最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:123
総数:482431

修了式

3月22日、修了式でした。校長先生から各学年の代表が修了証を受け取りました。その後校長先生から最後のお話を聞きました。この日はグリーンシティケーブルテレビが来ていて、式の様子を撮影していただけました。この様子は、3月22日(金)18:50、19:50、20:50、21:50、22:50、23:50、3月23日(土)8:30、8:40、8:50、3月24日(日)〜3月30日(土)毎日15:00から放映されます。みなさん、どうぞご覧ください。また西陵小学校は25年度の「ぼくらの学校」という番組で1年間度々学校の様子を放映することが決定しています。今日は、その映像に使うための校歌を歌う様子も撮影されました。この番組も楽しみにしていてください。
24年度も今日が最後の登校でした。1年間どの子も元気に学校生活を送ることができました。4月の始業式には一つ学年が上がります。少しお兄さん・お姉さんになった顔を見ることができるよう願っています。保護者の皆様、1年間本当にありがとうございました。
尚、春休み中は平日の8:30〜17:00まで学校は職員がいますので、何かありましたらこの時間帯にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 2

 卒業証書授与の後は、「お別れの言葉」で、卒業生と在校生が向かい合いました。卒業生の中には、涙で言葉にならなかった子もいました。歌を歌うごとに泣き出す卒業生が増えたことや、歌の力強さにも職員や保護者はとても感動してしまいました。
 教室で担任との最後の学活の後は、在校生や保護者が作る花道で最後の見送りをしました。
本当にすばらしい卒業式でした。卒業生の皆さん、これからも健康で明るく元気にがんばってください!保護者の皆様、今まで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 1

3月19日、第38回卒業証書授与式が挙行されました。6年生110人が新たなる旅立ちの日を迎えました。緊張に満ちた表情をして体育館に入場してきた6年生は、一人ずつ長江校長先生から卒業証書を渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外奉仕作業

3月13日、6年生は学校の周りの奉仕活動に取り組みました。西陵コミュニティーセンターと南公園の清掃活動を行いました。小雨が降る中でしたが、子どもたちはお世話になった地域に恩返ししようとどんなちいさなゴミでも一生懸命拾いました。とても楽しんで活動できたことがよかったと思います。地域の方々にも感謝されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

3月11日、朝の時間帯に「感謝の会」を行いました。交通指導員さん・読み聞かせボランティアさん・見守りボランティアさんに1年間の感謝を伝える会です。今日は、代表の方3名にお越しいただきました。代表児童が感謝の言葉を伝え、花束を贈呈しました。最後に全校で「スマイル・アゲイン」の歌を贈りました。1年間本当にお世話になりました。また来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歌声集会

3月6日、この日は6年生を送る会でしたが、実は朝、6年生の歌声集会も行われました。本来なら2月に行う予定でしたが度重なる学級閉鎖で機会がなく、ここまで延期してしまいました。ブランクがあったのにも関わらず、見事な合奏と歌声を披露してくれました。6年生はこれまで送る会でのお礼の発表・卒業式・歌声集会ととてもたくさんの曲を練習してきましたが、どれも本当にすばらしい発表でした。きっと卒業式でもすてきな歌声をきかせてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

6年生もお礼の合唱・合奏を披露してくれました。さすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月6日、6年生を送る会を行いました。
この日まで、どの学年も6年生への贈り物の歌などを一生懸命練習してきました。どの学年も精一杯披露し、6年生に喜んでもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕作業

3月5日、6年生は恒例の校内奉仕作業に取り組みました。特別教室のワックスがけです。これまで使ってきた特別教室(音楽室・理科室・図工室)を学校の代表できれいに磨いてくれました。6年生の皆さんのおかげで、今年も特別教室が美しく年度末を迎えることができます。
画像1 画像1

3年生社会見学

2月27日(水)3年生は足助屋敷へ見学に行きました。
 天気が心配でしたが、足助屋敷に着く頃には雨も上がり、晴れ間が見えるぐらいでした。午前中は体験活動。「竹とんぼ作り」「あい染め」「かざぐるま作り」「紙すき」「機織り(コースター作り)」「五平餅作り」に分かれて、それぞれが楽しく、貴重な体験をしました。
 午後からは母屋、倉、水車などを中心に見学しました。囲炉裏(いろり)や縁側、郡上鶏、いのししの骨など、普段はなかなか見ることができないものを見ることができ、子どもたちはとても有意義な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1

