最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:51
総数:482554

10月17日 5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に植えに行った稲を刈り取ってきました。

今週は天気に恵まれ、田の足場は乾いていて、とても作業しやすい環境でした。

2人1組で稲を刈ったり束ねて結んだり。

慣れない作業に悪戦苦闘しつつも、講師の方にいろいろと教えていただきながらがんばる姿がみられました。

今回の体験を通して、何かを感じ取ってくれていたらうれしいです

10月17日 4年生 授業参観に向けて☆

画像1 画像1
いよいよ来週は授業参観
4年生はせとっ子音楽会のリハーサルを兼ねて、音楽の発表を行います。

今日は授業参観前の最後の練習でした。だんだん仕上がってきています。

はじめに練習したのは「宝島」
第1回目の練習ではラテン音楽のリズムに合わせて演奏することが難しく、不安なスタートでした。今では、少しづつきれいなハーモニーを奏でることができるようになりました。休み時間を使って練習している子たちもいます。

つぎに練習したのは「つないで歌おう」
はじめての2部合唱では他のパートにつられてしまうなど苦戦している様子でしたが、今日の練習では、曲の表現や声の強弱などをつけ、きれいな音を出すことができました。

一生懸命に練習をしている成果を、たくさんの方々に見ていただきたいと思います!


画像2 画像2

10月16日 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の福祉実践教室のテーマは車いす。

車いすでの普段の生活のお話しや、車いす体験を行いました。

たった数センチの段差や溝を越えることがどれだけ難しいかということに、子どもたちはとても驚いているようでした。

今回学んだことを、今後の生活に生かしていけるといいですね。

10月16日(水)1年生 交通安全マジック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 グレートマジシャンズによる「交通安全マジック教室」を行いました。楽しいマジックの合間に,横断歩道を渡る際に気を付けることや,信号機の色の意味について教えていただきました。
 マジックの後には,反射材のプレゼントがありました。夜道を歩くときは,明るい服装にしたり,反射材を身に付けて安全に歩くようにし,交通事故に遭わないように気を付けましょう。

10/11(金) すみれ組 あすなろ交流会

 本日、瀬戸市体育館で開催されたあすなろ交流会に参加しました。パンダチームとコアラチームに分かれ、他校の友達と力を合わせて活動しました。開会式では、前の子の後ろに真っ直ぐ並び、体操座りで話を聞くことができました。
 始めの顔合わせ会では、自己紹介をしました。右隣の友達の名前を言ってから、自分の名前を言い、好きな給食を発表しました。
 「わくわくタイム」では、ボール送りとフラフープ送りをしました。真ん中の写真は、パラバルーンを使った交流です。音楽に合わせていろいろな動きを楽しみました。
 午後に行われた「どきどきタイム」では、紙コップ積みにチャレンジしました。
 子どもたちにとって実りある時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 4年生 せとっ子音楽会の練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、息をつく間もなく
「せとっ子音楽会」に向けて、練習が始まりました。
4年生は行事や校外学習が多く、大変だと思う子たちもいると思いますが
その分、みんなが活躍できる機会が多く、先生たちはとてもうれしいです。

業前の時間にせとっ子音楽会について、山田先生と須志田先生からお話がありました。
2・3時間目は2クラス単位でパートごとに合唱の練習。
5時間目は担当の楽器に分かれて練習を進めました。

まずは、21日の授業参観でお家の人に見てもらえるように頑張ります☆

9月20日 6年生 運動会にかける思い

1年生のころ。
背中にかわいいリボンを背負って、「無責任ヒーロー」の曲に合わせて、元気いっぱいに踊っていました。

時が経ち、6年生となった今。

運動会を最高に素敵なものにしようと、さまざまなところでがんばっている姿が見られます。

体も大きくなりましたが、心も大きくなったなと感じます。

「どんな気持ちををもって臨むかが大事」と5年生から継続して指導していますが、行動で表してくれる子どもたちの姿を見ると、本当にうれしいです。

★☆ 「無責任ヒーロー」から「本物のHERO」へ ☆★

がんばれ!!6年生!!
期待しているぞ!!6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 5年生 味噌汁作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週5年生は味噌汁作りに挑戦します。
自分たちでバランスの良い具材を選び、グループで協力して調理します。

今日は3組と4組、明日は1組、明後日は2組が調理します。
実習の成果を家でも活かせるとよいですね。

9月13日 6年生 最高学年として!!

 6年生は、最高に素敵な運動会にするために
  「全力・一生懸命がカッコイイ!」
  「全力・一生懸命が感動を生む!」を合言葉に、がんばっています。

 朝の運動会練習では、口を大きくあけて校歌を歌ったり、行進を元気よく行っったりしています。全校のお手本になろうとする気持ちが伝わってきて、うれしいです☆
 
 応援合戦の練習では、6年生の応援団が一生懸命練習ををリードしています。応援団をサポートするため、6年生全員で給食後の時間を使って練習しています。6年生のTEAMの力の見せ所です。
 
