最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:320
総数:368043
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/26 給食

画像1 画像1
カレーライス(麦ご飯)
福神漬け
牛乳
まめまめサラダ【よく噛もう】

<一番下までご覧になりましたら、2をクリックしてください。>
画像2 画像2

10/26 真っ青な秋空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見上げた全天
校舎の上(北)も
三和っ子ランドの上(東)も
雲一つない
真っ青な秋空

10/26 真っ青な秋空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
360度
運動場の南も南西も西も
雲一つない
真っ青な秋空

10/26 鈴鹿山脈

画像1 画像1
画像2 画像2
伊勢湾の向こうに
鈴鹿山脈
鈴鹿山脈の上に
真っ青な秋空
(校舎4階より)

10/26 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月、たいへんお世話になります。
心より感謝申し上げます。

10/26 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南の斜面は、足腰に負担がかかる除草作業になります。
ありがとうございました。

10/26 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下
外で作業をするには、いい気候でした。
丁寧に作業をしていただき、ありがとうございました。

10/26 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え込みの周りの除草作業をしてくださいました。
とてもきれいになりました。
サッパリしました。
ありがとうございました。

10/26 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習
「まかせてね今日の食事」
計画に沿って、環境に配慮した調理をしよう。

10/26 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習
メニューは、グループによって違うようですね。
一人一人違うのかな?
材料の準備で、お世話になった保護者の方々もいらっしゃると思います。
ご協力、ありがとうございました。

10/26 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習
楽しく調理をしていましたね。

10/26 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習
上手にできましたか?
味はどうでしたか?

10/26 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッスンプラン常滑高等学校交流」
常滑高等学校国際理解科の生徒さんが、外国語(英語)活動の授業をしてくださいました。
計画・準備・練習、この1時間のために、何時間もかけてこられたと思います。
授業の様子から、努力の成果が得られたと思いますが、どうでしたか?
今まで、今も、学ぶ側(教わる側)ですが、今日、教える側になってみて、どうでしたか?
4年児童にとっても、高校生の皆さんにとっても、win winでしたね。
Thank you very much.

10/26 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッスンプラン常滑高等学校交流」
高校生が、工夫して授業をしてくださったので、子どもたちは、意欲満々で、楽しんで外国語(英語)活動をしていました。
素晴らしい!!

10/26 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッスンプラン常滑高等学校交流」
高校生がタクシーで帰るとき、運動場で体育の授業をしていた4年生が、見送りました。
お互いに手を振って声をかけ合っている様子から、たった1時間でしたが、密度の濃いコミュニケーションがとれたことがわかりました。
ありがとうございました。

10/26 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すがたをかえる大豆」
筆者のせつめいのしかたのくふうを考えよう。
がんばって説明文を読み取る力をつけています。

10/26 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すがたをかえる大豆」
筆者のせつめいのしかたのくふうを考えよう。

10/26 2年白組

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の練習
先生の指導を受けながら、発表に磨きをかけています。
これから、どんどん上手になるでしょう。

10/26 2年白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習
どんな発表かは、当日をお楽しみに。

10/26 2年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「そうだんにのってください」
友だちのそうだんにこたえよう。
話し上手と聴き上手
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263