最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:105
総数:739704

3月ほけんだより

ほけんだよりを配布しました。

近隣の小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖をしている学校もあります。
東山小学校では、インフルエンザは現在2名です。
3学期も残りわずかです。みんなが元気に学校にきてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

3月ほけんの日「1年の健康をふり返ろう」

今年度最後のほけんの日は、『1年の健康をふり返ろう!3択クイズ』をしました。
「欠席者が一番少なかった日はいつでしょう?」「むし歯ゼロの人は何人でしょう?」などいろいろな問題が出題され、みんなで楽しく考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示板

2月の掲示板は、「リフレーミングをしてみよう!」です。
9月の身体計測時に6年生は「リフレーミング」について学習しました。
『リフレーミング』とは・・・
『物事の見方を変える』ということです。
たとえば、写真真ん中のような「がんこなのかなぁ?」などの短所と感じている部分を『リフレーミング』すると、写真下のように「意思が強いってこと!」という長所に変わります。
子どもたちには自分の良さに目を向けたり、自分を肯定的に受け止めたりできるように、自分が短所だと感じている部分をリフレーミングしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより&ほけんの日

14日(金)にほけんだよりをお配りしました。
ほけんだより2月号
17日(月)のインフルエンザによる欠席は8名となりました。

2月の保健目標は「外で元気よくあそぼう」です。
今月のほけんの日は、来週の25日に行われる「8の字跳び大会」に向け、「8の字跳びのポイント」について体育委員会の子たちがビデオ放送で説明をしました。各クラス、8の字跳び大会に向けて練習を頑張っています。
画像1 画像1

欠席状況

3・4年生を中心にインフルエンザが流行しており、本日(2月13日)のインフルエンザによる欠席は41名です。インフルエンザA型が多いですが、先週あたりからインフルエンザB型も出てきています。
引き続き、睡眠や食事、咳エチケットなど、健康管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1

保健指導〜1・2年生〜

1年生「にわ子とふくたろう」(写真上)
2年生「それいけ それいけ しじみちゃん」(写真中・下)
生活リズムはどうして大切なのかを学習し、自分たちの生活リズムを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導〜3・4年生〜

3年生「感じてみよう!ひふでタッチ」
ひふの働きを学習するため、ブラックボックスの中身を手でさわって、確かめる体験をしました。(写真上)
4年生「心ぞうの音を聞こう」
心臓の働きを学習し、心音拡大器で心臓の音を聞きました。運動後に速くなる心音に子どもたちはびっくり!(写真中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定が終わりました

1月10日から始まった身体測定が、28日に全クラス終わりました。
身長・体重の伸びと増えについては、2月のほけんだよりでお知らせする予定です。
9月と1月の身体測定の際に、養護教諭が保健指導を行っています。
各学年の保健指導をお伝えします。

678組「おなかの中のぼく・わたし」
1ヶ月の赤ちゃんの大きさに子どもたちはびっくり!
画像1 画像1 画像2 画像2

保健指導〜5・6年生〜

5年生「おなかの中の10ヶ月」
胎児の成長について学習し、命の尊さや力強さについて考えました。
6年生「応急手当」
けがの手当について、グループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

げんきアップ週間です!

1月9日(木)〜1月16日(木)まで元気アップ週間です。
3学期が始まり、「朝起きるのがつらい・・」という子が多いように感じます。ほけんだよりと一緒にお配りした「げんきアップカード」で生活リズムをとりもどしましょう。

東山小学校では、現在インフルエンザの子はいませんが、市内の小学校ではインフルエンザが出ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から3学期!

明日は、3学期の始業式です。保健室の掲示板はお正月バージョンにしました。
一番上の写真の左下にはおみくじが・・。おみくじをひいて、出た文字のカードをめくってみると元気にすごすためのアドバイス(写真中)が書かれています。また、「大吉・中吉・小吉・吉・それ以外のものも・・(^_^)v」(写真下)など、今年(今日?)の運を試すこともできます。
保健室からは、インフルエンザの状況などもホームページでお知らせしていけたらいいなと思っています。今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「エイズを正しく知ろう」

12月1日の「世界エイズデー」にちなみ、養護教諭が6年生の各クラスで「エイズを正しく知ろう」の授業を行いました。子どもたちは、特徴や感染経路について理解し、また、差別・偏見に対して、自分なりにどうしたらよいかを考えました。
画像1 画像1

