最新更新日:2024/05/01
本日:count up191
昨日:215
総数:740268

まるっと せとっ子 フェスタ 2009 その1

 まるっと せとっ子 フェスタ 2009の各種会場で、たくさんの東山っ子と保護者の皆様と出会うことができました。だれもが作品に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市小中学校音楽会 その2

・ 練習中 音楽会に 一直線
・ 音楽会 練習以上に いい歌を
・ きんちょうが ぼくの体を はしるんだ
・ 本番だ 次は私だ ドッキドキ
・ ついにきた ぶたいに立って さあ歌え
・ ああドキドキ みんなのしせんが むいている
・ 歌歌う ドッキドッキと みゃくがうつ
・ 歌うとき 心一つに みんなの力
・ みんなでね からだゆらして うたおうよ
・ 歌っても とんでくれない きんちょう感
・ 二階席 みんなの歌声 ひびいたか
・ ホールの中 ひびきわたった ぼくの声

 児童作品から 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市小中学校音楽会 4年生


瀬戸市小中学校音楽会
11月13日(金)
 東山っ子を代表して、4年生が出場しました。
合唱
・あしたをみつめて
・まいにち「おはつ」

 出発前に、自分の思いをしっかり曲にのせて歌ってきましょうと話しました。
 全員がとてもいい表情で歌っていました。ホールにすばらしい歌声が響き渡りました。
 すばらしい体験ができて、一段と自信がついたと思います。これからの4年生の一層の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーリーテリング

11月9日(月)・10日(火)

 読書祭りの一環として、波の会の皆様によるストーリーテリングが、全クラスでありました。
 子どもたちは、お話の世界に引きこまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう集会 4年

11月 10日(火)

 瀬戸市音楽会に本校を代表して出場の4年生が、東山っ子にリハーサルを兼ねて、発表曲を披露しました。
 みんなが教室に戻った後、4年生に一言述べましたが、みんな本番に向けてやる気満々。元気いっぱい、力強い返事が返ってきました。音楽会の日をワクワクしながら待っている4年生の子どもたちです。体調を整えて、4年生全員が晴れの舞台で発表できるよう祈っています。本番が楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のドキドキフェスティバル

2年生が2時間目に体育館で「秋のドキドキフェスティバル」を開催し、1年生を招待しました。

生活科の授業で、それぞれのグループが考えたお店を出しました。

アクセサリー屋、オバケ屋敷、輪投げ・迷路・的当て・宝探し等のゲーム屋、ぬりえ屋、占い屋があり、そこには様々な手作りの景品もあり1年生も楽しんでいました。

3時間目は、前半・後半に分かれ2年生がフェスティバルを楽しみました。

一から考え準備する大変さと達成感を味わった一日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケアプラザ訪問 3−3

11月11日(水)

 3年3組がケアプラザを訪問しました。
 歌 おかしのすきなまほうつかい
   東京キッド
 歌と劇 水戸黄門

 水戸黄門の歌では、手拍子をいただき、子どもたちも感激していました。
 茶話会では、いろいろなお話を聞くことができて、充実感あふれる1日となりました。
 出張のため、一緒に訪問できなかったことが心残りです。手作りの印籠まで作った意気込みが、成功につながったと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう集会 2年

11月11日(水)

 2年生のおはよう集会を、テレビ放送で行いました。
 合唱
 「かんじてごらん」  漢字の勉強ができました。
 「みんなで123」  たくさんお国の1、2、3が紹介され、世界旅行に行きたく           なりました。
 元気いっぱいの2年生の歌と見事な振り付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会主催読書祭り

読書祭り
11月9日〜11月13日

 図書委員会主催の読書祭りが始まっています。
 9日(月)のおはよう集会では、例年体育館で発表していましたが、本年度はテレビ放送(録画発表)にて行いました。
○本の読み聞かせ「エルマーのぼうけん」
○エルマーの本の紹介 劇
○エルマーのぼうけんの遊びの紹介
 ・絵合わせ ・トランプ  ・かるた  ・すごろく
○読書ゆうびんの紹介

 図書委員会の児童が、読書祭りに向けて一生懸命に取り組もうとしていることが伝わりました。

 写真はテレビ映像からのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが本当の縄跳び?

 東山エコプログラムの最中に、縄跳びをしているグループがいました。
 縄跳びの縄に注目してください。
 これが本当の、縄跳びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山エコ その4 竹の竿でつりですか?

 竹の竿で、何を釣っているのかな?
 
 魚釣りではありません。
 
 竹の先に、注目してください。

 名物エコパンを焼いているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山エコその3しめ縄作り

 親子で、友だち同士で、親父の会・地域のスタッフの方と臨時の師弟関係ができ、会話も弾み、絆が深まりました。上手に作られるお父さんお母さんの姿を見て、子どもたちもさすがお父さんお母さんと感心したのではないでしょうか。
 子どもたちも、私の想像以上のしめ縄のできばえで、だれもが満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山エコその2 お母さんありがとう

調理室では、お母さんパワー爆発。お母さんのたちの愛情こもったエコパンの生地作り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山エコプログラムその1

11月 7日(土)

 東山エコプログラムが好天に恵まれ開催されました。
 参加者は約550名。
 宝探し・しめ縄・竹とんぼづくりに取り組み、お腹のすいた頃にカレー、そして、エコプログラムに欠かせないエコパンを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7組 なかよし社会見学!

 11月5日(木)の午前中に、社会見学に出かけました。目標と約束ごとを決めて、意気込んで出かけました。
・自分で切符を買い、マナーを守って電車に乗る!
・せとぐらで、しずかに勉強する。
・末広商店街で、決めてきた買い物をする。(あいさつ・支払い)
 すべての目標をクリアし、約束も守れました。すばらしい!
そして、何よりも、仲良く楽しく行けたことが、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山エコプログラム準備

11月 6日(金)

 エコパン・カレーの準備をしていただきました。
 明日の天気は間違いなし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞


11月 6日(金) 午前

観劇会 劇団みんわ座 影絵

低学年の部   「だるま夜話(からくり紹介)」
「とべないホタル」「白い竜 黒い竜」

高学年の部 「だるま夜話(からくり紹介)」
「とべないホタル」「八郎太郎物語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール 2年

11月5日(木)

 運動場から、元気な声がするので、何事かと見てみたら1組と3組が、ドッジの試合をしていました。
 結果は、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんつまった社会見学!

3年生は、2チームに分かれ、市のバス2台と電車を使って市内めぐりに出かけました。午前中は、1・4組が窯垣や本業窯を。2・3組が市のバスで水野地区や珪砂鉱山、リンナイを見学しました。午後は、2・3組がバスを降りて窯垣へ。1・4組は、そのバスに乗ってリンナイへ出かけました。
 あわただしい日程でしたが、2つの交通機関を利用し、市内の様子もさらに理解できたようです。珪砂場では、その土地の広さや、使われているブルドーザーの大きさに驚きの声が上がり、リンナイでは、組みたてロボットの細かい動きに見とれていました。ここで働きたいと言った子もいた・・・とか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸染付焼 5年

11月5日(木)
 
 5年生が、伝統工芸品教育事業の瀬戸染付焼プログラムを体験しました。伝統工芸士の方の指導を受けながら、素焼きの5寸皿に呉須(絵具)で、絵や字をかきました。
 焼成して、後日子どもたちに作品が届きます。世界に一つしかない作品です。
 おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたいなど、みんな目的をもって真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 通学班会議
3/18 6年修了式 卒業式予行 卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828