最新更新日:2024/04/25
本日:count up41
昨日:123
総数:482453

7月8日 2年生「おみせやさんごっこをしよう」

 算数の計算、図工の創作活動、国語の言語活動を兼ねて、学年でフリーマーケットのようにお店を出したり、買い物をしたりする活動を行いました。食べ物屋さん・花屋さん・ペット屋さんなど、さまざまなお店が出店され、会場の体育館はお祭りのようににぎわっていました。子供たちは、買ったものや、お店で売れたものを嬉しそうに報告しに来ました。2学期も、またこのようなイベントを開催したいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月は楽しいことがたくさんありました。
 まず、東山小学校との七夕交流会。短冊に願い事を書き、パエリアを作って食べました。
 次に、やさいの勉強。野菜を切ってもらって切り口を見たり、やさいの働きを教えてもらいました。
 そして、南山中学校との交流会。体育の授業に参加させてもらいました。中学生のお兄さんお姉さんはとても速く走っていてわくわくしました。
 まだ子供たちには内緒ですが、夏野菜を使って7月の誕生日会もやる予定です。暑い夏を元気に乗り切りたいです。

7/6(月) 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝礼では、校長先生に
「みんなに考えてほしいこと」というお話をしてもらいました。
 お店でみんなと食事をしていたときに、周りにいた小学生が騒いでいたという内容でした。せっかく、食事を楽しみに来たのに嫌な気持ちになってしまったそうです。
 「そこで、みんなで『TPO』を考えましょう。」
いろいろな表情で児童が校長先生の話を聞いていました。とりあえず、今日は雨なので休み時間の過ごし方で考えてほしいです。家でも、声をかけてもらえるとうれしいです。

「校長先生の話もあったように、今日は、雨で外遊びができないから、宿題を先にやろっと・・・。」このように言ってくれるとうれしいです。

重要 7/3(金) AEDについて

画像1 画像1
西陵小学校のAED設置場所が来賓玄関前に変わりました。

今までは、来賓玄関の内側にあり、学校が休みの日には使えませんでした。
今回、玄関の外側に設置したことで、緊急時にいつでも使えるようになりました。
一度、場所の確認をしてくださるとありがたいです。

人の命を守るための大切な機械であることを、学校でも子どもたちに伝えていきます。

6月25日(木)6年生 福祉施設訪問

 3組も訪問に行ってきました。歌は『ふるさと』を歌いました。利用者の方々も一緒に口ずさんでくださり、とても温かい雰囲気となりました。グループごとに、ふくわらいやすごろく、ジェスチャーゲームなどで交流を深めました。
 また入口には、6年生訪問のために素敵な飾りつけをしていただいていました。
 あっという間に時間が過ぎましたが、大変貴重な経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0623 4年生 校外学習 師崎干物づくり

画像1 画像1
 4年生の122人がバスに乗って元気に師崎まで出かけました。
 師崎漁港に着くとクラスごとに分かれて、干物づくり・漁港見学・朝市見学に出かけました。
 事前に授業で、模型の魚で裁く練習をしたり、井上先生がアジをさばくのを見たりしていましたが、実際にさばくのは初めてで緊張していました。
 工場の方たちに教えてもらいながら作業をし、誰もけがをせずに無事にサバとアジの干物を作ることができました。
 朝市では、持ってきた500円で、干物やのり、しらす、えびせんべい、タコの姿焼きなどを買っていました。
 ただ買い物を楽しむだけでなく、お店の人や漁港の人にインタビューをし、しおりに記入していました。
 昼食は、高台にある師崎荘で、鯛の煮魚定食をいただきました。
とてもおいしくて、普段魚が苦手な児童もぺろりと完食していました。
 とても貴重な経験ができた一日でした。

