最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:94
総数:368369
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

3/15 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画
版にインクをつけて印刷しました。
いろいろな素材を使って版を作ったので、「いい味」が出ていました。

3/12 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカー」
パスやドリブルの練習をしました。
雨が降る前にできて、よかったです。

3/11 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカー」
ボールタッチやドリブルなどの基本練習をしました。

3/10 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツの観察
3年生のモンシロチョウの観察につながっていきます。

3/10 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツの観察
よー−−く観察して記録をとりましょう。

3/9 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オリジナルのさくひんバッグを作ろう」
思い思いの絵を、一生懸命に描いていました。

3/9 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オリジナルのさくひんバッグをつくろう」
作品を入れて持ち帰るバッグに絵を描きました。

3/5 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今回、導入されたタブレットPCを、体育で初めて活用しましたが、他種目や他教科でも、活用を広げていけそうです。

3/5 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
録画した画像を、すぐにチェックできます。
私(校長)は、学生時代にバレーボールやサッカーをやっていましたが、今のように、練習中に手軽に、動きやフォームのチェックができたらよかったなぁと思います。

3/5 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ボール運動」
ドリブルをする姿を、タブレットPCで動画録画して、ドリブルの改善に生かしました。

3/4 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「もうすぐ3年生」
かけ算
3×4  3×9  6×6
これは、できました。
「答えが、12  27  36 になる九九をみんな見つけましょう」
こういう問題は難しいという人が何人かいました。
九九を覚えました。覚えたことを活用できることも必要ですね。

3/4 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もうすぐ3年生」
復習をしました。
2年生の学習内容を習得して3年生になろうね。

3/3 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達に、お手紙を書きました。
内容が分かりやすく伝わるように、「はじめ」「中」「おわり」といった文章構成に気をつけて書きました。

3/3 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はじめ」「中」「おわり」に気をつけて書こう

3/2 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「音をえらんで 合そうする楽しさを あじわおう」
鍵盤ハーモニカ・木琴・マラカスで合奏をします。
グループごとに、担当する楽器を決めました。
コロナウイルス感染症緊急事態宣言が解除されましたので、鍵盤ハーモニカの学習を再開します。

2/26 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週月曜日に行われる「6年生を送る会」の練習をしました。

2/25 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「スーホの白い馬」

2/25 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スーホの白い馬」
あらすじをまとめよう。
いつ・だれが・何をした

2/24 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3年生で楽しみなことランキング」
ベスト3を書きました。
何を書いたのかな?

2/24 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのきろく」を作っています。
今日は「3年生で楽しみなことランキング」を考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263