12月ほけんの日「かぜを予防しよう」

9日(月)は、12月のほけんの日でした。今月のテーマは、「かぜを予防しよう!」です。東山小学校各学年1名の先生に「かぜ予防のためにしていること(気をつけていること)」を保健委員会の子たちがインタビューしました。どの先生もいろいろな方法でかぜ予防をしていることがわかりました。
保健委員会では、休憩時間に「かぜなんかにまけないぞ」の曲を流し、換気を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校保健委員会「広げよう あたたかい言葉の輪」

11月21日(木)に、第2回学校保健委員会を行いました。
今回のテーマは、「広げよう あたたかい言葉の輪」でした。あたたかい言葉のやりとりにより、自己肯定感を高め、よりよい人間関係を築いていってほしいという願いを込めて、テーマを設定しました。

まずはじめに、生活委員会の児童2人が、言葉についてのアンケート結果を発表しました。養護教諭からは、心とからだのアンケート結果や自尊感情を高めるために保健室で気をつけていることを報告しました。その後、保護者や担任等それぞれの立場からいろいろな意見が出ました。
最後に、学校医の長江先生、スクールカウンセラーの西脇先生より、専門的な立場からご指導をいただきました。

5・6年生にアンケートをとった結果、「おうちの人から言われてうれしかった言葉」、「友達から言われてうれしかった言葉」、「東山小学校にあふれさせたい言葉」の1位は、どれも『ありがとう』でした。『ありがとう』の言葉をたくさん使っていきたいですね。

学校保健委員会の内容は、後日「ほけんだより」でもお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月ほけんの日「あたたかい言葉をつかおう」

11月の「ほけんの日」は、体育館で保健委員会の子どもたちが児童集会を行いました。
「こんなとき、どうする?!」を題材に、サッカーの時間の出来事、絵手紙コンクールの出来事を劇にし、「友達が失敗してしまったとき」、「友達がすばらしいことをしたとき」に、どのように「あたたかい言葉」をかけるかみんなで考え、「あたたかい言葉がいっぱいあふれるすばらしい東山小学校にしましょう」とよびかけました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ほけんだより11月号

11月8日に「ほけんだより11月号」と「よい歯の賞状」をお配りしました。
ほけんだより11月号
むし歯がある子の割合は、全国56.0%、瀬戸市53.3%、本校47.3%となっており、東山小学校は、むし歯のある子の割合がとても少ないです。すばらしいことです。
これからも自分の歯を大切にしていってもらいたいなと思います。
画像1 画像1

2年生「おなかの中のぼくわたしについて知ろう」

瀬戸市では、各学年で系統的に性教育(命の教育)をしています。
2年生では、第1時に「わたしのからだ」、第2時に「わたしのたんじょう(おなかの中のぼくわたしについて知ろう)」を学習しました。
第2時の「わたしのたんじょう」では、赤ちゃんがおなかの中でどのように育ち、どのようにして生まれてきたか学習しました。子どもたちは、おなかの中にいたときの赤ちゃんの大きさを実際に目で確認し、終始驚きながら真剣に話を聞いていました。ぜひご家庭でも、お子さまがおなかの中にいたときの様子を話していただけたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

目の保健指導〜3年生、4・5・6年生〜

<写真上>3年生「視力と視力検査」
視力検査について学習しました。
<写真中>4・5・6年生「ドライアイ」
涙の働きとドライアイについて学習しました。
<写真下>6年生 涙点を観察している様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の保健指導〜1・2年生〜&掲示板

10月3日〜16日まで、秋の視力検査と目の保健指導を行いました。
各学年の保健指導の様子を少しずつですがアップします。
<写真上>1・2年生「目をまもっているもの」
まゆげ、まつげ、まぶたなどのはたらきを学習しました。

<写真中・下>10月の保健目標は「目を大切にしよう」
目の○×クイズが保健室前に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示板

10月の掲示板は、「一人ひとりちがう、でもみんな同じたいせつないのち」です。
いろんな赤ちゃんの写真と自分の顔がうつるように鏡を取り付けました。
いろんな人がいて、一人ひとりみんな違うけれど、どのいのちも同じように大切なものであることに気付いてほしいという想いで作成しました。また、自分も同じように大切ないのちを持った存在であることを意識してほしいという願いも込めて作りました。
みんな同じ大切ないのちです。いろんな表情の赤ちゃんを見て、子どもたちも思わず「かわいい〜」と顔がほころんでいました。赤ちゃんを見ると大人も子どもも優しい気持ちになれるようです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

保健だより

学校だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828