最新更新日:2024/04/26
本日:count up147
昨日:269
総数:361339
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

33名が巣立ちました!卒業式

3月20日(木)、平成25年度卒業式が行われました。三和小学校の卒業式は、一人一人の卒業生が、式場の中央で将来の抱負を述べた後、校長先生から卒業証書を受け取ります。どの卒業生も、大きな声で堂々と自らの夢を語りました。門出の言葉、そして校歌の場面では、多くの卒業生が涙ぐみ、在校生ももらい泣きしていました。それぞれの思いを胸に三和小学校を巣立った33名の卒業生。4月からの新しい中学校生活でも、がんばってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちをこめて!6年生を送る会

3月5日(水)、今までお世話になった6年生を招いて、「6年生を送る会」が行われました。5年生が運営の中心となり、各学年や有志の出し物など盛りだくさんの時間を過ごしました。最後に、現児童会長から新児童会長へ校旗が受け渡され、「三和小学校の伝統を受け継ぎます。」という力強い言葉が響きました。花のアーチをくぐって退場する6年生は、みんな素敵な笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ケーキを買って,食べました。

 お金を用意して,カレットさんにケーキを買いに行きました。グループで注文票を書き,お金を払いました。数名間違えた子もいましたが,きちんと払うことができました。
 帰ってから自分のケーキやグループの友達のケーキをスケッチし,その後食べました。3月に,紙粘土で,ケーキを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 雪遊び

 2月14日、雪がたくさん降りました。
子どもたちは、寒さに負けず大はしゃぎで、雪合戦をしていました。
一日中降り続いた雪は、帰りには雨に変わってしまいました。
 みんな、風邪ひかないようにね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 節分

 自分のやっつけたい鬼の絵をかきました。「のろくた鬼」「すききらい鬼」「いらいら鬼」等,いろいろな鬼が子どもたちの中にいるようです。その鬼を追っ払えるよう,また心の中が温かくなるよう,「福は内」「鬼は外」と豆まきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 郵便局見学

 自分たちが出した郵便がどのようにして届くのか常滑郵便局に見学に行きました。消印を押したり,見えないバーコードを付けたり,宛先別に並べたりする仕事を機械が素早く行っていて,子どもたちは大変驚いていました。見学してきたことを生かして,2月10日から6日間「三和っ子ゆうびんきょく」を開きます。葉書やポストなど必要な物を協力して作ります。もうすぐ2年生のかわいい郵便屋さんが学校中に楽しい便りを届けることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おこしものつくり

 JA女性部の方のご協力で,おこしもの作りをしました。JAの方に優しく教えてもらって,木型に思い思いの色を入れ,とてもかわいらしく作っていました。蒸し上がったのをおいしそうに食べていました。持ち帰ったおこしものはいかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい英語活動

 毎週1回、ネイティブのマリビック先生と一緒に英語活動を楽しんでいます。初めはさっぱり分からなかった英語も、知っている表現は少しずつ聞き取れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 百人一首大会

 寒い中、体育館で百人一首大会が行われました。
今回も子どもたちは20首を覚え、大会へ挑みました。
 真剣な眼差し・・・正座姿が可愛らしいですね☆
4年生の優勝は「可知 由梨奈さん」です。おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首に挑戦!

1月14日(火)〜17日(金)、学年別百人一首大会の予選と決勝が行われました。14日から16日の3日間の予選で、各学年のベスト4が出揃い、17日に決勝戦に駒を進めました。決勝戦では、上の句から「はい!」という威勢のよい声と札を取る音が体育館に響きました。白熱した勝負に、最後は会場から拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新春の気持ちを書に!書き初め大会

1月10日(金)の1時間目、3年生以上の児童が体育館に集まり、書き初め大会を行いました。ぴりっと肌寒い朝でしたが、その分だけ気持ちも引き締まり、たいへん静かでおごそかな雰囲気。森教頭先生の合図で、全員が同時に筆を置き、それぞれの目標を表す言葉を書きました。1月25日(土)の三和っ子フェスティバルには校内に掲示されますので、子どもたちの力作をぜひご覧下さい。
画像1 画像1

