最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:297
総数:365525
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/31 PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度PTA役員等の選出をしました。
日曜日の朝から、来校していただき、ありがとうございました。
2年度の役員の皆様に、会の運営をしていただきました。ありがとうございました。
3年度PTA役員等に選出されました皆様、評議員の皆様、よろしくお願い申し上げます。

1/29 予告なし地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の揺れがおさまって運動場への避難指示を出してから、人員点呼と安全確認をするまでにかかった時間は、約5分でした。
校長からの全体指導では、あえて、厳しい言葉で「残念な避難訓練だった」と評価しました。
写真でも分かるように、ほとんどの児童は、突然の避難訓練にしっかりと対応していました。でも、残念なことに、避難途中で、笑顔や楽しそうな表情で行動している児童が何人か見られました。話し声も多く、注意をされないと静まらない状態もありました。
「東日本大震災から10年になります。あの震災で命を落としてしまった人が、この避難訓練を見たら、どう思うか」
「震災を経験した東北の人が見たら、どう思うか」
「本気がたりない!!」
本当の場面では、恐怖やパニックで、声が出てしまうと思います。
でも、訓練での笑顔や楽しい表情は、いけません。
命にかかわる訓練です。他のことなら、80点もとれば褒めます。でも、命にかかわる訓練では、90点でも褒めることはできません。100点でないといけません。厳しいかもしれませんが、大切な命を預かる以上、私はそう考えます。
「まずは、自分の一つしかない大切な命を守ってください。自分の命が守れ安全ならば、人を助けてください。今回は、高学年の人が、低学年の人に避難方法を教えてあげられましたか。いっしょに運動場まで避難してあげられましたか。自分の命が安全ならば、助けてあげてください。」
しっかりできていた子どもたちを褒めてあげたいところですが、今回の訓練を心に強く刻んでほしいと願い、厳しい評価での指導になりました。

1/29 予告なしの地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机の下に入り落下物から身を守る子どもたち
シェイクアウト訓練を思い出し、姿勢を低くし頭を守りながら動かないという安全行動をとる子どもたち
校舎から出るときは、頭上からの落下物があるかもしれないので、頭部を保護する子どもたち
異学年(縦割り)で掃除中だったので、低学年を誘導する子どもたち
校舎内は歩いて避難し、運動場に出たら、急いで集合場所に向かう子どもたち
集合場所に着いたら、すぐに並ぶ子どもたち

1/29 予告なし地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今週のどこかで、予告なしの地震避難訓練をします。」
子どもたちにはもちろん、担任にも、訓練日時を知らせずに、地震避難訓練を実施しました。
今週はじめに、地震が発生したとき、自分の命と身を守る方法を教えました。
訓練中に事故(負傷)が起きてはいけないので、安全に避難をすることを伝えました。
本日、13時20分、掃除の時間に、緊急地震速報を受信後、大地震が発生したという想定で避難訓練を実行しました。

1/29 給食

画像1 画像1
愛知の米粉パン
牛乳
ほうれん草のポタージュ
ソーセージのケチャップソースかけ
カラフル野菜サラダ(マヨネーズ)

【菠薐草】
ほうれん草は、葉に切れ目がある東洋種と、切れ目がない西洋種があります。東洋種は16世紀頃中国から、西洋種は明治時代アメリカから伝わってきました。
「菠薐」は、ネパールの地名とかペルシアのことらしいです。
「法蓮草」と書く場合もあります。

1/29 北風に負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で楽しく遊ぶ三和っ子
先生といっしょに遊ぶ三和っ子
トラックを走って、持久力と走力を高める自主トレをする三和っ子
(持久走をしていますので、マスクを外してもよいとしています)

1/29 北風に負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けずに、運動していると、体も温まり体力も向上するよ。
自然の中で、心もリフレッシュ!!

1/29 北風に負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通称「ハイジのブランコ」
気持ちいいね
自然豊かな三和っ子ランド

1/29 北風に負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
三和っ子ランド
駆け回ると、体が温まるかな?

