最新更新日:2024/05/20
本日:count up133
昨日:126
総数:365349
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/29 ペア集会(宝さがし)

今日は,久しぶりの雨でしたが,放送委員会がペアで楽しめる宝探しを計画してくれました。校舎内のあちこちにカードが隠してあり,「当たり」カードを見つけると景品(文房具)と交換してもらえます。始めの合図とともに,どのペアもカードを探しにスタート!楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火)伝統文化出張講座2(5年)

5・6時間目に「あいち文化遺産保存活用推進事業」の伝統文化出張講座2回目が行われました。今回は、矢田萬歳保存会の方々に、今日までの班別練習の成果を見ていただきました。細かい動きから小道具の使い方、顔の表情に至るまでいろいろ教えていただきました。次回は、2/10の授業公開日に合わせて発表会があります。今日はやや緊張気味でしたが、本番では笑顔溢れる発表ができるように技を磨いていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(火)冬の体力づくり

今日から2/12(金)まで冬の体力づくりで、大放課を中心に全校一斉のかけ足運動に取り組みます。BGMに合わせて、まずは準備運動。その後、職員も一緒に低学年と高学年の専用トラックを走ります。一人一人が目標を持って、「がんばりカード」の色塗りを進めていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(日)臨時おやじの会

1/17(日)の旧用務員住宅西の植え込み剪定に引き続き、1/24(日)も臨時おやじの会が行われました。ふれあい広場(低学年用遊具コーナー)を囲む植え込みの枝が危険な状態だったので、重機をお借りして一部を撤去しました。強風で冷え込みも厳しい中での作業、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(月)降雪の朝 その2

1/20に続き、今朝も銀世界になりました。三和っ子は、けがもなく、元気に登校できました。雪は登校後も降り続いたので、この後、雪遊びができそうです。朝会では、間瀬先生から「捨てられない大切なもの」というお話を聞きました。実際に3着の洋服を紹介され、三和っ子は興味深く聞き入っていました。その後、運動給食委員会からのお知らせがありました。今週は給食週間です。食事は好き嫌いなくバランスよく食べて、健康な体を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(金)研究授業(1年国語)

2時間目に、校内の研究授業が1年生で行われました。題材は「たぬきの糸車」で、登場人物の行動を考えながら昔話に親しむのがねらいです。いつものようにペア学習が多く組み込まれましたが、今日は、実物の糸車や障子も担任が準備し、子どもたちは興味津々で動作化に取り組み、心情の発表も大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(金)わくわくランド読み聞かせ

今日は,子どもたちが楽しみにしている「わくわくランド」。読み聞かせボランティアの「めんどり」さんが,3・4年生のために本を読んでくださいました。今回の本は『希望の牧場』。東日本大震災で原子力発電所の事故が起こり,放射能のためにほとんどの牧場が牛を死なせる中で,「自分は牛飼い」という誇りをもって,たとえ売ることができなくても牛を育てていく決心をした農家のお話でした。新聞にも採り上げられたそうで,「震災や原発事故のことを忘れないでほしい。」という農家の方の言葉も教えてくださいました。3.11からもうすぐ5年になります。常滑市でも,非常食の喫食などを通して震災を忘れないための活動を続けていますが,こうした読み聞かせをしていただくことで,現地の人たちの様子や気持ちを伝えていただけるのもありがたいことだと感じました。
画像1 画像1

1/20(水)降雪の朝

暴風雪警報も解除され、三和っ子はけが等もなく元気よく登校できました。降り積もった雪も登校時間には多くが消えてしまい、がっかりしている三和っ子もいました。今朝はメール配信の不具合で、保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしました。また、通学班長宅への電話連絡ではご理解とご協力をいただきました。重ねてお礼とお詫びを申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(水)本日の登校について

早朝よりメール配信が不能の状態によりご迷惑をかけております。現在、暴風雪警報が発令中につき、自宅待機をお願いします。警報解除の時点で、改めて登校に関するメール配信もしくはホームページでのお知らせをします。なお、登校後の給食はありますので、よろしくお願いします。

