最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:123
総数:482448

バスケット部 勝ち進みベスト4へ

西陵小バスケット部は,瀬戸市小学校ミニバスケットボール夏季大会において,男女とも予選リーグを突破し,決勝トーナメント1回戦も勝ち上がり,ベスト4に駒を進めました。準決勝・決勝は,8月4日(土)に,瀬戸市体育館で行われます。

トイレ改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左
1階部分…トイレの床・壁・天井を撤去しました。

写真右
2階部分…配管工事のため,なんと床に穴が!1階が見えています。

増築・耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左
校舎増築現場…基礎工事が進んでいます。

写真右
耐震補強工事…校舎の基礎,柱に補強の鉄筋が打ち込まれています。

明日から工事が拡大します。

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式を終え,学校から子どもたちのすがたが見られなくなりました。それと同時に,工事が拡大します。これまでは音や振動が出ない工事がほとんどでしたが,明日からは校舎内外で容赦なく工事が行われます。

写真上
足場がびっしりと組まれた校舎。校舎北側の壁を全面塗装をします。9月にはきれいな姿にかわります。 

写真下
増築する校舎の基礎工事。大型の重機で電信柱ほどのパイルを打ち込んでいます。

7月19日の給食

画像1 画像1
チャーハン 牛乳 中華風コーンスープ ナタデココフルーツ

 担任から、「今日は最後の給食だから、食缶を空っぽにしよう!」という声掛けがありました。子どもたちは、その声掛けに答えるようにたくさん食べて、本当に食缶は空っぽになりました。
 子どもたちが食缶を空っぽにしてくれて、調理室も幸せな気分に包まれました。ありがとう!夏休み中元気でね。また、2学期に会いましょう!!

1学期が終わりました。

小学校からこんにちは

 台風・地震・・・自然のすごさと人命の尊さを感じるこのごろです。「子どもたちは宝物だから」と大事に見守り育てていただいているおかげで,638名の西陵っ子は,無事一学期を終えることができました。ありがとうございました。

心はどれくらい豊かに?
豊かな心(意欲・思いやり)をはぐくむことに取り組んできました。子どもたちの心の中は見えないので,成長の様子を具体的にとらえるのは難しいです。
しかし,登校,授業,放課,清掃,給食などの元気な輝いた様子から,着実に子どもたちの心が大きくなっていることを感じます。
西陵っ子(通知表)の所見から,実際の心の成長の様子を親子で,感じ取っていただけるとうれしいです。

五感
個人の内と外をつなぐ大切なセンサーです。感受性や心の活動をする重要な役割を果たすものです。小川のせせらぎ,葉のふれ合う音,におい・・・いろいろな体験をする夏休みになるといいですね。

インターホンを設置しました。

耐震・増改築工事が本格化し,外から見る学校の様子は,日に日に変わっています。
校舎の周りは,仮囲いが張り巡らされました。
これまで,来校の際は職員室にお寄りいただいていましたが,職員室も今は仮囲いに覆われています。学校にご用の際は,東側の児童玄関に設置した,インターホンをご利用ください。

7月18日の給食

画像1 画像1
かぼちゃロールパン 牛乳 ポークビーンズ ひじきと枝豆のサラダ アイスクリーム

 今日は、出張していたため給食を子どもたちと一緒に食べることができませんでした。豆の多い給食だったけど、だいじょうぶだったかな?
 昼食時、近くのテーブルに、食器を持たずに身体を傾けて食べているおとなの人がいました。どんなに良い身なりをしていてもマナーを守って食べていないと格好が良いとはいえません。みんな、子どもの時にちゃんと良いマナーを身に付けようね!

7月17日(火)の給食

画像1 画像1
わかめごはん 牛乳 冬瓜汁 鶏肉のてりかけ ゆかりあえ

 きょうは、とっても嬉しいことがありました。牛乳をいつも残していた子が、1本全部飲むことができたのです!担任の先生も嬉しそうに私をわざわざ呼びに来てくれました。「どうしてそんなに嬉しいの?」と誰かが尋ねました。「だって、牛乳を1本飲むことができたと言うことは、その分骨が丈夫になったと言うことでしょう?だから嬉しいんだよ。」と答えました。
 好き嫌いなく食べて、みんな元気になあれ!

