最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:94
総数:368369
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

11/30 給食

画像1 画像1
むぎごはん  牛乳
キムチスープ
あいちのしそいりとりはるまき
チャーハンのぐ
むらさきいもチップス

11/30 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の放送。今日はクイズです。

Q:犬が話せる英語は何でしょう?

・・・

A:ワン(oen)です。

6年生がいない2日間、委員会活動も4・5年生でがんばります。

11/29 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
肉じゃが
秋刀魚のみぞれ煮
白菜の昆布和え

11/29 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【教頭のSDGsクイズ】
問題…世界で小学校に通えない子どもはどれくらいいるでしょうか?
  1:12人に一人  2:120人に一人  3:1200人に一人
答え…1:12人に一人
・教育を受ける権利は、すべての人にある。
・世界には、学校に通えない子どもがたくさんいる。
 小学校に通えない子どもは約5900万人、日本の人口のおよそ半分。
・教育を受けられないとどうなるか。
・学校に行けない子どもをゼロに!
・みんなができることは何だろう?
<関係するSDGsの目標>
1 貧困をなくそう
4 質の高い教育をみんなに

11/29 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【先生の話】
今日は,11月29日です。
さて何の日でしょう。
正解は,「いい肉」の日です。
みなさんは肉を食べるのが好きですか。
給食にも毎日のように肉が出ますね。
では,みなさんは給食を毎日残さず食べていますか。
世界には,全ての人が食事をきちんととれる量の食べ物があります。
でも,約9人に一人は食べ物が十分にとれていない「飢餓状態」にあります。
9人に一人というのは,それぞれのクラスでいうと,1赤2人,1白2人,2赤3人,3赤2人,4赤4人,5赤3人,6赤3人の人が十分に食べることができていないことになります。
最悪の場合は,何も食べずに何日も過ごす人もいるそうです。
十分に食べることができないと,勉強や運動,仕事はできません。
世界は大変な状態です。
では,今すぐにみなさんができることは何だと思いますか。
みなさんは毎日温かくて栄養たっぷりの給食を食べることができています。
今すぐにみなさんができることは,まずは給食を残さずに食べることです。
ぜひ,今日から始めてください。

11/29 朝会

画像1 画像1
11月29日 月曜日
今から朝会を始めます。
おはようございます!

【今週の生活目標】
「そうじ道具を大切にあつかおう」
ほうき、ぞうきんは、学校をきれいにする大切な道具です。
チェックカードを配りますので、帰りの会で記入してください。
画像2 画像2

給食

画像1 画像1
わかめご飯  牛乳
味噌おでん
きのこの炒めもの
りんご

11/25 給食

画像1 画像1
黒ロールパン  牛乳
コーンとキャベツのスープ
ハンバーグのトマトソースかけ
マカロニサラダ(マヨネーズ)

<本日もたくさんの記事を掲載しましたので、一番下までご覧になったら、次のページもご覧ください。>

11月25日 3・4年生校外学習

3・4年生校外学習 リニア鉄道館 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 3・4年生 校外学習

画像1 画像1
3・4年生校外学習 リニア鉄道館

11/25 3・4年校外学習

午後からはリニア鉄道館へ行きました。グループ毎に写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 3・4年生 校外学習

名古屋市科学館に到着し、グループで行動をしています。科学について楽しく学習しています。4年生が3年生に優しく声かけしている姿が見られて素晴らしかったです。11時20分からプラネタリウムに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯  牛乳
豚汁
赤魚の唐揚げ
きゅうりの胡麻醤油和え
ひとくちゼリー(桃)

【本日は、たくさんの記事を載せましたので、一番下までご覧になったら、次のページもご覧ください。】

11/24 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに刈った草や切った木を、パッカー車4台、トラック1台で持っていってもらいました。
往復しながら運んでいたので、かなりの量がありました。
ありがとうございました。

11/24 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災避難訓練のあと、1年生は、消防自動車を見学しました。

11/24 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放水訓練を見学しました。
最後に、代表児童のお礼の言葉のあと、全児童でお礼を言いました。
「ありがとうございました」

11/24 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水消火器を使って、4〜6年生の代表が訓練をしました。
訓練の様子を全児童が見学しました。
6年生は、救助袋脱出訓練をする予定でしたが、強風のため中止しました。

11/24 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方のお話をうかがいました。
消火器の使い方について教えていただきました。

11/24 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「児童1名が校内に取り残されています」
消防隊員が救助に向かい、無事に救出しました。
今回は、避難訓練での対応で、実際の場面とは異なります。

11/24 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「13時35分頃、3階理科室より出火、延焼中」
直ちに、火元を避けて運動場に避難しました。
「おはしも」
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない
避難後、人員確認・報告
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263