1/19(火)PTA昼食会・研修会

学校公開日に合わせて、PTA教養部主催の昼食会・研修会が本校家庭科室で開かれました。まず、地元の食材「あかもく」を中心に、部員が各家庭から持ち寄ったおかずがテーブルに並び、楽しく会食しました。続いて、肥田静代さんを講師に招き、これまた地元の牛乳と卵を使った「三和っ子」プリンを作って、とろけるプリンをいただきました。全員大満足の午後のひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(火)授業公開日 その1

今日の3・4時間目に授業公開を行いました。どの教室も多くの保護者の皆さんで埋まりました。3学期も始まり、どの三和っ子も張り切って学習に臨んでいました。写真は上から、1年体育「なわとび」、2年学活「虫歯予防活動」、3年国語「ありの行列」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(火)授業公開日 その2

写真は上から、4年理科「水のすがた」、5年理科「人のたんじょう」、6年家庭科「工夫しよう暖かな生活」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(月)図工室の作品展示

4階図工室に、6年生「名画のように」の作品を展示してあります。美術館に飾られている名画の中から、お気に入りの作品を選んで着色レリーフ作品にしてあります。全員の作品を鑑賞後テーマ別に展示してあります。なかなかの力作です。まだご覧になっていない方は学校公開日の折に是非4階まで足を運んで見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18(月)三和っ子ギャラリー作品入替

三和っ子ギャラリーの作品をかえました。4年生の木版画作品「クレーのように」です。はじめに「クレーのように」の絵本を読み、次に越智章仁さんのピアノ曲を聴いてイメージした線を下絵にしました。彫刻刀で初めて彫った線が黒く出るように黒画用紙に白インキで刷りました。その線の周りを水彩絵の具で手作りタンポを使って、色付けしました。絵の中に描かれているものを探して、詩を作りました。「クレーのような」作品にすてきな詩がついたおしゃれな作品ができました。ご来校の折に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18(月)更生保護女性会あいさつ運動13回目

先週のPTAあいさつ運動の反省を生かして、今日から6年生が当番を作って校門での立哨を始めました。お陰で、冷たい雨の朝でしたが、更生保護女性会の参加日とも重なり、賑やかな朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(金)百人一首大会決勝(その1)

今週の火曜日から行われている百人一首大会。最終日の今日は,大放課に各学年の予選を勝ち抜いた児童が体育館に集まり,準決勝戦と決勝戦を行いました。ここまで勝ち残ってきただけあって,多くの対戦で,上の句を読んだ瞬間に「はい!」と札を取る声が会場に響きました。応援に駆けつけた子どもたちも,対戦の迫力を感じ,緊張感をもって対戦を見守りました。各学年の入賞者は,ホームページ右の配布文書「三和っ子2016.1.15−2」に掲載しましたので,併せてご覧ください。写真は,上から1年,2年,3年の決勝戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(金)百人一首大会決勝(その2)

百人一首大会決勝戦の様子の続きです。上から4年,5年,6年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(金)おこしもの作り(2年)

今日は、2年生がこの時期、楽しみにしている「おこしもの作り」の日です。毎年、JA知多常滑北部の女性部の方々に来校を仰ぎ、三和っ子に丁寧に教えていただいています。愛知県では、桃の節句に合わせて供えられる素朴な和菓子です。こういう機会に、時節ごとの伝統を大切にする心も育んでいきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(金)読み聞かせ会 その1

毎月第2金曜日は、担任以外の先生による読み聞かせ会の日です。今回は、1年に校長先生、2年に教頭先生、3年に清水先生、4年に鰐渕先生が担当しました。今朝は冷え込みましたが、いつもとはちょっと違った雰囲気の中、三和っ子の心は少し温かくなったようでした。写真は、上から1・2年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(金)読み聞かせ会 その2

写真は、上から3・4年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「三和っ子」

いじめ防止対策

PTA新聞「ほむぎ」

学校概要

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263