最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:670
総数:1639373
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月3日(月)から3年生は修学旅行! 気をつけて行ってらっしゃい

PTA「第4回役員・常任委員会」「第2回地区委員総会」(1月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9:00から第4回となるPTA役員・常任委員会、10:00から地区委員総会が開かれました。
 地区委員総会では、PTA会長様から、委員の皆様への感謝の言葉、そして「無理なく、できることを」という南山中学校PTAの活動方針についてお話がありました。
 各部局から経過報告と来年度に向けての展望が話され、その後、部会ごとに集まり活動の振り返りを行っていただきました。
 委員の皆様、1年間の活動本当にありがとうございました。

陸上部森林公園を走る(1月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月13日(土)陸上部が森林公園にランニングに行きました。
 空模様が怪しく、雨もぽつりぽつりと落ち、寒い中でしたが、みんな元気に笑顔で走りました。走る人は美しい!

今日のバレー部(1月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「2年生の分まで頑張ります!」
 今日はネットに当たったボールを拾う練習をしました。初めての経験でしたが、笑顔で頑張りました!!

1年生キャリア講座事前指導(1月12日)

 本日6時間目を使用して、1年生ではキャリア講座の事前指導を行いました。
 来週行われるキャリア講座では、生徒は8つの分野のうち、興味のあるものに分かれ、講師の先生からお話しをしていただきます。今日は分野ごと教室に分かれて、講師の先生について調べたり、質問を考えたりしました。
 はじめましての子と同じグループになって質問を考えている教室もあり、自己紹介を交えつつ、楽しそうに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験事前訪問

5時間目、2年生は職場体験の事前訪問でした。
事業所ごとにチェックを受けて、学校を出発しました。
10日に事前訪問を終えた生徒は、自習や職場体験用の名札づくりをしました。
画像1 画像1

今日の給食(1月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごも(五目ごはん)、牛乳、あじフライ、小松菜のあえもの、ロールケーキ」でした。

今日の天気(1月12日)

 3学期の第1週が終わります。
 朝焼けが見られますが、今日の天気は「曇り時々晴れ」最高気温は12度の予報で、雨は明日の午後からだそうです。
 今日は2年生が職場体験の事前訪問に伺います。事業所の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今日の給食(1月11日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「わかめごはん、牛乳、生揚げの卵とじ、さばの銀紙焼き、甘酢あえ」でした。

2年生課題テスト(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5教科のテストがあります。
 最後まで集中を切らさず頑張ってください。

感嘆符 1年生課題テスト(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題テストが始まりました。
 校舎の中が静まりペンを走らせる音だけが聞こえます。

今日の天気(1月11日)

 昨日より厚い雲が空に広がっていますが、雨の心配はなさそうです。
 今日の天気は「曇り時々晴れ」最高気温は11度の予想です。
 今日は1・2年生が課題テストを行います。
 1年生のテストには直定規(数・理)・コンパス(数)、2年生のテストには直定規(数)が必要です。
 頑張ってください。
画像1 画像1

下校の様子(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活を終えた生徒が下校します。
 
 明日は1・2年生は課題テストが行われます。
 気を付けて下校してください。

授業の様子 その2(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年、各学級で3学期の授業が始まっています。
 1年生の学活の時間には、係を決めたり、「カウントダウンカレンダー」をつくったりしています。
 2年生の理科の授業では、この季節、本当に厄介な「静電気」の実験をしていました。
 3年生の美術は「点描法」を用いて「卒業制作」に入ります。この製作の活動も思い出になりますね。
 A組は木工の続きです。2学期に切り出した材料がいよいよ組み立てられる・・・のでしょうか。楽しみです。

書き損じはがき集約のお願いについて(1月10日)

 愛知県PTA連絡協議会(県P連)から、「書き損じはがき集約」の依頼がありました。
 県P連では、年賀はがきなどの書き損じたもの等を集約し、県P連の活動に充てています。
 さて、年賀はがきの抽選が1月17日(水曜日)に行われます。ご協力いただける方は、抽選に漏れた書き損じはがきを学校にお持ちいただきますようお願いいたします。
 学校の締め切りを1月末までとさせていただきます。
 
 ※ 書き損じはがきとは、明らかに書き損じと思われるもののうち、汚れ・破れのないもの(年賀はがきでは、消印がなくても使用済みのものは不可となります。)

👉書き損じはがき

授業の様子(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期の授業が始まりました。
 運動場では1・2年生がサッカーの授業を行っています。今日、1年生は10分間、自分のペースで走り、ゆっくり体を慣らしました。
 2年生は今日からサッカーの単元に入ります。ボールと友達になれたでしょうか?

今日の給食(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、カレー、イタリアンサラダ、みかん」でした。

今日の天気(1月10日)

 今日から各教科の授業、給食を開始します。そして明日は1・2年生の課題テストを行います。冬休みの生活から一変しますが、体調を崩さないように気をつけましょう。
 今朝は空に薄く雲がかかったせいか、冷え込みも穏やかです。今日の天気は「曇り時々晴れ」の予報で最高気温は11度の予想です。
画像1 画像1

A組「学活」(1月9日)

画像1 画像1
 

3年生「学活」(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生「学活」(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 3年個人懇談
1/16 3年個人懇談
1/17 3年個人懇談

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分