最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:94
総数:368369
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/25 発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は公開日の発表に向けて準備を進めています。グループで協力して小道具をつくったり、印刷したりしています。

1/24 卒業に向けたカウントダウン

画像1 画像1
 6年生の教室に卒業までのカウントダウンが掲示されています。残りの時間を大切に過ごしています。

1/24 メディアと人間社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は国語の学習です。メディアと人間社会を読み、筆者が読者に自分の考えをどのように伝えているのかを考えます。

1/23 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。不景気におそわれた人々のくらしについて学んでいます。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グローブをはめてみました。

1/22 グローブをはめてみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 届いたグローブは、学級ごとに順番に回して、触ってはめました。

1/19 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。先生の話を聞いて、教科書の内容を学びます。

1/18 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校再開しました。登校している児童はみんな元気です。
国語の授業では,たくさんの新出漢字の練習をしています。

1/15 変化と関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は算数の学習です。変化と関係についての問題に取り組んでいます。

1/12 学習のまとめの発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は学習のまとめで発表するための準備をしています。公開日に発表するので、楽しみにしていてください。

1/11 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は算数の学習です。組み合わせが何通りあるかを考えます。

1/10 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は卒業に向けて「学習面」「生活面」「みんなへ一言」を書いています。いよいよ3学期です。6年間の総まとめです。

1/9 3学期のドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は3学期に学習で使うドリルを配っています。早速、宿題になるようです。

12/22 通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は通知表をもらっています。先生と話をしながら、一人ずつ受け取ります。

12/21 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。自由民権運動のおこりについて学びます。

12/20 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「会話の達人になろう」をめあてに、ペアでたくさん質問をして答えています。「Do you like English?」もちろん「Yes I do.」ですよね?

12/19 明治時代

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。製糸場、西南戦争、鹿鳴館などについて学びます。

12/18 復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は算数の学習です。まとめの問題として小数や分数などの計算問題に取り組んでいます。たくさん問題がありますが、一生懸命解いています。

12/15 6年生 作陶体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生時から陶芸体験を経験してきている6年生。慣れた手つきで進めています。6年間の集大成です。出来上がった茶碗で3学期には給食を食べる予定です。楽しみですね。

12/15 6年生 作陶体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸家の先生から学びます。6年生はお茶碗づくりをします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263