 最高学年として迎える運動会は、今までの運動会とはきっと一味も二味も違います。
 
 最高に素敵な運動会にするという強い気持ちをもって、これからの練習もきっとがんばってくれると思います。

 ☆ 気持ち 気持ち 気持ち大事!! ☆


画像1 画像1

8月28日 元気な声と笑顔がもどってきました

 2学期になり、教室や廊下に夏休みの作品や自由研究がいっぱい展示(掲示)されています。給食や授業も始まりました。天候の不安定な毎日が続きます。体調管理に気をつけて、えがおで過ごせる2学期にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 運動会の練習が始まりました。

 1週間早く始まった2学期。いつまでも夏休みモードでは、最高学年として行事を引っ張っていくことができません。1時間目に行った学年集会では、6年生としての立場や学年目標の「HERO」を再確認しました。全力で頑張り輝ける6年生を目指して突き進んでいきましょう。
 2時間目には、紅組、白組の代表でもあるリレーの選手を選出しました。自分の力を精一杯発揮し頑張る姿はとても頼もしく見えました。また、見学している児童もスタンドから大きな声で応援していました。運動会まであと一か月。どのような姿がみられるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 5年生 学年レク!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、学年集会の後に全員で「猛獣狩りに行こうよ!」を行いました。
野外学習のときに、雨による予定変更でできなかったゲームですが、ようやく機会に恵まれました!
ファイヤーリーダーたちの司会でみんなで盛り上がって楽しみました。

2学期も5年生全員でがんばっていきたいです!

7月5日(金)6年生 着衣水泳

 消防署の方に来ていただき、6年生は着衣水泳を行いました。命にかかわる大切な授業です。児童は皆、真剣なまなざしで消防士さんのお話を聞いていました。「ういてまつ」を合言葉に、これからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 2年なすピザ作り

西陵小学校が進める食育のひとつとして、2年生が生活科で「なすピザ作り」に取り組んでいます。自分たちが育てた「なす」を包丁で切り、ピザソースとチーズを乗せます。その上にはこれも自分たちが育てた「ピーマン」をトッピングしてホットプレートで焼きます。普段「なす」や「ピーマン」が苦手な児童も、おいしそうに食べていました。今週は2学級、来週は3学級が「なすピザ作り」を行います。
画像1 画像1

6月24日(月) 6年生 思いが届きますように☆

 今日は、6年生の歌声集会!
 披露した曲は、『Wish〜夢を信じて』です。

 ♪星に 願いが 届くのなら〜 のフレーズで始まるこの曲。6年生は西陵小学校の最高学年としてどんな願い事をするのでしょう。

 『Wish〜夢を信じて』の歌詞はとても素敵で、6年生にぴったりの曲です。ひとつひとつの言葉をかみしめながら歌いました。

 だれかのために力を尽くす優しく温かい気持ちとそれを行動にうつす勇気と強い気持ちをもったHEROになれるよう、これからも6年生みんなで力を合わせて頑張っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火) 4年生 師崎社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(火)、4年生は師崎へ社会見学へ出かけました。

工場見学では、しらすの釜揚げの様子や、−25度の冷凍庫、つくだ煮の選別の様子など普段見ることができないものに興味津々でした。
干物作りでは、現地の方に手伝ってもらいながら、自分の力で包丁を使い、あじを2尾さばくことができました。
朝市では、お小遣いの500円で、お土産の魚や干物を沢山買えるよう工夫していました。
お昼は、広い部屋で学年みんなで煮魚定食をおなか一杯食べました。
貴重な体験ができ、お腹も思い出も満足な一日になりました。

6/18(火)すみれ組 日常生活

「先生!ピーマンやナスが美味しそう!」と野菜の成長に感動していました。朝の会では、読み聞かせがあり、話の展開にドキドキしながら聞いていました。図工の時間は、絵の具にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)1年生 キレイのタネまき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダスキンさんに来校していただき,「キレイのタネまき教室」をおこないました。掃除をする意味や,掃除道具の使い方,掃除の仕方の基礎を教えていただきました。

 これまで掃除の時間に取り組んでいた清掃ですが,改めて正しい掃除方法を知ることができました。今日の掃除から早速,ほうきの「おさえばき」雑巾の「たてしぼり」に取り組む子がいました。

 今日学んだ掃除の仕方を身に付け,学校をぴかぴかにできるようにがんばりましょうね。

6月6日 5年生 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴の中、5年生は田植えに行ってきました。
クラスごとに時間をずらして出発し、十軒町の田んぼへ向かいました。

多くの児童にとって初めての田植え体験。
泥に入った児童からは「キャー」「やわらかい」「泥がきもちいい」といった声が上がっていました。
講師の方々から教えていただいた通りに活動に取り組み、泥だらけになりながらも楽しむ様子が見られました。

秋の収穫がたのしみです!

6月3日(月) 6年生 さぁ、プールだ!!

 今日、プール開きを行いました。

 朝は、「入れるかなぁ・・・」と思えるくらいの天気でしたが、いざ、入る時間になったらなんと青空が!!

 気温もぐんぐん上がり、絶好のプール日和!!

 みんな いい笑顔になっていました。

 「他の学年の子も楽しくはいってくれたらいいな」

 プール開きの後に自然と子ども達がつぶやいていました。 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 校外学習(1年)
福祉実践教室(3年)
学年行事
10/25 校外学習(4年)
10/28 修学旅行
10/29 修学旅行
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169