をしました。担任の先生がいろいろな色のクレヨンのカードを示して、ALTの先生が色の言い方を教えてくれました。それをまねしてみんなで声をそろえて発音しています。みんなしっかりした声で発音できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 食塩のとけ方 その2 5年生

 5年2組の理科の実験の続きです。
 水の量が50mLのときと、100mLのときでは、とける食塩の量が2倍になることを確かめました。今度は水の温度を上げて実験します。温度が上がるととける食塩の量が増えることを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 食塩のとけ方 5年生

 5年2組は理科の実験中です。食塩のとけ方についてです。

 メスシリンダーで50mLの水をはかり取ってビーカーに入れます。
 小さじですり切り1ぱい分の食塩をはかり取って、水に入れてかき混ぜます。
 全部とけたら、小さじ1ぱい分ずつをとかしていきます。
 とけ残りが出たら、小さじ何ばいとけたか記録します。

 これを水の量を100mLに増やして実験してみます。

 水の量が50mLのときと、100mLのときで、とける食塩の量を比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 分数 2年生

 2年1組は分数の勉強をしています。今日は「半分の半分」について考えています。
 半分は「2分の1」です。半分の半分は「4分の1」と気づきました。
 さらにその半分は……そうです、「8分の1」ですね。みんなよく気づきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/13

今日の給食 3月13日

○ごはん 牛乳
○みだくさんじる
○とりにくのてりやき
○ごはんがパクパクたべれるふりかけ

今日はご飯に、ふりかけをかけて食べました。「ご飯がパクパク食べれるふりかけ」です!
少しカリッとしたしらすぼし、ごま、にんじん、こまつな、かつおぶしが甘塩っぱい醤油味とごま油で味付けしてあるふりかけ…これは、本当にご飯が進みますね。

実だくさん汁は、豚肉、油揚げ、豆腐、にんじん、ねぎ、玉ねぎ、えのき、ゴボウ…
本当に、実がたくさん!おいしいお味噌汁でした。

鶏肉の照り焼きも、あまいたれが絡んで、柔らかくておいしかったです。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 じしゃくに関するクイズ 3年生

 3年2組は磁石に関して、アプリ kahoot! を使ってゲーム感覚で勉強しています。○×形式です。○と×の回答者の人数がわかったり、一番早く正解を答えた人のニックネームが表示されたりします。問題は次のようなものです。

 磁石にはN極とS極がある
 N極とS極は、引きつけ合う
 磁石は100円玉を引きつける
 磁石はガラスを引きつける

みんなはタブレットでクイズに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 音楽室にエアコンがつきました

 普通教室にはエアコンが設置されていますが、特別教室にはエアコンが設置されていませんでした。特別教室の中でも特に使う機会の多い音楽室に、常滑市内すべての小学校でエアコンが設置されました。これまで寒い冬は灯油ストーブを使い、暑い夏はエアコンのある教室に移動して授業を行ってきましたが、これからは暑い日も寒い日も気持ちよく音楽室で授業を受けることができるようになります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 6年生を送る会の映像 1年生

 各学年で時間を見つけて6年生を送る会の様子を撮影した映像を見ています。今日は1年1組です。いろいろな学年のパフォーマンスを集中して見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 カラータック版画 その2 2年生

 2年1組のカラータック版画の続きです。ぬらすと色の出る画用紙を切り抜いて、台紙となる画用紙に貼り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 カラータック版画 2年生

 2年1組は廊下で作業をしています。見てみると、画用紙の上にさまざまな色の切り抜いたもようが貼り付けてあり、その上に水で濡らした紙をのせてばれんでこすっています。
 カラータック版画、というんだそうで、この切り抜いた紙は、水で濡らすと色が出て写るんだそうです。すごい紙版画がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 タイの子ども達からお返事が来ました その3 6年生

最後に、お手紙をもって記念撮影!

TSIE委員の方が、タイに写真を送ってくださるそうです。

素敵な交流ができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 タイの子ども達からお返事が来ました その2 6年生

相手校では、小学校4年生から日本語を学んでいるそうで、みんな日本語でお手紙を書いてくれていました。

いただいたお手紙を見て、
「日本語の字がすごく上手!」
「イラストも上手!」
とみんな感心していました。
かわいいシールでデコレーションされたお手紙も多かったです。

「サッカーがすきです。」という文章を見て、「ぼくと一緒」とつぶやいている子もいました。

国が違っても、スポーツや動物、食べ物など、好きなものが共通していることを知ることができて、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 タイの子ども達からお返事が来ました その1 6年生

11月に6年生は、タイのプラサーンミット小学校の子ども達にお手紙を書きました。

タイの子ども達からその手紙のお返事が届いたとのことで、今日は、TSIE委員の方が、6年生に届けてくださいました。

日本から送った新美南吉の絵本のお返しとして、タイから素敵な絵本もお手紙といっしょに届けられていました。

TSIE委員の方が、ひとりひとり名前を呼んで、お手紙を手渡してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/9

今日の給食 3月9日


○ごはん 牛乳
○にくじゃが
○さばのぎんがみやき
○はくさいのこんぶあえ

今日は、ご飯のすすむおかずばかりでした。

にんじんやさやいんげんも入って彩りも鮮やかな肉じゃが…
甘い味噌がおいしいさばの銀紙焼き…
白菜のしゃきしゃき食感と昆布の塩気がおいしい和え物…
みんなもりもり元気に食べていました。

今日もごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

今週の花材

○ヤブツバキ
○タイハイスイセン
○カーネーション

テーマ「旅立ちの春は間近」

深いつやのある緑色の葉と赤い花のヤブツバキ、タイハイスイセン(大杯スイセン)の鮮やかな黄色、やわらかい色のカーネーションたちが、みんなで卒業生の旅立ちを応援してくれているようです。

今週も素敵なお花をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 わくわく算数ひろば 4年生

 4年1組は算数の時間です。「わくわく算数ひろば」で、クイズのような問題に挑戦しています。

 ・さくらは髪にリボンを付けている
 ・しおりはズボンをはいている
 ・すみれはぼうしをかぶっている
 ・せりなは白い靴をはいている
 ・そのかはめがねをかけている

 絵を見ながらヒントを読んで、5人の名前を言い当てます。
 何の手立てもなく考えていても答えはなかなかみつかりません。
 表を作って、情報を整理して、矛盾のない組み合わせを探し出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 半分に分けよう その2 2年生

 2年1組の分数の勉強「半分に分けよう」の続きです。四角いケーキを斜めに切ると半分になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 半分に分けよう 2年生

 2年1組は算数の勉強中です。先生がピザやケーキの写真を配りました。これをはさみで半分に切っています。これは分数の勉強です。まだ2年生ですが、「2分の1」という概念を身に付けさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今年度最後の委員会 その2

 委員会活動の続きです。図書委員会は多読賞の準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今年度最後の委員会

 給食後に今年度最後となる委員会活動を行いました。一年間を振り返って、がんばったことや印象に残ったことを発表したり、6年生と在校生がお互いに期待や感謝の気持ちを伝え合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

学校紹介

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269