6月23日(火)6年生 福祉施設訪問

 1組に引き続き、2組も福祉施設訪問を行いました。
 歌「我は海の子」では、子どもたちの声を聴いて目頭を熱くされるお年寄りもいらっしゃいました。交流会では、歌「みかんの花咲く丘」を歌いながら一緒に手遊びを行う班や双六ゲームを行う班があり、班ごとに楽しむことができました。
 25日は、3組の訪問となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は牧場にいきました。牛の乳しぼりはおっかなびっくり。それでもヤギに餌をやって、なんとか少し触れ合うことができました。
なかよしキッズタイムでは掃除を教えてくれている6年生と一緒のグループに入れてもらって、おかげでまいごにならずに楽しめました。
6年生は歌声集会で通常学級のみんなと一緒にリコーダーをふいて披露しました。

6月22日(月)6年生 福祉施設訪問

 6年1組が福祉施設を訪問しました。職員の方に施設内を案内してもらった後、お年寄りとの交流会を行いました。歌の発表で「おぼろ月夜」を歌うとお年寄りも一緒に口ずさみ、とても喜んでもらえたようでした。その後、リコーダーの発表やゲームなどを行いました。心温まる交流会となり、子ども達にとっても良い思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月)6年生 歌声集会

 今回の歌声集会では、リコーダー「ラヴァーズコンチェルト」と歌「カリブ 夢の旅」を発表しました。リコーダーではきれいな二重奏を披露し、歌では声の強弱を生かして歌うなど、さすが6年生と思わせるものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13(土)

画像1 画像1
学校公開日では、児童の様子を見ていただき、ありがとうございました。
また、引き取り訓練にも参加していただきありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

6月13日(土) 2年生 キュウリ初収穫!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、生活科の学習で野菜を育てる勉強をしています。ミニトマトは一人一鉢。それ以外にも、学校の畑でキュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、サツマイモを育てています。学年目標「にこにこ」に合わせて、「にこにこ農園」と名付けました。

 ぐんぐん大きくなる野菜たち。毎日の成長に子供たちは目を輝かせています。「先生、赤ちゃんキュウリがあったよ」と成長を見つけては嬉しそうに報告してくれます。

 そして、今日はついにキュウリを初収穫!! 赤ちゃんキュウリがたくさんあるので、来週も楽しみです☆

 にこにこ農園いも畑では、6月4日につるさしをしたサツマイモが元気に根を付けました。一時は、大丈夫かなぁと心配していたのでよかったです。

 子供たちは、水やりや草取りなど農園の世話を頑張っています。ナスの花も昨日咲きました。ミニトマトもつぼみがついてきました。次に収穫できる野菜は何だろう。とても楽しみです☆

 
 

6月10日 3年 牧場見学

 校外学習で牧場みずの坂ウエストヒルに行ってきました。牧場では、乳搾り体験・牛ややぎへのえさやり体験・ウサギの心音聴き体験などを行い、いろいろな動物とふれあうことができました。少し前に学校で「牛乳のひみつ」について学習したため、日頃飲む牛乳につなげて「こうやって牛乳ってしぼるんだ」とうれしそうな子もたくさんいました。
 今日の校外学習の様子をラジオの方にインタビューしてもらいました。
FM84.5 ラジオサンキュー「学校大好き!」
放送日は7月11日(土)11:00〜11:20,7月16日(木)14:20〜14:40,7月18日(土)11:00〜11:20の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(月) 朝礼(陸上競技大会表彰)

画像1 画像1
今日の朝礼では、はじめに5月24日に行われた陸上競技大会の表彰が行われました。
全員が元気な声で返事をし、胸を張って賞状を受け取ることができました。秋にも大会があるので、興味のある人は、ぜひ参加してほしいです。

校長先生の話では、「誰にでも苦手なことがありますが、がんばって乗り越えましょう。乗り越えたあとに、実は楽しいことだったと気づいたよ。」というお話でした。お家でも、お子さんにどんな話だったのかをぜひ聞いてあげてください。

6/1(月) プール開き

 1日(月)3時間目に先日プール掃除をした6年生がプール開きをしました。曇り空でしたが、水温が25度と例年に比べると高めでした。しかし、体に水をかける場面になると「キャー、キャー」という声が聞こえてきました。水に慣れたところで、水中じゃんけんをしたり、みんなで波を作ったりして、今年初のプールを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6組の5月の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間の一か月。いろいろ行事がありました。
 1年生の交通教室。横断歩道のわたり方を練習しました。
 3年生の図書館見学。大好きな電車の本にわくわしました。
 2年生の町探検。郵便局で緊張して質問をしました。丁寧に教えてくださってありがとうございました。ボランティアのお母さんたちが横断歩道で見守ってくださいました。
 いつも通常学級のお友達がやさしく接してくれることがうれしいです。

5月28日(木) 2年生  町探検!!

