最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:94
総数:368382
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/26 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週月曜日に行われる「6年生を送る会」の練習をしました。

2/25 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「スーホの白い馬」

2/25 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スーホの白い馬」
あらすじをまとめよう。
いつ・だれが・何をした

2/24 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3年生で楽しみなことランキング」
ベスト3を書きました。
何を書いたのかな?

2/24 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのきろく」を作っています。
今日は「3年生で楽しみなことランキング」を考えました。

2/22 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かん字クイズをつくろう」
「田」と「力」で何?
「山」と「石」で何?
「星」は「生」と何?
「絵」は「糸」と何?

2/22 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「かん字クイズをつくろう」
漢字クイズのロボットを、先生が準備しました。
二つの漢字を、ロボットの上から入れて、よく振ると、口から、入れた二つの漢字を組み合わせた漢字が出てきます。
ICTがとても得意な先生ですが、超アナログですね。
子どもたちにとても受けていて、学習意欲がすごく高まりましたね。

2/19 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動
・パス…利き手だけでなく、利き手でない方でも投げる練習をしました。
・ボールコントロール…バスケットボールは大きくて重たいので、コントロールするのが難しかったね。

2/18 1年生&2年生

1年生と2年生で三和っ子ランドで交流をしました。
たくさん遊んだ後,最後は,全員で三和っ子ランドの頂上まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動
バスケットボールを使ってドリブルしながら、8の字で人を回る運動をしました。

2/17 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもを守る会から、全校児童に、鉛筆を2本ずついただきました。
「ありがとうございます」
担任より、日頃、子どもを守る会の皆様から、大切な命を守っていただいていること、それに対して感謝の心をもちましょうということを伝えて、配りました。
そして、登校時に、「おはようございます!」とあいさつをしましょう。
「いったんとまってみぎひだり」
「じてんしゃにのるときは ヘルメットをかぶろう」
「てをあげて おうだんほどうをわたりましょう」
「うすぐらくなったら じてんしゃのライトをつけよう」
鉛筆に書かれていることを、しっかり守りましょう。

2/16 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1・2年生のタブレットPCが搬入され、1〜6年生全員のタブレットPCが揃いました。
・「クラスルーム」に入る設定をしました。
・漢字テストで、操作を試してみました。
GIGAスクール・サポーターさんも、学習に加わって、親切に教えていただきました。

2/15 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ことばを 楽しもう」
回文づくり
調べてみたら英語にもあるそうです。
英語で回文は「palindrome」といいます。
たとえば
A Santa at NASA.(NASAのサンタ)

2/15 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「ことばを 楽しもう」
回文(上から読んでも下から読んでも同じ)づくり
子どもたちが考えた回文の一部
・すいかいす(スイカの模様の椅子のこと)
・たいやきやいた(たい焼き焼いた)
・いかとかい(イカと貝)
・わにとにわ(ワニと庭)

2/10 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文や写真で、2年生の思い出のアルバムを作っています。

2/10 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できるようになったことや、がんばった思い出をまとめよう。

2/9 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学びのまとめ」
教科書のQRコードを、タブレットPCで読み取って、教科書の問題の答え合わせをしました。
答え合わせが終わったら、計算ドリルに取り組みました。

2/8 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数の直線について調べよう。
問題:数の直線で、6500はどこですか?

2/5 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まど」をひらこう
カッターナイフを使用します。
・カッターナイフの安全な使い方を学習しました。
・練習用紙で、切る練習をしました。
・窓の形、大きさ、位置を考えて、色工作紙に窓をかきました。
・切る線と切らない(折る)線を区別しました。
・カッターナイフで切りました。
ナイフは、便利な道具です。正しく安全に使うことを覚えます。

2/4 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を作りました。
「詩を作るのって楽しい」という感想を伝えてくれた子もいました。
子どもらしい感性で作る詩は、いいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263