最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:288
総数:371093
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

10/27 給食

画像1 画像1
秋のふき寄せ汁
鶏肉の竜田揚げ
ひじきの炒め煮

10/27 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は漢字のテストです。どれだけ覚えているかな。

10/27 平均

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。平均を求める計算をします。

10/27 忘れ物を減らすには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は国語の学習です。忘れ物を減らすためにはどうするかについて、話しあっています。司会、記録、時計などの役割を決めて、1回は発言をすることを目標に話し合っています。

10/27 何倍かを求める計算の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は算数の学習です。何倍かを求める計算の仕方を図にして考えます。

10/27 算数のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数のテストです。終わったら提出します。

10/27 相談にのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。友達に相談にのってほしいことを決めます。トマトが食べられるようにするためにはどうしたらいいか、兄弟仲良くする方法、サンタさんのおもてなしの仕方など、いろいろな意見が出ました。

10/27 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は漢字の学習をしています。5つの新しい漢字を覚えます。

10/26 運動会の暑さ対策・寒さ対策

画像1 画像1
 土曜日は運動会です。
 今日は、日中、太陽が出ていると暑さを感じました。
 一方で、曇っていたり、風があったりすると、寒く感じることもあります。
 学校としても熱中症対策として、給水、塩分タブレット、テント等で行いますが、当日、十分な水分をもたせていただきますようお願いいたします。
 また、暑さ、寒さの感じ方は個人差があります。寒さにつきましても、はおるものなどが必要な場合は、ご準備をお願いいたします。
 

10/26 テント

画像1 画像1
 運動会では、熱中症対策の一つとして、児童の控え席の一部にテントを立てます。テントは、三和っ子の熱中症予防のために購入しました。
 三和っ子の育成のために、「矢田」「前山」「久米」の各地区から三和っ子育成協議会へいただいている協力金と、数年前に三和小学校の任意団体が終了する際に行ったバザーの収益金から、購入することができました。
 関係者の皆様、三和っ子のために、ありがとうございました。
 

10/26 世界の国々についての新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は世界の国々についての新聞を作っています。

10/26 卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は卒業アルバムの写真撮影をしています。どんなポーズでとろうかな?背景はどうしようかな?

10/26 ハンドベル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は音楽の学習です。グループごとにハンドバルの練習をします。

10/26 かっこいいせなか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は道徳です。教材を読んで感じたことについていろいろな意見が出ています。

10/26 太陽と地面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は理科の学習です。時間がたつと影の向きが変わるかについて話し合います。昨日の太陽の位置を想起します。どの方角に太陽があったかな?

10/26 何倍でしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。何倍かを求める計算の仕方を考えます。

10/26 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組はこれまでに学習したかけ算の問題を解きます。静かに取り組んでいます。

10/26 たし算の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組はたし算の練習です。ペアで問題を出し合って練習します。

10/26 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
エリンギの中華スープ
ビビンバ(肉)
ビビンバ(野菜)

10/26 運動会総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会で準備や運営をします。4〜6年生は、高学年として学校のみんなのためによろしくお願いします。
大玉送りの練習をしました。今日は黄組が勝ちましたが、本番はどうなるでしょうか。
明後日の運動会、三和っ子みんなでがんばります。応援よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263