最新更新日:2024/03/15
本日:count up216
昨日:150
総数:477924

9月14日 避難訓練 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 もし今、大きな地震が起きたら、どのような行動をとりますか。
「自分の命は自分で守る」という言葉は、よく聞きますが、守るためには手立てだったり、事前の練習を行ったりすることが欠かせません。

 本日、20分放課から3時間目にかけて地震を想定した抜き打ちの避難訓練を行いました。教室にいた児童は、机の下に身を隠し、速やかに避難することができました。運動場で遊んでいた児童は、校舎から離れて自分の命を守るために行動することができました。

 避難が終わり、校長先生から「とても速く、しゃべらずに避難することができました」と褒められた時の表情は、安堵と命を守る大切さを噛みしめているようでした。

 いつ起きるか分からない地震に、自分で対応できる児童になれたと思います。

9月14日 出張応援団 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日から14日までの4日間、1年生の教室に運動会の応援団がやってきました。
赤白の応援団長が中心となって「3・3・7拍子」や「気持ちコール」などの振り付けを教えてくれました。
はじめは、声を出すだけで精一杯だった1年生も次第に応援団と同じ動きができるようになりました。最後は、応援団に負けないくらい大きな声で振り付けができました。

運動会では、周りの友達や同じ組の仲間をサポートするような応援ができると思います。

8月24日(木) 夏休みも・・・

画像1 画像1
長い夏休みもあっという間。
気が付けは、残すところあと一週間。

学校のヘチマには大きな実がなり、ヒマワリは大きな花を咲かせました。
どちらも夏の実りがいっぱいです。

きっと子供たちも充実した夏休みを過ごし、たくさんの実りをもって9月1日に登校してくることでしょう。楽しみです。



ビオトープ観察日記(29年度 その2)

ビオトープ完成までの足跡を、校内掲示ビオトープ観察日記「ゆめトープニュース」で振り返ります。
 平成29年度 8月・7月・6月
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ観察日記(29年度 その1)

ビオトープ完成までの足跡を、校内掲示ビオトープ観察日記「ゆめトープニュース」で振り返ります。
 平成29年度 6月・5月・4月
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ観察日記(28年度 その2)

ビオトープ完成までの足跡を、校内掲示ビオトープ観察日記「ゆめトープニュース」で振り返ります。
 平成28年度 1月・12月
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ観察日記(28年度 その1)

ビオトープ完成までの足跡を、校内掲示ビオトープ観察日記「ゆめトープニュース」で振り返ります。
 平成28年度 9月・5月・4月
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(日) 収穫できたよ

画像1 画像1
 おやじの会を中心に作った畑で、おいしい作物が収穫できました。

 枝豆ととうもろこしです。

 両方ともおいしくいただきました。

8.20夏休みおもしろ理科実験教室

今年で6年目となったおもしろ理科実験教室が、今年も体育館にて行われました。

理科にまつわる不思議な実験を、見たり、実際に体験したりしながら、理科に興味を持ってもらおうと、核融合科学研究所の方と、西陵小学校理科教員が、毎年企画しているものです。

今年は、「超電導のふしぎ」、「よく飛ぶ紙飛行機」、「水だんごをさわろう」、「レモンティーが変身」などのテーマで行われました。





画像1 画像1

8.20 夏休みおもしろ理科実験教室 その2

画像1 画像1
 普段では見ることができない現象に、子どもたちはびっくりです。

 生活の中には、たくさんの不思議があるからおもしろいですね☆

 

8月20日 親子環境整備作業

画像1 画像1
今日は、親子環境整備作業を実施しました。
早朝から約350人のみなさんが集まり、運動場の草取りや側溝の掃除などを行いました。

一時間ほどの作業で、あっという間に学校中がさっぱりとしました。
9月から、気持ちよく過ごすことができそうです。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。


8月17日 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに、元気な声が学校に広がりました。

朝礼では、先の消防学校入校体験での修了証が渡されました。

また、夏の大会で3位に入賞したバスケット部の表彰も行われました。

夏休みはあと2週間あります。
健康に気を付け、充実した毎日を過ごしてほしいです。






消防学校一日入校

7月28日に、尾張旭市の消防学校へ、1日体験に行きました。
AEDの使い方や地震体験、放水体験、煙道体験など様々な事を体験することができました。
火事や地震はもちろん起きてほしくはありませんが、万が一起きてしまったら、この経験を生かして自分の命を守ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日 3年生 プールおさめ

 最近は天候に恵まれませんでしたが、最後の最後に天気が味方してくれました。
本日は3年生全クラス合同で入ることとなり、約130人が入りました。
こんなことはなかなかないので、みんな大はしゃぎ。
水温も高く、とてもプール日和の一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水野中学校 学校公開

 6月24日(土)に、水野中学校で学校公開が行われます。来年度進学をする6年生だけでなく、より多くの方が参観されることで、中学校の様子にも関心をもっていただければと思います。
 事前連絡等は、一切不要です。詳細については、水野中学校のホームページをご覧ください。
画像1 画像1

6月12日 5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所の方々や講師の武田さんに教えていただきながら,田植えを行いました。初めて田に入るという子がほとんどでしたが,武田さんに教えていただいた歩き方のコツをしっかり守り,上手に田の中を進んでいました。体験を通して,米作りの大変さを少し実感できたのではないかと思います。稲の成長が楽しみです。

6月6日・7日 5年 野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、6月6日・7日と一泊二日の野外活動を行ってきました。一日目は、涼しい風が吹き、気持ちの良い天気に恵まれました。ポイントラリーで集めた食材で、みんなで協力してごはんやカレーを作ったり、キャンプファイヤーで、それぞれが練習してきたスタンツで盛り上がったり、とても充実した一日でした。二日目は、あいにくの天気でしたが、朝食作りや毛布の片付け、テント周りの清掃などみんなで協力して活動し、来た時より美しくして野外活動センターを笑顔で出発することができました。あっという間の二日間でしたが、いつもとは違う場所で5年生みんなで力も心も合わせ、一回りも二回りも成長することができました。

6月2日 3年生 『牧場見学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が不安でしたが、無事に晴れて行くことができました。牧場では、実際に牛のおちちをしぼったり、牛にエサをあげたり、ヤギを抱っこしたりして、たくさん動物に触れあうことができました。自分たちより大きい牛を前に怖がっていた子どもたちも、エサをやる中で、「怖かったけど、かわいい」と大喜び。楽しい見学になりました。

5月31日 3年生「牧場見学」

 1組と2組は牧場見学に行ってきました。牧場では、牛にえさをあげたり、乳しぼりをしたり、やぎの心臓の音をきいたりとたくさん動物に触れることができました。大きな牛を相手にえさをあげると「舐められた―」と大はしゃぎする姿も見られ、思い出に残る見学となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(日) 陸上の大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上の大会に参加してきました。

真っ青な青空の下、青いはちまきをした西陵小学校の児童が今年は55名参加です。

大会関係の方からは、「西陵小学校、今年も活躍楽しみにしているよ」と声もかけてもらえました。

100m走では、スターティングブロックを使ってのスタートです。ドキドキしながら走りました。100mは、結構長いので、最後は腕を思い切り振って走り切りました。

☆西陵小の100mの結果 8位まで☆
男子 3位 7位 8位
女子 5位

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169