最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:320
総数:368043
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/24 2年白組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもちゃを作ろう」
遊ぶ日が楽しみですね。
1年生と遊ぶのかな?

10/24 2年赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学しゅうはっぴょう会のじゅんびをしよう」
協力し合って学習しています。

10/24 2年赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学しゅうはっぴょう会のじゅんびをしよう」
ジャムボードに、自分の考えをまとめています。

10/24 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽を担当していた5年生担任が産休に入りましたので、1年生の音楽は、「緑の子」担任が担当します。
リズム打ちのあと、「三和っ子ランドのうた」を練習しました。

10/24 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のまねをして、手拍子でリズム打ちをしました。

10/24 朝会

画像1 画像1
【今週の生活目標】
本をていねいにあつかおう。

10/24 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【先生の話】
この漢字を何と読むでしょう。
そうです。「つらい」と読みますね。
皆さんは、今までに、いやだなぁ、つらいなぁと思うようなことはありましたか。
先生も、皆さんくらいのときでも、今でもそう思うときはあります。
では、そういうとき、どうしますか。
先生は、まずはたくさん寝ます!
たくさん寝て体を休めるとすっきりします。
すごくいやだなぁと思っていても、しっかり寝ると心が落ち着いて、前向きになれるからです。
次に、たくさん食べます!
先生は、甘いものやスイーツが大好きなので、そういうものを食べると幸せな気持ちになります。
食べるだけでなく、自分の好きなことをするのもいいかもしれません。
最後に、とっても大切なこと!誰かに話して相談することです。
一人で悩むより、誰かに相談すると心が軽くなると先生は思います。
誰かに相談することは、決して恥ずかしいことではありません。
皆さんの周りにいる人は、皆さんの味方です。きっとあなたのことを助けたいと思っています。
この漢字は何と読むでしょう。
そうです。「しあわせ」と読みます。
辛いという漢字に一本だけ線を足すとできる漢字です。皆さんも一歩踏み出して、先生・友達・お家の人にも頼って、行動してみてください。

10/24 朝会

画像1 画像1
10月24日月曜日
今から朝会を始めます。
おはようございます!!

10/23 前山区防災訓練にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時30分から、前山会館で行われた「前山区防災訓練」に、校長と教頭が参加させていただき、「三和小学校避難所運営マニュアル」について、説明・提案させていただきました。
災害時は、協力・連携が欠かせません。
お時間をいただき、誠にありがとうございました。
5月29日(日)に、久米区で説明・提案をさせていただきました。
矢田区でも、地域の集まりがありましたら、15分程、説明・提案の時間をいただけると幸いです。
避難所は、小学校だけではありませんが、児童が在校時間に、大地震が発生する可能性もありますので、3区と小学校の共通理解と連携体制を作らせてください。
よろしくお願い申し上げます。

10/21 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
アカモク入り麻婆豆腐
はんぺいの中華あんかけ
切り干し大根の胡麻酢和え

10/21 金木犀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北門付近の金木犀が盛りです。

10/21 トイレ改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
各階、東側トイレの改修工事が始まりました。
しばらく使えないので、西側トイレを使います。
今日は、工事の準備です。

10/21 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「拡大図と縮図」
拡大図と縮図になっている図形を見つけよう。
この関係になっている条件は何でしたか?

10/21 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「拡大図と縮図」
拡大図と縮図になっている図形を見つけよう。

10/21 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の準備
「SDGs」
担任が出産休暇(産休)をとりますので、現担任による授業は、5年生の児童にとって、今日が最後になりました。
過日、ご案内しましたように、教務主任が、5年赤組の担任を務めます。
それにともなって、5年生だけでなく、他学年の教科担当者も一部変更します。
子どもたちには寂しい思いをさせてしまい、ご迷惑をおかけしますが、保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
(校長)

10/21 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の準備
「SDGs」
グループごとに調べているテーマは違います。

10/21 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の準備
「SDGs」
しっかりと調べていますね。

10/21 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の準備
「SDGs」
教室と理科室に分かれて、グループで活動しています。

10/21 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「何倍になるかを考えて」
よーーーく考えていますね。

10/21 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何倍になるかを考えて」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263