1/29 北風に負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が冷たい日
大放課、北風に負けずに元気な三和っ子たち
三和っ子砦
トーテムポール

1/28 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
生揚げの中華煮
青椒肉絲(チンジャオロース)
大学芋
【学校給食週間】
コロナに負けるな!こどもスマイル応援給食
〜とこめちゃんと一緒にじょうぶな体をつくろう〜
【大学芋】
大学芋の小さいサイズで「中学芋」と呼ぶものもあるそうですよ。

1/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きしめん・根菜五目汁
肉団子の生姜あんかけ
レンコンのゆかり和え
牛乳

【学校給食週間】
コロナに負けるな!こどもスマイル応援給食
〜とこめちゃんと一緒にじょうぶな体をつくろう〜

【きしめん】(農林水産庁ホームページより引用)
 厚さ1mm、幅7から8mmほどの平たいうどんを「きしめん」という。県内全域で食べられる愛知県のソウルフードであり、現在の刈谷市の名物だった平打ちうどん(ひもかわと呼ばれていた)がルーツであるといわれている。「きしめん」という名の由来については諸説あるが、中国のお菓子である「碁石麺(きしめん)」からきているといわれる。この「碁石麺(きしめん)」は、小麦粉を練って平たく伸ばし、竹筒などで碁石の形に抜いてゆで、きなこをかけた食べ物である。
愛知県で「きしめん」が浸透した理由として、うどんよりもつゆの味が染みやすく、しっかりした味付けが好きな県民の好みに合ったからではないかといわれている。

【昨日の問題の答え】
昨日の「味噌おでん」の中に入っていた豊橋市で生産量日本一の食材は、「うずら卵」です。

1/27 市教育委員会 学校巡回

画像1 画像1
今日は、学期に1回の市教育委員会の学校巡回でした。
・全学年が、落ち着いた雰囲気で授業をしている。
・じっくり学習に取り組んでいる。
・換気やマスクの着用など、コロナウイルス感染症拡大防止対策が徹底できている。
・1年のまとめの3学期だが、1年の集大成という状態になっている。
・先生たちから温かい感じを受ける。
・先生と子どもたちのやりとりが落ち着いている。
・先生たちの連携のよさを感じ取れる。
たくさんお褒めの言葉をいただきました。
三和っ子の皆さん、コロナ禍の1年だったけど、がんばってきた成果が表れましたね。
素晴らしい!!
先生たちも、授業、教室環境整備、コロナ対策について、準備と工夫をがんばりました!!
各学年の授業の様子をお伝えします。
特別支援学級「緑の子」「風の子」の児童は、すべて交流学級での交流学習でした。

1/27 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がりで、足下の悪い中、三和っ子応援隊の皆様が環境整備をしてくださいました。
いつもありがとうございます。

教育委員会からのお知らせ

1月26日に,教育委員会より教員の多忙化解消に関するお知らせが来ました。
お子様を通じてお渡ししましたが,こちらからもご覧いただけます。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

教員の多忙化解消へご理解・ご協力のお願い
教員の多忙化解消に向けた部活動等の見直しについて

1/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知の大根葉ご飯
牛乳
味噌おでん
ブリ三河みりん焼き
ぽんかん

【学校給食習慣】
コロナに負けるな!こどもスマイル応援給食
〜とこめちゃんと一緒にじょうぶな体をつくろう〜
【問題です】
「三河みりん」「味噌おでんの八丁味噌」は三河の名産ですが、味噌おでんの中に、三河の豊橋で生産量が日本一のものが入っています。
さて、何でしょうか?

1/25 スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が主体となり、楽しく活動しています。今日は、ドッジボールをしました。全員が楽しい時間を過ごすことができました。

1/25 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯  牛乳
キムチスープ
黒酢の酢豚
茎わかめとツナのオイスター炒め
ヨーグルト
【学校給食週間 1/24〜1/30】
コロナに負けるな!こどもスマイル応援給食
〜とこめちゃんと一緒にじょうぶな体をつくろう〜

1/25 朝会

画像1 画像1
【今週の目標】
「ロッカーをきれいにしよう」
毎日、学校に気持ちよく来られるようにしましょう。

1/25 朝会

画像1 画像1
【生徒指導に関する話】
先週、図工室の机に落書きがありました。各担任の先生から指導があったと思います。
新しく机に取り付けた木に「笑」と書いてありました。
学校の物は、自分だけの物ではなくみんなが使う物です。
公共物への落書きは、絶対に許されない行為です。
落書きを絶対にせず、みんなが気持ちよく学校生活を送れるようにしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263