最新更新日:2024/06/02
本日:count up24
昨日:69
総数:756698
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食 4/18

今日の給食 4/18

○ソフトめん 牛乳
○ミートソース
○コーンソテー
○みかんゼリー

今日は、ソフトめんにミートソースをからめていただきました。
デザートは、果汁たっぷりみかんゼリー。冷たくて甘くてとってもおいしかったです。
今日もごちそうさまでした。

6年2組さん、いい笑顔をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 聴力検査 1年生

4月は、保健関係の検査が続きます…。

今日は、1年生が聴力検査を受けました。

保健室前の過ごし方、検査の受け方のルールを守って、どの子も上手に聴力の検査ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 はるの花をかこう 2 2年生

形も色も、個性がいっぱいで、思わず見入ってしまいます…。

一心に画用紙に向かう姿、一生懸命クレヨンで塗り込む姿…。がんばる2年生、とっても素敵でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 はるの花をかこう 1  2年生

2年生は、春の花、さくらを画用紙に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 全国学力・学習状況調査 6年生

今日は、朝から6年生は全国学力・学習状況調査(国算)に取り組みました。

このテストは、児童の学力や学習状況を把握し、教育指導の充実に役立てるために実施されています。
子どもたちは、長い文章を読んで、時間いっぱい回答していました。

お疲れ様でした。
画像1 画像1

4/17 道徳 4年生

「みんなが今実現したいことは?」

4年生がスタートした今、何を思うかな?

みんなよい表情で、友だちと伝え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

今週のお花 

テーマ「春うらら」

○八重咲きツツジ
○赤アルストロメリア
○白段咲アルストロメリア

今週も素敵なお花を活けに来てくださいました。
廊下がパッと明るくなり、嬉しくなりますね。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 外国語 自己紹介 私の名前は○○です 4年生

外国語の学習です。

じゃんけんで勝った方から話します。

おとなり同士、元気に自己紹介を伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 体力テストの前に…6年生

5月に行う体力テストの種目に「ソフトボール投げ」があります。

今日は投げるコツをつかむために、お手玉を投げ合う練習をしました。

手首を使う動作、お手玉を持っていない方の腕を上げて構えることで、自然に振り下ろす動作ができたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 小学校初めての給食 4

とってもお行儀のよい1年生!

学校の給食を好きになってくれるといいな。

たくさん食べておおきくなあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 小学校初めての給食 3

今日の給食はカレーライス!

○麦ごはん 牛乳
○カレーライス
○ツナサラダ
○ふくじんづけ
画像1 画像1

4/17 小学校初めての給食 2

おかずが入ったお皿やお椀をワゴンから持って行き…
こぼさずに、自分の席まで運び…

みんなの給食がそろったら

小学校初めての「いただきます!」

初めてとは思えないスムーズな動きに、先生達はみんなびっくり!
どの子も落ち着いて準備ができ、立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 小学校初めての給食 1

今日は、記念すべき、1年生給食開始の日です!

手を洗い…
並んで順番に消毒をし…
生活支援員の先生に机を拭いてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 委員会委員長任命式

続いて、委員会の委員長の任命式を行いました。

それぞれの委員会が工夫をしながら、学校のため、みんなのため…に自主的に動く姿を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 学級委員 任命式

大放課に校長室で、4〜6年生の学級委員の任命を行いました。

校長先生が一人一人任命状を読み上げて、手渡しました。
どの子も立派に任命状を受け取ることができました。
学級の代表として、活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 離任式 3

離任式が終わったら、全校児童が廊下に並んで見送りをしました。

学校中を歩いて、みんなと最後のお別れ…。

異動された先生との再会に、どの子も本当に嬉しそうな笑顔でした!
サインをねだったり、お手紙を渡したり、ハイタッチをしたりして、先生とのお別れをしました。

これまでたくさんお世話になった先生方のこと、忘れません。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 離任式 2

先生方のお話を聞いたあと、児童代表が手紙を読み、花束を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 離任式 1

今日は、この3月で鬼崎北小を去られた先生方が、お別れに来てくださいました。

視聴覚室からリモートで離任式を行い、各教室で、お世話になった先生方からのお言葉を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4/14

今日の給食 4/14

○ご飯 牛乳
○キムチスープ
○さわらのちゅうかあんかけ
○ひじきのちゅうかいため

今日は中華風のメニューがそろいました。
キムチスープは、辛くはなく、キムチのコクや風味は感じられるおいしいスープでした。
サワラの中華あんかけは、さっぱり味のサワラが、中華あんでとっても食べやすい味になっていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

5年2組さん、いい笑顔ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 手洗いの練習 1年生

手をしっかり洗う練習をしました。

指の間、手首まで、きれいになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力学習状況調査
4/21 授業参観・PTA総会
4/24 家庭巡回
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269