最新更新日:2024/06/11
本日:count up190
昨日:213
総数:758937
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

算数 「足し算引き算」 2年生

16+5 5を「2」と「3」に分ける…?

「これはどうかな?」という先生の問いに、「ちがーう!」という声があがりました。

加える数、引かれる数をどう分けると計算しやすいのか考えながら、問題を解いていました。

難しい単元ですが、みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「心に残った あの時 あの場所」5年生

5年2組は、図工で「心に残った あの時 あの場所」というテーマで水彩画を描いています。

自分の思いが表れるように、下描き、着色をがんばっていました。

色を混ぜて使ったり、少しずつ変化させたりと、工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3・4年生ペア遊び その2

次に、増え鬼をしました。
最初の鬼は4人しかいませんでしたが、最後には全員がつかまりました。

4年生が企画してくれた、初めてのペア遊び。
3年生はとっても楽しめたようです。
もっと、ペアの子と仲良くなりたい!という子がたくさんいました。
次のペア遊びも楽しみです♪
4年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3・4年生ペア遊び その1

大放課に3・4年生が初めてのペア遊びをしました。
まず、初めにドッジボールをしました。
みんな楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5/8

今日の給食 5/8

○麦ごはん 牛乳
○ハヤシライス
○オムレツ
○アスパラガスのサラダ
○コーヒー牛乳のもと

今日は、ハヤシライス。濃厚なルーを麦ご飯にかけて食べました。オムレツも一緒に食べている子もいました。アスパラガスのサラダは、ハヤシライスにぴったり。とてもおいしかったです。

コーヒー牛乳もおいしくいただきました。
今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級

どのクラスもいい表情でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 パフォーマンステスト 5年生

5年2組は外国語の授業で、ジェームズ先生と会話をしています。

1対1で、英語で会話するテストでした。

ドキドキ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 だいじなことをおとさずに聞こう 2年生

大事なことを落とさずにアナウンスし、迷子を見つける学習です。

迷子を見つけるには何が大事?という先生の質問に、
「特徴をいう!」
「聞いたことをメモをする!」
という意見が出ました。

伝える方は、性別、服の色、持ち物等の特徴を、落とさずに伝えること、
聞く方は、大事なことを忘れないようにメモすることを、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組のclassroomに参加 1年生

1年生は、今日もタブレットを扱っています。

今日は、今後の学習でたくさん使う「classroom」に参加する…という操作を行いました。

このclassroomで、課題を提出したり、みんなで教材を共有したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5/2

今日の給食 5/2

○ちゅうかめん 牛乳
○しょうゆラーメンスープ
○とりにくとグリーンピースのナッツいため
○きゅうりのゆかりあえ

今日は、しょうゆラーメンが出ました。
中華麺をスープに入れて、おいしそうにちゅるちゅると食べていました。

鶏肉とグリーンピースとナッツ、甘辛い味付けがとても食べやすく、おかわりをしている子もいました。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2  書写 5年生

5年2組の書写の様子です。

全員、集中…
とっても落ち着いて、「草原」の練習に取り組んでいました。

すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 はじめてのタブレット 1年生

1年生がタブレットを使っていました。

小学校では、ノートにしっかり文字を書く練習を繰り返して、確実に書く力を身につけていくと同時に、タブレットのいろいろな機能を使って学習することも始まります。
 
今日は、QRコードを読み取って、ログイン・ログアウトをする練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 花や虫を見つけたよ 2 4年生

ブロックの下にいたダンゴムシを見つけた子達も…。

いろいろなところに、植物や生きものが生息していることに気づきました。

季節が、春から夏… 夏から秋… 秋から冬…と変わっていくと、これらはどんな風に変化していくのでしょうか。

問題意識をもって、生きものの活動の様子や植物の成長の様子を観察する力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 花や虫を見つけたよ 1  4年生

4年1組の子ども達が、タブレットを持って運動場や中庭に出ていました。

理科で、春の花や虫など生きものを観察する活動に夢中になっていました。

「これ、見て。小さいオクラみたいだよ」
野菜のオクラの形に似た、超ミニサイズのオクラ?を手渡してくれた子がいました。

普段見過ごしているところにも、たくさんの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ふしぎなたまご 2 2年生

「たまごから出てきたロケットがUFOに変身して、そのUFOに人が吸い込まれていっちゃうの…」

それぞれが思い描くストーリーと、楽しそうにクレヨンで表す世界がとってもかわいらしいです。

完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 ふしぎなたまご 1 2年生

2年2組が「ふしぎなたまご」を描いていました。

たまごから楽しいものが生まれていますね。

たまごの模様も工夫がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 地震・津波退避訓練 その6

途中、踏切で待ったり、長い上り坂があったりと、ずっと同じペースでは走れません。
少し苦しそうにしている子もいましたが、みんな最後までがんばりました。

実際に大地震が起こり、津波が発生した場合は、さらに高い場所にある標高34・5メートルのかもとり坂公園まで避難することになります。 

いざというときに、大事な自分の命を守れるよう、日ごろから、危機管理の意識をもっていたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 地震・津波退避訓練 その5

交通安全にも気をつけながらの避難行動。
周りの状況を確認し、指示を出している先生の声を聞きながら走ることが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 地震・津波退避訓練 その4

点呼終了後、鬼崎北保育園への避難が決定しました。

1分以上の揺れがあった場合は、津波の危険性があります。
できるだけ早く高台に避難するために、運動場から鬼崎北保育園まで走っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 地震・津波退避訓練 その3

運動場への避難…
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 水泳学習 
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269