最新更新日:2024/03/15
本日:count up144
昨日:150
総数:477852

1月24日・26日 5年 NHK見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名鉄電車に乗って、新栄にあるNHK名古屋放送局に行ってきました。普段何気なく見ているテレビがどのような場所で撮られているのかや緊急時のためにいつも訓練している、など放送に関わる仕事の様子や大切さを教えていただけました。また、実際に生放送を撮影している様子を見ることができ、本番の緊張感を味わうことができました。

1月19日(金)なかよしキッズタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜6年生が一つの班で遊ぶ,「なかよしキッズタイム」を先週の金曜日に行いました。
 体育館でクイズやゲームをして楽しみました。
 今回のキッズタイムでは,「ペンタ君のチャレンジ」という新しいゲームに挑戦しました。ペンタ君がボーリングや輪投げ,反復横跳びに挑戦しました。ペンタ君の挑戦ということもあり,子どもたちは大きな歓声を上げながら,ペンタ君の挑戦を見守っていました。
 どの班も,楽しみながらゲームに参加していました。キッズタイムの最後は,みんなおなじみ「Pソング」を歌いました。みんなで遊ぶと楽しいですね。

1月22日(月) 1年生 歌声集会

画像1 画像1
ドキ ドキ ドキ・・・

今日は歌声集会。1年生は全校の前で発表です。練習を頑張ってきましたが、さすがにたくさんの児童を前に緊張気味。

でも、曲がはじまると、1年生のかわいさ全開!!
上手に発表できました!!

たくさんの拍手をもらって、とってもうれしそう。

1年生のかわいい発表をみて、とても幸せな気持ちで1日をスタートできました☆

2018年のスタートです

画像1 画像1
新しい年が始まりました。
登校初日はあいにくの雨となりましたが、久しぶりに顔を合わせた子どもたちは、にぎやかに冬休みの出来事を話していました。

始業式では、校長先生より「おはよう ごめんね ありがとう」は、みんながなかよくなるための大切な言葉です、という話がありました。今年も、さわやかなあいさつで、気持ちのいい毎日を送りましょう。

今日から通常日課です。
生活リズムを整え、元気に3学期を過ごしたいですね。








12月22日 1年のふりかえりを

画像1 画像1
今日は、2学期終業式でした。

校長先生からは、「一年の振り返りをしましょう」という話がありました。
みなさんが年の初めに立てた目標は、達成できたでしょうか。

終業式の後、子どもたちは学級で通知表を受け取り、2学期の学習や生活の様子をふりかえりました。

さて、明日から冬休みです。
健康や安全に気をつけ、充実した休みをお過ごしください。









親子もちつき会

12月17日(日)に西陵地域交流センターで「親子もちつき会」が行われました。おやじの会を中心にPTA役員や地域力子育て支援グループの皆さんに協力していただき、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1

ビオトープ観察日記(29年度 その5)

12月17日(日)地域力子育て支援グループの方々にビオトープの危険防止と落ち葉やゴミの流入を防ぐために、くい打ち・ロープ張り・側溝の清掃と蓋の設置・くみ上げポンプの調節などの作業をしていただきました。

画像1 画像1

12月 1年生  なわとび頑張っています

画像1 画像1
12月に入ってはじめたなわとび。

前跳びや交差跳びで精一杯だった子どもたちが、今、めきめきと力をつけています。

休み時間になると、一目散に外へ行き、練習をしています。毎日の積み重ねはすごいです。縄の音が日に日に変わっていきます。

今では、1年生でも二重跳びやサイドクロス、かえし跳びなどの技ができる子が増えてきました!!
子どもたちの力はすごいなと感じます。

もうすぐ冬休み。
毎年、休み中にぐんと技をレベルアップしてくる子がたくさんいます。今年も今から楽しみです☆


ビオトープ観察日記(29年度 その4)

平成29年度 12月
画像1 画像1

12月10日(日) 小学生駅伝 その1

画像1 画像1
「パーン!!」
 スタートの合図がなると、元気いっぱいに子どもたちがスタートしていきました。

 中継所では、次の走者がまだかまだかと仲間の帰りを待っています。ドキドキ そわそわしながらも、たすきをもらって必死になって走っていく姿は、小学生らしく、観ていてとても気持ちがいいです。きっと、応援していた人たちも力が入ったのではないでしょうか。西陵小学校の青いはちまきも、小学生駅伝の恒例の光景になってきました。

 「結果が出せた!!」と思う子もいれば、きっと、「悔しい!!もっと力を出せたな」と思った子もいるでしょう。でも、この大会を通して、参加しなければ得られなかった”何か”を感じ取ることができたと思います。

 参加全チームたすきをゴールまでづなぎました!それが何よりすばらしい!!
 よくがんばりました☆

12月10日(日) 小学生駅伝2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、表彰式。6位までに入ると賞状がもらえます。

 西陵小学校の児童だけで編成されているチームは、6位までに4チームも入ることができました。その他のチームで参加していた西陵小学校の児童も6位までに入っていた子がいるので、表彰式には多くの西陵っ子がいました。とってもうれしいことです。

 西陵小学校は、第1回大会からたくさんのチームが参加していますが、7回目にして、悲願の男子の部と女子の部ともに優勝を成し遂げることができました。それもうれしかったです。

 さらに、うれしかったことは、西陵小学校の児童の返事やあいさつです。小学生らしくさわやかにできましたね。来賓の方も「元気があって、とってもいいね」と褒めてくれました。

