最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:116
総数:365141
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1年 竹取(6/30)

 「笹の葉さらさら 軒端にゆれる・・・」と七夕の歌を歌いました。「笹の葉って,なんですか。」と尋ねると,「パンダの食べ物です。」との答えが返ってきました。「竹です。」とも返ってきました。「竹はどこにありますか。」と尋ねると,力強く「三和っ子ランドです。」と答えてくれました。そこで,校長先生と一緒に三和っ子ランドに竹を切りに行きました。五色の短冊を飾るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(火)三和っ子ギャラリー作品入替(6年)

今日から三和っ子ギャラリーの作品が入れ替わりました。6年生が「時空を越えて」をテーマに制作しました。現在の自分と過去の建造物やものをしっかりスケッチして描き、構成しました。また、時間の流れをモダンテクニックの技法を使って表現しました。作品説明では、スパッタリング、スクラッチ、バチック、ドリッピング、コラージュといった言葉もあちこちに出てきて、仕上がりに対する各自の思いが伝わってきます。来週の個人懇談会の折には是非お立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(火)あいさつキャンペーン6日目

あいさつキャンペーンもあと3日。あいさつレインボーレンジャーに扮した児童会役員は、毎朝頑張っています。色シールがだんだんたまっています。みんなで協力して早くあいさつレインボーレンジャーの服を完成させてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(月)不審者避難訓練

5時間目に、常滑警察署の協力を得て、不審者避難訓練を行いました。北門からナイフを持った男が校舎内へ侵入したことを想定し、職員の対応の仕方や児童の避難の仕方を確認しました。体育館では、「つみきおに」の約束は勿論、日頃の元気なあいさつが防犯にも役立つこと、自転車の施錠や安全な乗り方まで、役立つお話をいっぱい聞くことができました。あと3週間余りでやってくる夏休みに向け、貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学校バスケットボール交歓大会(6/27)

6月27日(土) バスケットボール部の最初の大会となる,交歓大会が常滑市民体育館で行われました。今年度は,6年生チームと4・5年生チームが参加しました。練習開始から1か月余りで,まだまだこれからのチームですが,大会ではどちらも第1試合で勝利!そして第2試合で惜しくも敗れました。その結果1勝1敗となり,優良賞をいただきました。応援していただいた皆様に感謝いたします。今後,暑い夏にしっかり練習を積み,秋の大会にはレベルアップした試合をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 雨の日にあそぼう(6/26)

 久しぶりに雨が降ったので,水着の上に体操服を着て,外へ出ました。プールに行くと雨粒が水面に波紋を広げて,とてもきれいでした。運動場に行って,木の枝を傘でつつき,水の粒が飛び散るのを楽しみました。雨の日には入れない運動場をアリの行列のようにうねうねと歩き,面白かったです。
 前の日には,2匹しか見つからなかったカタツムリを探しました。今日は,赤ちゃんカタツムリからすごく大きいカタツムリまで,200匹以上捕まえました。カタツムリの腹足が動くのにびっくりしたり,手の這わせたり,木に登らしたりして,遊びました。家に持って帰りたい子がほとんどでしたが,今日は金曜日で荷物が多く雨なので泣く泣く逃がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑雨の図書館祭り終了(6/26)

 わくわくランドスペシャル,ブックトーク,ペア読書などの楽しい行事が催された図書館祭りが終わりました。来週には,クラスでたくさん本読んだ人や図書館クイズに全問正解した人の発表があります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金)わくわくランド (3・4年生)

大放課に、読み聞かせボランティアめんどりさんの「わくわくランド」がありました。今日の絵本は、アンデルセン作「ナイチンゲール」でした。最初は、有名な看護師のお話かと思った人も多かったと思いますが、別名ヨナキウグイスというきれいな鳴き声の鳥のお話でした。この機会に、「マッチ売りの少女」「人魚姫」以外にもアンデルセンの童話を開いてみたくなりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1,6年 ペア給食と6年生の読み聞かせ(6/25)

 1年生と6年生は,ペアで一緒に給食を食べました。その後,6年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 たからものをおしえよう(6/25)

