最新更新日:2024/05/07
本日:count up142
昨日:186
総数:741107

1年 梅ジュース

 1か月前に学校でとれた梅で作った梅ジュース。「おいしくなあれ。」「あまくなあれ」と毎日呪文を唱えて瓶をゆすっていたので、ちょうど飲み頃になったようです。
 「カンパーイ!」お味はどうだったでしょう。「おいしい!」「あまい!」そして、中にはお口に合わなかった子も・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 その6

市内巡り最後の見学地です。雨が降ってきたので、海上の森センターの中だけを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 その5

愛地球博記念の大皿を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会見学 その4

デジタルリサーチパークの研修室をお借りしてお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 その3

デジタルリサーチパークに到着しました。施設についての説明を、みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 その2

窯垣の小径の見学をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 その1

市内巡りの最初の目的地は粘土鉱山です。その迫力に驚きの声が上がっていました。粘土の種類や歴史、1日の産出量など詳しいお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の研究授業

 学校探検で見つけたものや出会った人に関係するクイズを出し合いました。「これは、どこの教室にあるでしょう。」「山本先生はどんなお仕事をしているでしょう。」それぞれが考えたクイズで盛り上がりました。自分が知らなかった新しい発見もあり、どの子も「ひがしやまはかせ」になれたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会の研究授業

 「分別されたごみはどのように処理されていくか」について、晴丘センターとリサイクルセンターの見学で学んだことを思い出しながら意見交流を行いました。そして、晴丘センターとリサイクルセンターの役割について、みんなで話し合いました。
 たくさんの先生が授業を参観していたため、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、課題に対して前向きに話し合ったり、はりきって挙手をしたりする姿が印象的でした。業後には、先生たちで今日の授業について話し合いを行いました。
 未来を担う子どもたちが、ゴミ処理がかかえる問題を自分たちの問題としてとらえ、自分たちにできることを考えていけるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳

「いじめにどう向き合うか」について考えていました。
いじめによって失われるもの、そして、いじめになりそうな事実についての確認を経て、いじめに直面している人たちの気持ちをじっくりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

絵の具を用いて、思い思いに表現していました。
「ふしぎなたまご」をはりつけるための土台が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育

体育館でボール運動に取り組んでいました。バスケットゴールをめがけてシュート!
ゴールした瞬間、とても素敵な表情を見せていました。
画像1 画像1

5年 国語

図書室で調べ学習の参考文献を探していました。様々な書籍を手に取りながら、各自が調べたい内容の手がかりを懸命に探していました。
画像1 画像1

おはたま

5・6年生で「おはたま」さんによる読み聞かせがありました。
目をこらし、耳を傾けて、物語に集中する高学年の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 粘土作品づくり

ひねりだしたり、力強く装飾を施したり・・・。
様々な創意と工夫で、粘土の塊が素敵な作品へと姿を変えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
運指、息づかい、テンポ・・・。
様々なことに気を付けながら、丁寧な演奏を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 保健の授業

 保健の授業「大人の体になるじゅんび」で、大人に近づくと体の中にある働きにはどのような変化が起こるのかをグループで話し合っていました。
 4年生は、子どもから大人に変化する時期、そして、体や心が変化する時期です。初めて知る言葉も多かったですが、養護教諭の先生と一緒に真剣に学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(かもが池)

画像1 画像1
6年生が総合的な学習の一環で「かもが池」の調査に行きました。
身近にある自然の「かもが池」の現状を実際に肌で感じることで、自分たちが地域のためにできることは何かを具体的に考えていきます。

1年 生活科

先週に引き続き、今週も「ひがしやま たんけんたい」が学校探険の途中で、校長室を調べにやってきました。校長室の「秘密」を探りながら、校長先生へのインタビューに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の1時間目

早いもので6月も最終週を迎えました。
今週の始まりの時間は、確かめのプリントやテストに取り組んでいるクラスがいつもよりも多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828