画像1 画像1
 5月28日、2年生がグループごとに町探検に行ってきました。

 時間差をつけて出発し、見学先と自分たちで決めた公園を回ってゴールの南公園へ向かいます。

 班長さんを先頭に、地図係の指示で目的地に向かって歩きます。地図をぐるぐる回しながら考えて歩いている姿は微笑ましかったです。

 見学先では、ドキドキしながらお店や施設の人にインタビューしました。自分で考えた質問が聞けて、子供たちは満足顔でした。

 町探検では、張り切って出発したものの、あれ…反対だった!というハプニングもありましたが、町探検見守りボランティアのお母さん達のおかげで、無事全員南公園に時間までに集合できました。

 学校に帰ってからは、うれしそうに「先生、あのね」といって見学先でインタビューしてきたことを話してくれました。話しているときは、どの子もみんなにこにこ笑顔でした☆

 町探検の実施にあたり、地域のお店や施設、町探検見守りボランティアとしてたくさんの保護者の方々にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

5月24日(日) 瀬戸市陸上競技大会に参加しました!

画像1 画像1
 澄んだ青空の下、瀬戸市陸上競技大会が行われ、西陵小学校は19名の子どもたちが参加しました。

 この日に向けて、青いはちまきをして休み時間に練習に取り組んできました。その成果を十分発揮できたように思います。「練習は裏切らない」「頑張った分、必ず力はついている」ということを実感できた大会だったと思います。

 また、それ以外でも大きな収穫が・・・

 大会を運営するために、中学生がテントを準備したり、スタートブロックをセットしてくれたりする姿を見て、いろんな人が自分たちの為に力を貸してくれていることにも気付くことができました。スタートブロックをセットしてくれている中学生を見て、「ありがとうございます」とさわやかにお礼をする姿もありました。

 大会翌日には、応援に来てくださった方に「応援ありがとうございました」とお礼をする6年生の姿も!!

 支えてくださっている人たちに感謝の気持ちを表現できることはとてもステキなことですね。真のスポーツマンの姿を見たような気がしました。

 10月にも陸上の大会が開催されます。たくさんの子が挑戦し、力を伸ばしてくれると嬉しいです。

【大会結果(6位まで)】
100m走  男子 2位  3位  6位
        女子 3位  5位

走り幅跳び  男子 1位  2位
         女子 1位  2位  4位  5位  6位

1000m走 男子 3位
        女子 3位  4位  5位

リレー    男子 1位
        女子 2位  4位

 
  

5月21日 1年 交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は交通児童遊園まで歩いて出かけ、交通教室を行いました。
 おまわりさんや指導員さんから、命の大事さや交通ルールを守ることの大切さを学びました。また、園内の交通コースで横断歩道や、見通しの悪い交差点、踏切などの歩き方を練習しました。学校までの帰り道は、学んだことをしっかりといかし、安全に帰ることができました。
 児童遊園までの行き帰りや園内でのコースで、PTA安全部のお母さん達にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

5/21(木) 今日の西陵小

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日で、緑の羽根募金が行われました。
緑化委員会が中心となり、声をかけてくれたので、たくさんの募金が集まりました。
この募金で、昨年度は校長室前の木を、一昨年度は正門前のおたふくなんてんを植えてもらえました。

また、今日の給食の時間に5年生教室前のトイレを見たらスリッパがばらばらに置いてありました。直そうとすると、トイレに入っていこうとしていた児童が「出るときに直そうと思っているから」と声をかけてくれました。用事を済ませてトイレを見るときれいにしてありました。ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169