4年生社会見学

2月21・22日,4年生は2クラスずつに分かれて名古屋市科学館へ行きました。名鉄瀬戸線に乗り,栄の町を歩きました。電車では大きな声でしゃべらない,道路は半分空けて歩くなど,公共のマナーに気をつけて過ごすことができました。
午前中はプラネタリウムで,太陽,月,星の動きを復習し,満点の星空の中に星座の形が映し出されたときには歓声が起こりました。またオリオン座の話や,ロシアの隕石の話などとても内容の濃い50分間でした。
班別行動では,ミッションに挑戦したり,科学の不思議に触れたりと,子どもたちは汗だくになりながら夢中で勉強していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度前期児童会執行選挙立会演説会

2月20日、来年度の児童会執行委員を決める立会演説会と選挙が行われました。立候補した児童は全員堂々とした演説でとても立派でした。今日までの選挙活動も、まじめにしっかり取り組んでいました。明日結果が出ますが、どの子が当選してもきっとすてきな児童会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生歌声集会

2月13日は2年生の歌声集会でした。本当は1月末に発表する予定でしたが、インフルエンザで欠席者が多数出て、今日の発表となりました。曲名は「楽(らく)」。和太鼓の演奏です。鍵盤ハーモニカでメロディを演奏し、和太鼓を順番に打ち鳴らしました。練習のは、机をたたくところから始まりました。自分の机を和太鼓代わりにして何度も練習をして、本物の和太鼓への練習へと移ったそうです。大勢で少ない台数の和太鼓練習にはとても効果的でした。曲名のとおり、演奏している2年生も聴いていた全校生徒もとても楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

2月8日は避難訓練を行いました。給食室から出火という設定で行いました。どの子どももしゃべらず、ハンカチなどを口に押さえて真剣に取り組みました。
本来は消防車による放水や消防署員さんのお話を聞く予定でしたが、子どもたちが避難中にどこかの町で本物の火災が発生したようで、サイレンを鳴らして出動しました。そんな緊迫した様子を見て、子どもたちは少し緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

2月7日は授業参観でした。3時間目という時間にも関わらず、たくさんの保護者の方が来てくださいました。どのクラスも、担任の先生と共に楽しく落ち着いた様子を見ていただくことができました。子どもたちも、おうちの方が来ていただいていることにとても張り切っていました。
今年度の授業参観は今日が最後でした。保護者の皆様、積極的な参観を本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級閉鎖ですが・・・

本校もインフルエンザが急激にはやりだし、今日から2年1組と2年3組が、明日から3年1組がそれぞれ3日間の学級閉鎖です。しかし、学校の子どもたちはみんな元気に遊んでいます。休み時間が終わったあとの子どもたちはストーブもいらないほど体がぽかぽかです。「ストーブの熱さが気持ち悪い」なんて言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

23日(水)に6年生は、「薬物乱用防止教室」を行いました。警察から講師の方を招き、薬物乱用の恐ろしさや危険性についての話を聞きました。その後、薬物乱用に関するビデオや薬物のサンプル、写真を見ました。子ども達の感想の中には、「薬物について軽く考えていたけど、これからもし誘われることがあっても絶対に手を出さない」という感想が数多く書かれ、薬物乱用防止の意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

西陵小学校では学期の初めに保健指導があります。5年生はノロウィルスやインフルエンザの恐ろしさを学びました。予防するには手洗いをしっかりやるしかない、ということです。そこで、正しい手洗いの方法を実際にやってみました。
この日の給食から5年生はとても熱心に手を洗うようになり、休み時間の後もきちんと洗う姿も見られました。
手洗い・うがいはとても大切です。家庭でもぜひ実践してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間

昨日は瀬戸も大雨・強風・低温でした。今朝も寒かったにもかかわらず4年生の体育の時間の子どもたちは元気いっぱいです。まず、ほとんど自ら半袖半ズボンで取り組みます。そしてぬかるんでいる運動場でも平気で一輪車や竹馬にチャレンジしています。上手に乗れるときがきっと早く訪れることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期が始まりました!

1月7日は始業式でした。学校は再びにぎやかになりました。冬の風物詩のひとつになわとびがあります。早速体育ではどの学年もなわとびにがんばる姿が見られます。寒さに負けない西陵っ子をまたお届けできたらと思います。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169