最新更新日:2024/05/30
本日:count up94
昨日:200
総数:746175

1年 生活科

図鑑を片手に「秋」をさがしている子、そして、網をもって「虫」を捕まえようとしている子・・・。
それぞれの思いをもって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

九九の学習が始まっていました。
かけ算の意味を考え、確かめながら、順序立てて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

みな一生懸命に画用紙に向かっていました。
水彩絵の具で着色していくと、とても不思議で面白い構図の作品ができあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

こまをつくって回していました。
こまの回る様子を観察したり、目に見える形について考えたりしながら、次時からの学習に結びつけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

登場人物の気持ちを読み取り、考えたことをグループで話し合っていました。
自分の考えと比較しながら、考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

三角形の面積を求めるための公式を導くための話し合いをしていました。
各自が工夫した求積方法を発表し合いながら、考え方を整理していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

透明のガラス製鍋を用いて、ご飯を炊きました。
ご飯が炊けるまでの鍋の中の様子の変化を確かめた後は、美味しくいただきました。
ちょっぴりのお焦げご飯はご愛嬌です・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  総合的な学習の時間 その3

3クラス目は、二つのことに取り組みました。
一つ目は、班ごとに決めたお気に入りの木についてのプレートを作成すること、二つ目はかもが池の汚れかけているベンチの塗装です。
プレート作りは、樹木医の資格をおもちのフォレストニアの方からいただいた説明をもとに作成し取り付けました。
ベンチの塗装は、アベマキというドングリからつくった自然由来の塗料を用い、素材感を活かしていい感じに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習 その2

2クラス目は、「ドングリ」の種類や特徴などについて学んだ後、かもが池で「ドングリ集め」を行いました。動物の気持ちになって集めたものを埋めたり、掘り戻したりしながら、自然の仕組みについて学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習

フォレストアさん(愛日緑化造園)を講師としてお招きして森林学習を行いました。
腐葉土づくりに取り組んでいるクラスでは、「糸状菌」の役割や働きについて学んだ後、糸状菌のついた落ち葉や枝を探しにかもが池に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

10月3日に消防署に行ってきました。放水体験や防火衣をきてみたり、様々な車両を見学したりして、子どもたちも目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

コンパスの使い方を練習していました。
きれいな円を描くために、丁寧な作業を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

「やまなし」の世界観を描くために、光や水の透明感などの表現の仕方に工夫をこらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳

「お互いのことをわかり合うため大切なことは何か」考えていました。
教材の登場人物の気持ちを想像しながら、自分なりの考えも深めたり広げたりしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽

リコーダーを練習していました。
難しい曲に挑戦していましたが、きれいな高音を奏でることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図書館見学

市立図書館に見学に出かけました。往路は傘をさすことになりましたが、帰路は雨があがったので助かりました。
図書館では、日頃は立ち入ることのできない場所を見せていただいたり、利用する方のための様々な工夫についてお話を聞かせていただいたりした後に、お気に入りの本を一冊選んで借りてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 あいうえお作文で遊びながら、日本語の言葉の豊かさを学ぶ授業です。友達と考えを共有することで、言葉の引き出しを増やしていました。
 実は、2年1組の教室には、この勉強を始めるずっと前に「あいうえお作文」が貼ってあります。2年1組の児童は気づいているかな?
画像1 画像1

6年 外国語

アメリカに住む人々の様子についての紹介動画を視聴していました。ナレーションの英語を理解するために真剣に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 作文の発表

作文の発表を行っていました。
グループごとに作文の発表会を行いながら、友達の作文のよさについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

言葉の「なかま分けゲーム」に取り組んでいました。
グループで協力して作った様々な「言葉カード」について、他のグループの人たちに仲間分けに挑戦してもらい、正しくできたかどうかを確かめていく流れです。
懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828