2年 大根パーティー(12/18)

 育てていた大根を抜いておでんにしました。大根は小ぶりで,教頭先生が「あんまりおいしそうじゃないね。」と担任にささやきましたが,煮てみるととても柔らかく甘く煮えて,びっくりしました。ピーラーで皮をむく手つきが危なっかしくどきどきしましたが,誰もけがをすることなく楽しく調理ができました。(爪を切った子はいましたが・・・)大根を煮ている間,「いろはかるた」をして,遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 常滑牛乳見学

 生活科の町探検で,毎日給食で飲んでいる常滑牛乳を見学しました。前時の話し合いの予想で,「ホースで牛乳を詰めている。」「ガソリンスタンドのような機械で牛乳を詰めている。」「手作業でふたやビニルをつけているかも。」「牛乳びんは洗っているだろう。」「牛乳びんはつぶして,また再生しているだろう」など,いろいろな予想をしてから見学にいきました。大きな牛乳タンクや行儀よく並んで詰められていく牛乳を目を丸くして見つめていました。寒い中でしたが,コーヒー牛乳をごちそうになり,大喜びでした。
画像1 画像1

2年 折り紙交流

 マレーシアとの交流で,折り紙を行いました。かぶと,鶴,オルガンからティラノサウルスまで,自分の得意な折り紙をマレーシアの子どもたちに伝えました。2年生の子どもたちは,日本語で「ここを折って。」と一生懸命教えていました。「日本語を分かってくれて,うれしかった。」「上手にかぶとを折ってくれてうれしかった。」と,とても楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ふわふわの雲

 村上清さんは,平等院鳳凰堂雲中供養菩薩を研究制作してみえます。菩薩様は雲に乗られているので,1年生から5年生が雲を制作しました。2年生は紙粘土を使って,ふわふわで真っ白の雲を作りました。村上さんに「ここがいいね。こうするとふわふわするよ。」と声をかけていただいて,どの子も楽しく制作することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 11月21日(木)に調理実習で、自分の食べる昼食を作りをしました。栄養のバランスを考えて献立を決め、時間内に作れるように手順も考えて、実習に臨みました。マレーシアの子も一緒に参加して、マレーシア料理を作ってふるまってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 スクラッチ

 マレーシアの子どもたちから,2年生の子どもたちへクラスレッスンがありました。画用紙をクレパスで塗りながら,子どもたちは日本語でいろいろ話しかけていました。カードに自分の名前や,マレーシアの子の名前,好きな物を書いたり,書いてもらったりして,楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかに汗を流しました!親父の会

11月17日(日)、毎月恒例の親父の会がありました。この日は、校内の樹木の伐採とともに、雨の日の悩みであった音楽室の雨漏り対策として、天井裏からパイプで雨を抜く作業をしていただきました。職員や子どもたちだけではできないことを、大人の知恵とパワーで次々と解決していただきました。合間の雑談も含めて楽しいひとときとなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年,2年  掃除の仕方

 掃除のプロの方の指導で,掃除の仕方を勉強しました。塵が1m落ちるのに8時間かかることや,ごみからばい菌が発生することに子どもたちは驚いていました。ほうきは隅から広い方へ押さえながら掃くことや,雑巾の絞り方・拭き方や,ちりとりの使い方を教えていただき,その日から子どもたちは実践しています。とても掃除の仕方が上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年の子どもたちに感動!学習発表会

11月9日(土)、学習発表会が行われました。昨年度までは「三和っ子フェスティバル」として、午後にお祭りコーナーがありましたが、今年からお祭りコーナーの部分を三和っ子フェスティバルとして三学期に行い、この時期は学習発表会に専念することになりました。その分、子どもたちも発表の練習に集中し、たいへんすばらしい内容に仕上がりました。参観された保護者・地域の方々やご来賓の皆様から大きな賞賛をいただきました。涙を浮かべておられる方も多数ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263