最新更新日:2024/05/20
本日:count up108
昨日:126
総数:365324
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

楽しかった修学旅行 その3

それぞれの見学場所では、混雑する前にタイミングよく入場できてラッキーでした。他にも多くの写真を各班で撮影したので、今後のまとめ学習で整理していきます。なお、昇降口のデジタルフォトスタンドにも一部入力しましたので、来校の折には、そちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行 その2

初日5/26(火)の締めは、標高341.8メートルの若草山を往復1時間かけて登山しました。山頂までは予想以上に大変でしたが、眼下に広がる奈良の町を見下ろしたときは最高でした。追って「その3」もアップしていく予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン出前授業 2

 4時間目の2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン出前授業 1

 5月29日(金)3,4時間目に1,2年生を対象にしたダスキン出前授業がありました。掃除の目的や掃除道具の使い方を教えていただき、実際にぞうきんを洗って絞る練習をしました。「たてしぼり」をすると、楽でしっかりしぼることができるそうです。
 今後の学校生活や家庭でのお手伝いで、今日学んだことを生かして掃除をしてほしいと思います。写真は、3時間目の1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金)わくわくランド

今年も、わくわくランドがスタート。図書室で地域のボランティア「めんどりさん」による読み聞かせを楽しみました。今日は「となりのせきのますだくん」と「かめまんねん」という絵本でした。1年生は初めてで、江端さんと都築さんの自己紹介もあったので、家の近くでも出会うかもしれませんね。次回は6/26(金)で、3・4年生の番です。どんな本と出会えるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19授業公開 その2

5/19授業公開の続きです。上から4・5・6年の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19授業公開 その1

 5月19日(火)3・4時間目に授業公開を行いました。子どもたちは真剣に先生の話を聞いたり,がんばって手を挙げて発言したり,練習してきたことを発表したりしていました。どの授業も,たいへん多くの方々にご参観いただくことができました。今後の授業公開も,ぜひ三和っ子の学校での姿をご覧いただきたいと思います。次回は,6月13日(土)三和っ子フェスティバルの日の1時間目を予定しています。写真は上から1・2・3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

5月18日(月)5時間目、震度5強の地震発生を想定した避難訓練が行われました。今年度初めての地震避難訓練。「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」を守って避難することを事前指導で学び、実際の訓練を行いました。今年も年間を通して、放課時、清掃時、予告なし、学級単位等、さまざまな地震避難訓練を実施し、その都度、ふり返りカードに自己評価等を累積していきます。訓練を繰り返すことで、より適切な動きを身につけ、自他の大切な命を守る意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(月)更生保護女性会あいさつ運動1回目

今日は、常滑市更生保護女性会の方々が12名も来ていただき、三和っ子のあいさつ運動に協力してくださいました。三和っ子として初めて会う人も多くいましたが、どの子も臆することなくいつも通りの明るいあいさつができました。更生保護女性会の方から「三和小の子はどの学年もあいさつがよくできますね。」と励ましの言葉をいただきました。今年度は3月まで月2日の予定で延べ18日間来ていただけます。次回の6/1(月)にはもっと元気の良いあいさつができるように、日々努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会(5月)

 5月17日(日)、毎月恒例のおやじの会が行われました。運動場やプール周囲等を中心に草刈りをしていただきました。気候がよくなり草の生長も早いせいか、4月よりも刈った草の量は多かったように思います。おかげさまで、すっきりとした環境で、三和っ子たちは学校生活を送ることができます。参加していただいた皆様、暑い中、作業へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(金)5月PTAあいさつ運動5日目

正門のあいさつ運動では、児童会役員や職員と握手を交わし合う光景も見られ、ほのぼのとします。立哨で協力していただいている地域の方々と、あいさつを通して仲良くなって、いざという時も連絡の取り合えることも地域の力の一つと考えます。今月のPTAあいさつ運動は今日で区切りを付け、PTAの役員さんからも「4月よりも元気の良いあいさつができています。」と褒めていいただきました。5/18(月)には市の更生保護女性会の方もあいさつ運動に参加していただけます。さらなるレベルアップをみんなで図っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(木)5月PTAあいさつ運動4日目

今日も気持ちの良い朝を迎えました。班長や高学年がリードして、正門でのあいさつと同じように、通学路でも元気で明るく自分からできるあいさつが広がっていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(水)5月PTAあいさつ運動3日目

台風一過の青空の下、今日も元気なあいさつ運動が行われました。一昨日、市役所から三和小のあいさつ運動について、春の交通安全運動で巡回している他地区の方からお褒めの言葉をいただいたという嬉しい電話もありました。これを励みに、ますます三和っ子が頑張ってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(火)5月PTAあいさつ運動2日目

5月のPTAあいさつ運動2日目です。台風6号の影響で,風の強い曇り空でしたが,あちこちで子どもたちと保護者の方々が,明るいあいさつを交わしていました。今年の目標は「自分からあいさつ」です。まだ,こちらからのあいさつに合わせて返している子も多いですが,自分からあいさつをしてくれる子も少しずつ増えてきています。明日も元気なあいさつを響かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(月)陸上大会本番 その2

リレー決勝の様子と6年生の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(月)陸上大会本番 その1

風が強い日でしたが、快晴の空の下、予定通り大会が始まりました。今年は、6年生27名、5年生7名が参加しました。一人一人が声援を受けながら最後まで全力で挑みました。その中で宇藤康太さんが男子走り幅跳びで2位、リレーでは男女ともに予選通過し、男子はあと一歩で入賞と大健闘しました。家の方も多く来ていただき、三和っ子も心強かったと思います。ありがとうございました。来年もチームワークを高めて、一枚でも多くの賞状を獲得したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(月)朝会・市陸上競技大会壮行会

今日の朝会では、保健室の鰐渕先生から、体内時計や体の中で分泌される大切な物質(メラトニン、セロトニン)の説明を図表を交えて聞きました。三和っ子は、早寝早起きが肝心なことを再確認していました。続いて、今日、大曽公園の常滑競技場で行われる市小学校陸上競技大会の壮行会がありました。代表選手の頼もしい言葉に応えて、体育主任の長田先生が学校に残る児童や職員を代表して、力強くエールを送りました。今までの練習の成果を発揮して、一人一人がベストを尽くすことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(月)5月PTAあいさつ運動1日目

すがすがしい朝を迎え、今月もPTAあいさつ運動週間が始まりました。今年は、児童会役員が横断歩道から正門の坂の上まで分散することで、元気なあいさつをあちこちで広めようと頑張っています。反省会では、PTA会長さんから「どんどん盛り上がっていることが実感できました。」という言葉もいただきました。今日から始まった春の全国交通安全運動と併せて、ルールとマナーを高めていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(金)矢田地区「花の撓」

花の撓は農業が盛んな矢田地区の伝統行事で、「おためし小屋」の人形を見て、今年一年の農作物のできばえを占うものです。小屋は畑と田んぼの二つあり、地元の方の他に、今日は埼玉県からわざわざ研究のために訪れている方もいました。八幡神社の社殿では地元役員さんたちが豊作を祈願していました。5年生は、これから地域の伝統文化について学習していきます。家庭でもいろいろと話題にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(金)ぐるんぱさんの読み聞かせ その2

写真は、上から4年5年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「三和っ子」

いじめ防止対策

PTA新聞「ほむぎ」

学校概要

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263