7月13日(金)の給食

画像1 画像1
 ソフトフランスパン(いちごジャム) 牛乳 コーンポタージュ じゃがいもと豚肉のガーリックいため ミニトマト

「じゃがいもと豚肉のガーリックいため」は、フレンチポテトと豚肉をガーリックでいためたもので、応募献立です。「きょうは、ポテトだ!」と誰かが言いました。そうです、子どもたちの大好きなポテトを使った料理です。「いただきます」の「す」を言うが速いか、おかわりの長い列ができました。一番最後に並んだ子は、「肉しかなかった。」と寂しそうです。みんな、ポテトのこと、肉よりも好きなんだね。 

7月12日(木)の給食

画像1 画像1
夏野菜カレーライス(麦ごはん) 牛乳 フルーツポンチ

 夏野菜カレーライスには、瀬戸市でとれたナスや枝豆が入っていました。フルーツポンチにはスイカやブドウが入っていました。
 子どもたちは、いつものようにおしゃべりしませんでした。ほぼ無言です。無言で食べていました。おかわりの長い行列もできました。一番最初になくなったのは麦ごはんで、カレーがなくなり、お休みした子の牛乳もなくなり、フルーツポンチのシロップまで飲んで、完食でした。おいしかったねー!ごちそうさまでした。

本日(12日)の下校について

7月12日午前11時07分,大雨・洪水警報が発令されました。
一時,かなり激しく降りましたが,現在は小康状態です。

お迎え下校は,暴風警報が発令されたときです。

本日の下校は,平常通りです。

7月11日(水)

画像1 画像1
ごはん(ひじきのり) 発酵乳 けんちん汁 あじのフリッター 和風スパサラダ

 「和風スパサラダ」は、半分に折ったスパゲッティに「たらこ」と「みずな」を合わせた料理です。「このブツブツ何?」という質問がありました。家やお店で食べる「たらこスパゲッティ」には、ピンクの色がついた「たらこ」が使われていますが、給食の「たらこ」は無着色なので、何か分からなかったようです。これが本当のたらこの色ですよ!

7月10日の給食

画像1 画像1
ジャージャめん(ソフトめん) 牛乳 切り干し大根のサラダ 冷凍みかん

 担任は、おかずが余ると、子どもたちの間を回っておかわりを促します。この働きかけで給食の食べ残しはずいぶんと違います。
 今日も担任が切り干し大根のサラダを持って子どもたちの間を回わりました。「切り干し大根みたいな硬いものを良く噛んで食べると、頭の働きが良くなるんだよ!」この声掛けで、おかわりしたい子が増え、食缶は空っぽになりました。担任も大きな声で「切り干し大根完売!!」とみんなに知らせました。
 みんな一生懸命に噛んだね。がんばったよ!

7月9日の給食

画像1 画像1
ごはん(野菜ふりかけ) 牛乳 ワンタンスープ ゴーヤチャンプル

 ゴーヤを塩でもんでゆで、苦味を減らす工夫をしました。「家で食べるより苦くない。」「おいしい。」といってくれる子どもも大勢いましたが、やっぱり、ゴーヤは、苦かったようです。一口食べるごとに牛乳で流し込む子、ごはんをかき込む子、みんな一生懸命に食べてくれましたが、たくさん残ってしまいました。食べ物さんごめんなさい。

耐震補強工事も始まりました。

画像1 画像1
既存の校舎の耐震補強工事も始まりました。補強の梁が取り付けられる場所は,花壇を取り壊しました。

仮囲いがあちらこちらに

画像1 画像1
校舎増改築に伴い,あちらこちらに仮囲いがされました。工事車両進入に伴い,子どもたちの安全を期して,警備員が立ちます。
学校開放等で体育館を利用される場合は,校舎裏(校舎とプールの間)の通路を通ってください。ご不便をおかけしますが,よろしくお願いします。

校舎増築工事

画像1 画像1
校舎と体育館の間にあったプレハブ(図書室)が撤去されました。ここには4階建ての新校舎が建設されます。

図書室が移転しました

画像1 画像1
校舎増築に伴い,校舎と体育館にあったプレハブの図書室が取り壊されるため,図書室は職員室北側に移転しました。引っ越しが終わり,開館しました。十分な広さではありませんが,新校舎が完成するまでここでたくさんの本に親しんでほしいと思います。

ニュース番組作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,デジタルリサーチパークセンターでニュース番組つくりを経験しました。
事前に学校で原稿を作り,写真やビデオを用意しました。デジタルリサーチパークセンターでは,放送局さながらのスタジオでビデオ撮りをし,それに用意した写真やビデオをパソコンを使って合成したりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 清掃週間(〜10日)
児童会行事
3/5 6年生を送る会リハーサル
3/6 6年生を送る会(5限)
3/10 感謝の会
学年行事
3/4 5年生校外学習(NHK名古屋放送センター,美術館)
3/7 6年生奉仕作業(5限)
その他
3/6 スクールガードリーダー下校指導
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169