最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:89
総数:743793

あい・ベル運動

 今日の朝は、あいさつ・ベルマーク運動、緑の募金活動のため、昇降口前がにぎわっていました。あいさつの声も響きわたりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の短歌・俳句

 6年生が春の短歌や俳句を作っていました。できた作品を少しだけ紹介します。みんな、すてきな感性をもった詩人ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての掃除

 今日から1年生は5時間授業です。掃除も始まりました。雑巾をぎゅっと絞って雑巾がけをしたり机を持ち上げて運んだりするなど、お兄さんお姉さんたちと一緒にとても上手に掃除を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7組 生活

5月8日(月)

ブロッコリーを収穫しました。
みんなで力をあわせて取り組みました。
画像1 画像1

3年 道徳

5月8日(月)

自分が正しいと思ったことについて勇気を出して行った経験や、正しいと思うことを実行することの大切さについて、考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

5月8日(月)

連休明けの欠曜日の1時間目・・・。
4年生は全学級で国語の学習をしていました。
聞き取り、辞典の使い方、漢字練習と、それぞれの内容に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

5月8日(月)

メダカの卵を顕微鏡で観察していました。
シャーレに浮かんでいる小さな卵を顕微鏡のレンズで捉えることに苦労していましたが、なんとかピントをあわせることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

5月8日(月)

俳句・短歌の学習に取り組んでいました。
身近に感じる季節について、各自が感じていることや、どのように表現していくかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマ

 4年生は、ヘチマの種を植えていました。芽が出て大きくなったら、プールの裏のヘチマ棚に植えます。早く大きくなってほしい気持ちが大きかったのでしょうか。「ちょっと肥料をあげすぎだな。人間だってたくさん栄養を取りすぎるといけないでしょ。」と先生に言われて、少し肥料を減らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマト

 先日、2年生がトマトの種を植えていました。土を入れて、3つ穴をあけて種を入れて、そっと土をかぶせて・・・、そして、最後にお水をあげていました。職員室の前に植木鉢を置いたので、毎朝、お水をあげながらトマトに成長に歓喜する子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきそうです。早くおいしいトマトができますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校区探険

5月2日(火)

まずは、学校からやまて坂北公園へ向かいました。公園で楽しく遊んだ後に、次はやまて坂南公園へ移動しました。二つの素敵な公園の魅力を十分に堪能してきました。
行き帰りは、交通安全に気を付けながら歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

5月2日(火)

ミニハードルを使用してハードル走の練習を行っていました。
リズムよく走り抜けるために、歩幅やハードルを越えるときのフォームに気を付けながら繰り返し走り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

5月2日(火)

あたたかな日差しが降り注ぐ中、思い思いの場所に分かれて写生を行っていました。
構図や色合いなどに工夫を重ねながら、ひたむきに画用紙に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシ3

 体育の時間に、さなぎからモンシロチョウが羽化したようです。虫眼鏡で生まれたばかりのモンシロチョウの観察をしていました。モンシロチョウのために、甘い砂糖水が置いてありました。
 生まれた瞬間は見逃してしまったようですが、まだまだたくさんさなぎがいます。「先生、天井にも時計の裏にもいるのだよ。」と教えてくれました。いつか、羽化する神秘的な瞬間を見ることができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシ2

 顕微鏡でモンシロチョウやたまごや幼虫の観察をしていました。
 となりでは、アゲハチョウの幼虫をタブレットで写真を撮って、じっくり観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシ1

 先週のことです。「見て見て。アオムシくんがいる。」数人で葉っぱの中を見て盛り上がっていました。あっちにもこっちにもたくさんたくさんアオムシがいました。
 今日は、先生が「この葉っぱの中から何が出てくるかな?」とアオムシがいた葉っぱをもぎ取っていました。中からブロッコリーが表れると、びっくりした様子。「おいしそう。」「早く食べたい。」と歓声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等について

新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日付けで法律上の「5類感染症」として位置づけられることとなりました。それに伴い、新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等についてお伝えさせていただきます。添付ファイルをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症にかかわる当面の対応等について

4年 理科

5月1日(月)

生き物の観察のため、かもが池に出かけました。
石をひっくり返したり、水の中をのぞき込んだりしながら、トカゲやメダカ、オタマジャクシなどを見つけ、写真に撮って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

5月1日(月)

5月最初の授業は算数でした。
手を上げるときの姿勢や、友達の発表を聞こうとするときの姿勢など、とても素晴らしかったです。ぐんぐんと成長を続けている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828