 国語の「話すこと・聞くこと」の学習で,自分の宝物について友達に話をしました。相手を見て話すことや,質問にきちんと答えることや,友達の宝物に興味をもって聞くことなどの目標を持って行いました。自分の宝物を友達に教えたり,質問に答えたりすることをとても楽しそうに行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ヤマモモ採り(6/23)

 ヤマモモのみがたわわに実っています。上級生に教えてもらって1年生も採っている子がいました。生活科の時間にみんなで採りました。たくさんの子が木に登って夢中で採っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)救急法実技講習会

消防署員を招いて、この時期恒例の救急法実技講習会を体育館で行いました。参加者の前半はプール監視当番の2年生保護者を中心に、後半は教職員で行いました。開始前の時間では、スポーツ振興センター作成のDVD「突然死を防ぐために」の視聴も行いました。今日の講習会で学んだことを元に、いざという時に落ち着いて実践できる力を高めたいと思います。教職員には、食物アレルギー等で起こるアナフィラキシーに対するエビペンの使用法についても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)第1回学校保健委員会

4・5・6年生は、5時間目に体育館で学校保健委員会に参加しました。今日のテーマ「めざそう一生自分の歯、よくかんで健康な体と心を作ろう」に向け、保健室の鰐渕先生から歯科検診と咀嚼力判定ガムの結果について報告がありました。さわやか委員会からも歯みがき調べ・歯ブラシチェックの結果発表がありました。その後、この会で分かったことやこれから気をつけたいことを発表しました。また、歯科衛生士さんから歯ブラシと歯磨き粉の選び方について、学校歯科医の先生から噛む力に関連した「サザエさんの食卓」という興味深いお話も聞けました。これからの実践につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)伝統工芸授業(5年)

3・4時間目に、常滑の伝統工芸士である渡辺角幸さんと梅原淳さんをお招きして、玉作りで湯飲みや茶碗を、紐作りで皿を作りました。まず、粘土の厚みに気を配って作ることの説明を受け、アイデアスケッチに基づいて作っていきました。工芸士さんから一人一人へのアドバイスもしてくださり、仕上げに刻印を押しました。さて、どんな仕上がりになるか楽しみですね。今回の授業を通して、常滑焼の歴史と伝統に触れることができました。三和っ子の中から将来、渡辺さんや梅原さんのように地域で活躍する人が出てくるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア給食・ペア読書(2年生)

6月24日(水)に,ペアの4年生と給食を食べて,その後に読み聞かせをしてもらいました。給食も読み聞かせもとても楽しい時間を過ごすことができました。読み聞かせの後に「すごく上手いね。」という声がたくさんありました。今後の音読の励みになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)プール 6年

今日は6年生が入りました。しっかりと水をかくこととけのびの姿勢を確認した後、クロールのフォームチェックをしました。来年の中学校に向け、それぞれの泳法をきちんと身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)あいさつキャンペーン2日目

昨日よりもシールの配り方を工夫したので、ますます元気なあいさつが響き渡りました。シールをもらえた三和っ子は、早速、昇降口のあいさつレインボーレンジャーの服の完成を目指して、決められた場所にシールを貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年名札作り 6/23(火)

 家庭科の裁縫実習で名札を作っています。この名札は、夏休みに行われるキャンプの荷物に付けていきます。一針一針心を込めて作っています。できあがるたびに「やったー」「上手にできたよ」と歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工〜時空をこえて〜 6/24(水)

 4月より取り組んでいた絵画「時空をこえて」がいよいよ完成に近づいてきました。今日はモダンテクニックを使い,最後の仕上げを行いました。スパッタリング,バティック,スクラッチ,ドリッピングなどの技法を楽しみながら行っていました。個人懇談会に合わせ,三和っ子ギャラリーに展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(火)あいさつキャンペーン始まる

今朝、校門にあいさつレインボーレンジャーが登場。元気で笑顔のあいさつが響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「三和っ子」

いじめ防止対策

PTA新聞「ほむぎ」

学校概要

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263