最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:223
総数:759024
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/7 音楽 おまつりの音楽をつくろう 2年生

グループで、おまつり風のリズムをつくる活動をしていました。
「ドコドコドコドン」と机を打ったりしながら、グループで楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 寄附をいただきました

本日、西之口、蒲池の「亥子会」の方々が来校され、鬼崎北小学校に寄附をしてくださいました。
学校のために有効に活用させていただきます。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 陶芸体験3 6年生

陶芸体験の続きです。

個性いっぱいの素敵な作品ができました!がんばりましたね。

3学期はじめには焼き上がったものを届けていただく予定です。

どんな作品になるのか楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 陶芸体験2 6年生

陶芸体験の続きです。

器のような形に動物などをくっつけたら、粘土はできあがり。
最後に、透明、茶色、緑色の瓶のかけらから、好きな色を選び、スプーンで少しずつ入れました。
複数の色を混ぜている子も…。とけたらどんな色にしあがるか、焼き上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 陶芸体験 1 6年生

今日は、講師の方をお迎えし6年生が陶芸体験を行いました。

高い温度で焼くと、粘土は固く丈夫に、ガラスは溶けて水のように流れ、冷えると固まります。この特性を生かして、水がたまった様子を想像し、水辺で生きる動物や自然の様子などを表しました。

講師の先生のお話を聞き「こんな作品にしたい!」とイメージをふくらませながら、みんな夢中で作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 クリスマスリース飾り付け 1年生

今日は、クリスマスリースに飾りをつける活動を行いました。

地域の方、保護者の方がたくさんお手伝いをしに来てくださいました。

飾りを付けたいところを決めて「ここに付けてください」とお願いすると、ホットボンドで飾りを付けてくれたり、リースの土台にリボンを巻き付けるときに、持って支えてくださったり…と、とてもやさしくサポートしてくださいました。

白いわた、金色や銀色のスプレーをかけた松ぼっくりやドングリ、ポンポン、リボンなどをつけて、オリジナルのクリスマスリースになりました。
どれも個性があってとてもすてき!!

長寿会、松寿会、お手伝いに来てくださった保護者の方、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 虫とり

2年生は生活科の勉強で、虫をつかまえる活動をしていました。

みんな虫さがしに夢中!


つかまえた虫を見て気づいたことを「生きものはっ見カード」に記入しました。

「みつけたばしょは、なかにわです」
「足がいっぱいありました」「いろはくろときいろだった」
「大きさは5ミリです」「かたちはまるいです」
「もぐもぐ、かれはをたべています」 などなど…

みんなそれぞれが、自分の虫をしっかり観察できていて、すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 ジャンプ台

12/4から、なわとびジャンプ台が登場しました。

この上でなわとびをすると、板が弾んで高く跳べるので、子どもたちはみんな気持ちよさそうに跳んでいます。

元気いっぱい、思い思いの技にチャレンジしている子ども達の姿が、素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 人権週間 なかよし

なかよしでは,人権週間に合わせて,自分も周りも楽しく過ごすためにはどうしたらいいか,話し合いをしました。
また,友達を守るために自分ができることを考え,一人一人紙に書いて廊下に掲示しています。
人権週間を通じて,周りを思いやる気持ちをますます育てていきたいです。

画像1 画像1

12/1 外国語 5年生

注文したり、値段を尋ねたりする表現を、ビンゴで遊びながら学習中です。

自分でプリントに書いた単語が出てくると、「いえ〜い!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 人権週間 2年生

今週を人権週間として、各学年、学級でいろいろな取組をします。

2年生は、人権の標語を考えていました。

「人権」につながるキーワードを出し、その言葉を組み合わせたり、つなげたりして、文字数が「5・7・5」になるようにします。

みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 人権講話

12月4日から10日までは人権週間です。
 
鬼北タイムで人権についての校長先生のお話がありました。

人権を簡単にいうと、「自分を大切にする」「友だち(周りの人)を大切にする」ことです。その両方ができると、みんなで仲良く過ごせます。
友だちをからかったり、悪口を言ったり、たたいたりして、体や心を傷つけること…。
これはいけないことです。これでは、みんなで仲良くは過ごせません。
反対に「ありがとう」「ごめんね」「がんばって」という言葉をかけられたら…。
嬉しくなったり元気になったりしますね。こうすることで、みんなが仲良く過ごせます。

鬼崎北小学校の子ども達はいい子ばかりです。

自分も周りも大切にして、みんなが元気に楽しく学校で過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1

今日の給食 12/1

今日の給食 12/1

○ごはん 牛乳
○にくじゃが
○いわしのうめに
○きゅうりのこんぶあえ

今日は、和風のメニューでした。
肉じゃがは、豚肉、じゃがいもの他に、にんじん、さやいんげん、玉ねぎ、こんにゃくなど具材がたっぷり入っていました。
いわしの梅煮は、さっぱりしてとても柔らかくご飯がすすみました。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 研究協議会

授業後、本日の4年生社会の授業の研究協議会を行いました。

ベテランの先生も経験の浅い先生もいっしょに意見交換をします。

「あの時の先生の声かけがよかった」「ここを分かりやすくするにはどうしたらよいか」などと、付箋を貼りながら話し合います。

「子どもたちのために」という先生方の熱い気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1

12/1 表彰2

常滑市創意工夫展 優秀賞 
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 表彰1

常滑市少年野球大会Tボール大会 優勝です!

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 学級レク 4年生

はないちもんめ  しっぽとり

元気に楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 社会 きょう土の伝統文化と先人の働き 4年生

4年2組の社会の授業を、たくさんの先生が参観しました。

まず、はじめに、11月までがんばって作り上げてきた「4年生祭り」の活動を振り返って、祭りの運営側の思いについて考えました。

みんなに楽しんでもらえるように、これまで工夫したこと、努力したこと。
楽しかったと言ってもらえたときの気持ち。

実際に心を込めて祭りを作った経験から、得られたこと、感じたことがたくさんあったようです。

この経験から、地域のお祭りや盆踊りの伝統を残していくために、今できること、地域社会の一員として、未来の自分ができることを考え、みんなで伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 海の生きもののひみつを調べよう発表会 3年生

海の生きものについて調べたことを、グループごとに発表しました。

はっきりとした声で顔を上げて説明したり、スライドにまとめたものをタブレットを使って自分たちで操作したり…。

3年生になると、自分たちの力でここまでできるようになるんですね。

立派に発表できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1  発表会「くじらぐも」1年生

ファッションショーの後は「くじらぐも」の音読劇を行いました。

国語で習った「くじらぐも」のおはなしを、音読や歌で一生懸命伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食最終
3/19 卒業式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269