最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:203
総数:747968
校訓「正しく 明るく 健やかに」

学校評議員会

 今日の午後、第1回学校評議員会がおこなわれました。授業を見て学校の様子を知っていただいたりしました。今年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

A組 野菜販売

 A組が収穫したじゃがいも、玉ねぎを昼放課に先生たちに向けて販売しました。見事な育ち具合でした。頑張って育てた甲斐がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

HNT(ハピニコタイム)

 火曜の朝は全校でHNTです。今日は「二者択一」です。
・今日食べたいものは? 肉 or 魚
・夏に行きたいのは? プール or 海
 
 …などなど。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳

 2年生の道徳では、食品ロスについて考えを深めていました。タブレットを使って意見を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 数学

 文字式の加法・減法の問題を解いています。
「9Xー9X=X? あれ?なんかちがうぞー。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今朝は全校集会でした。校長から、品中の歴史についてのクイズが出されました。大昔は、運動場に相撲の土俵があったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「おかえり」

 2年生が野外活動から帰ってきて今週から登校しています。学年目標が飾られている掲示板の下に、「おかえり」のメッセージが…。心あたたまります。
画像1 画像1

プール清掃

プール開きに向けて、清掃を進めています。
本校のプールは自然豊かな場所にあるので、草が生えていたり落ち葉がたまっていたりしています。
みんなで少しずつきれいにしています!
画像1 画像1

野外活動 その40

楽しむ時は思いっきり楽しみ、真面目にやる時はとことん取り組む、メリハリのある素晴らしい3日間でした。仲間との絆が深まり、これからどんなクラス、学年になっていくかがとても楽しみです。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。たくさんのお土産話を持って、本日帰宅しますので、ぜひご家庭で話題にしていただけたらと思います。
ただいま、バスは予定通りに進んでいます。帰着予定につきましては、再度tetoruで配信しますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その39

退島式で、お世話になった民宿のみなさんに、お礼の言葉と合唱「夢の世界を」を贈りました。島の方たちから、お土産として梅干しとファイルをいただきました。
いよいよ帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その39

野外活動最後のごはんは、それぞれの民宿でいただいたカレーです。食べすぎている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その38

画像1 画像1
画像2 画像2
何に対しても全力でやるところが、この学年の良さです。

野外活動 その37

海岸での奉仕作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その36

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりと働いています。大切なことですね

野外活動 その35

お世話になった民宿の掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その34

3日目の朝です。ラスト1日、安全に気をつけながら楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その33

画像1 画像1
画像2 画像2
弾き語りをしてもらった宿もありました。親に向けて佐久島の良さを伝えるというテーマで願い石をつくり、お互いに発表しあった宿もありました。宿の方の島についてのお話もたくさん聞けました。

野外活動 その32

夕飯のあとは、民宿のオーナーさんとのふれあいタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その31

夕飯は、島の名物のタコを出していただきました。白米を3杯おかわりした子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その30

素晴らしい作品が出来上がりました。最優秀賞は?組でしたが、担任の先生から賞が贈られました。
1組 夢中でつくったタコちゅー宇宙一で賞
2組 いとうつくしき亀になったで賞
3組 みんなでいい波乗りました!タイタニック賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 第1回テスト1日目
6/20 第1回テスト2日目
6/21 第1回テスト3日目
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp