最新更新日:2024/06/03
本日:count up116
昨日:69
総数:756790
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/16 給食1

今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、愛知県産しそ入り鶏春巻き、ひじきの肉味噌炒めです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 3年生 地球儀(回旋塔)の使い方練習

3年生が昨日の体育で地球儀(回旋塔)の使い方を学びました。安全に楽しく遊べるように、しばらく担任の先生の見守りのもと順番に遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 5年生 図工 感じたことを伝え合う

アートカードを使って、「さわがしい」「しぶい」「しずか」などの言葉に合うカードを見つけ、友達と理由を伝え合う活動をしました。
「言葉にあう絵を見つけるのはむずかしかったけれど、みんなと選んだ理由や感想を伝え合えて楽しかった」など、友達と感じたことを伝え合う活動に取り組み、自分の感性を磨いたり、友達の感性を認め合ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 任命式

舞台に上がって任命される子もさることながら、会場に入って見届けた皆さんも、整然と整列したり、静かに移動したりでき、成長した姿が見られました。鬼崎北小、とても順調にスタートが切れていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 はじめてのひらがな 1年

画像1 画像1
国語の時間に、初めてひらがなを学習しました。
「つ」を書きました。
まげること、はらうことが難しい中一生懸命書きました。

4/16 任命式

委員長の任命に続いて、学級委員の任命がありました。各クラスのリーダーとして活躍してくれるメンバーです。みんなで協力して素敵な学級をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長 任命式

画像1 画像1
令和6年度の委員長の任命式がありました。各委員会のお仕事よろしくお願いします。

5年 外国語

英語で自己紹介をし、好きな食べ物を聞きました。ALTのニーナ先生はピザが好きな食べ物でしたね。お隣の人との自己紹介も英語でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育

集団行動の基礎を学びます。今日の授業は、走るだけでなく、スキップをしたり、ももあげをしてから走ります。スキップは高く跳ぶために、先生が見本を見せると、子どもたちは「ゲームのキャラクターのジャンプみたい」とつぶやきが出てきました。その後は、みんなスキップが高くなりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真にチャレンジ

全員がそろったので、葉桜の下で学級写真を撮りました。まだ写真を撮っていないクラスは、全員そろったら撮りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 離任式6

大変お世話になり、ありがとうございました。新しい場所で、またご活躍下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 離任式5

みんなで校歌を歌った後に見送りをしました。
温かい拍手や全校の児童からの声かけをもらい、心温まるお別れの式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 離任式4

大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 離任式3

メッセージをいただいた後、代表児童からお手紙と花束を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 離任式2

鬼崎北小学校を去られた方から、お一人ずつメッセージをいただきました。

交通安全に気をつけて、命を守ること。周りの人に笑顔で応対すること。
一人はみんなのために、みんなは一人のために。
自分のやりたいことのために、全力で頑張ること。
「こんなふうになりたい」と思う人を見つけて、それを目指していくこと。
縁を大切にすること。

お一人お一人の最後のメッセージ、これからの生活に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 離任式1

本年度、鬼崎北小学校を去られた6名のうち、5名の方が出席され、離任式が行われました。全校児童が集まり、拍手で迎えました。とても心温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 給食

今日の給食は しらたまうどん、牛乳、肉うどんのしる、わふうコロッケ、こまつなのおひたしです。
今日もおいしくいただきました。とても嬉しそうな笑顔です。おかわりをする子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 1年生下校

少しずつ帰りの準備の仕方を覚え、上手に並んで待てるようになってきました。お迎え当番ありがとうございます。1ヶ月後には自分たちで安全に帰ることができるように、見守り、声かけよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 1年生 算数すたあと

1年生、初めての算数でした。数を数えることから始まりです。先生が手をたたいた数を数えたり、「もうじゅうがりゲーム」で言葉の文字数を数えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学級写真撮影

今日は、学級写真の撮影がありました。お休みの子がいたクラスは、来週月曜日以降に撮影します。まだ、桜が残っていたので、桜の木の下で春らしい写真になりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 5年 キャンプ説明会
6/20 学校保健委員会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269