 速く走ることだけではなく、そういうところもきちんとできてこそスポーツマン!これからも、そういうことを大切にしながら、毎日の生活を送っていってくださいね☆

小中連携教育活動

 平成30年1月29日(月)に水野中学校で給食試食会が行われます。4〜6年児童の保護者が対象ですが、多くの方の参加をお待ちしております。

 水野中学校のHPに、12月6日に行われた中学生の保護者対象の給食試食会の様子及びアンケート結果があります。
画像1 画像1

12月 小学生駅伝 がんばるぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(日)に小学生駅伝が行われます。パルティせとから瀬戸川沿いを走り、商店街を抜けてたすきをつなぐ駅伝大会です。

 今年も西陵小学校の子どもたちがたくさん参加します。休み時間にたすきの受け渡しの練習をしている子どもたちもいます。

 毎年のことですが、お兄さんお姉さんが練習していると、そのまねをして1年生や2年生が隣でたすきの受け渡しを練習する姿があり、小学校ならではのいい光景だなと感じます。

 ランニング大会に向けて結成された1年生のミニミニ応援団が、小学生駅伝の練習をしている子どもたちの応援をする姿もありました。

 『いっけー いけ いけ いけ いけ お兄さん!
  おっせー おせ おせ おせ おせ お姉さん!
  いーけ! おーせ! みんな がんばれ!!』

 応援が駅伝練習バージョンになっていました。1年生に応援され、練習している子どもたちもうれしそう。

 練習をがんばってきた分、大会当日はもてる力を精一杯発揮してほしいと思います。

 みんな がんばれ☆

12月1日 ランニング大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑すぎず、寒すぎず、天候に恵まれ、無事、ランニング大会を行うことができました。

 子どもたちには、「順位が大切じゃないんだよ。一生懸命走ることが大事だよ」という話をしました。
 
 お忙しい中、多くの保護者の方に見に来ていただき、子どもたちも、いつもより力がみなぎっていたと思います。

 たくさんの御声援をありがとうございました。

12月2日(土) 愛知駅伝に出場!!

12月2日にモリコロパークで愛知駅伝が行われました。

4区に本校児童が代表選手として「瀬戸」の名前を背負って走りました。

ウォーミングアップの時から ドキドキ ドキドキ。
抜かれたらどうしよう…。
そう心配していると、瀬戸市のアンカー区の選手が通りかかり、「いつも通り走れば大丈夫だよ。僕が最後の区で抜いてあげるから」と心強い言葉をかけてくれました。

たすきを受け取ってスタート!

小学生区間は、1.1キロと短いですが、上り坂だらけの過酷な区間です。それでも、西陵小学校の青いはちまきをしめ、「瀬戸」の名前を背負って、苦しくても最後まで諦めず走り切り、たすきを次走者につないだ姿がとても立派でした。

よく頑張りました☆

瀬戸市も1区の快走に始まり、過去最高順位の7位!!

たくさんの人に支えられ、応援してもらい、素晴らしい経験ができました。

※ この駅伝の代表選手の選考会は、毎年10月の初めにあります。来年、たくさんの人が参加してくれたらうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) ランニング大会

画像1 画像1
 真っ青な空!
 絶好のランニング大会日和となりました。

 スタートの合図で、元気よく走りだします。途中で苦しくなっても、頑張って腕を振って走りきりました。

 「先生、自分に負けずに頑張れたよ!!」

 走り終わった後、そんな言葉を口にしていた子どもたち。

 長い距離は苦しくつらいことが多い。そんなイメージがありますが、この言葉を聞くと、ランランタイムやランニング大会を通して、子どもたちが心に感じてくれたものは大きかったと感じました。

 みんな、よくがんばったね。かっこよかったよ☆

 そして最後になりましたが、保護者の皆様、温かく力強いご声援をありがとうございました。

11月21日(火) 積み重ねの努力・継続の力

画像1 画像1
 今週は個人懇談会があり、40分日課のためランランタイムがありません。ですが、朝放課と20分放課に運動場に目を向けると…

 いました!! 一生懸命に走っている子どもたち!!

 みんなと同じだけの練習だったら、差は出ません。陰の努力、プラスアルファの努力が大切ですよね。

 そして、長い距離を走るのは、そういったこつこつと積み重ねた努力が大きく結果として表れてきます。

 「走った距離は裏切らない」

 これは、オリンピックのマラソンで金メダルを取ったある選手の言葉です。この言葉のように、継続する力や積み重ねの努力の大切さを、ランランタイムやランニング大会を通して感じてくれたらうれしいです。

 ランニング大会まで、あと一週間ほど。今年も努力の花がたくさん花開きますように☆

水野中学校 陶芸教室

11月15日に、水野中学校にて陶芸教室が開かれました。詳細は水野中学校ホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 校外学習 3年生

 今日は校外学習でリンナイ・麦山窯・瀬戸蔵へ行ってきました。リンナイでは実際に湯沸かし器を作っている工程を見学しました。麦山窯では、絵付けやいこみ(粘土を型に流し込む)など、それぞれ気になる工程を体験させてもらいました。
 教科書の勉強だけでは分からなかったことが、自分の目で見て実際に体験をすることで理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) ランランタイムがんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(水)から、ランランタイムが始まりました。

 12月1日のランニング大会に向けて、全校で6分間走に取り組みます。合言葉は、「昨日の自分よりも 一歩でも前へ」です。

 今日はずいぶん寒かったのですが、子どもたちはやる気満々!!集合するときには、上着を脱いで半そでになって集まってくる子が多く、意欲の高まりを感じました。

 走り終わった後は、苦しいはずなのに、なぜか笑顔。

 「がんばって 走ったな」

 そんな実感が子どもたちにあったと感じられるいい表情でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169