最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:39
総数:316485
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

三学期がスタートしました。

画像1画像2
いよいよ三学期がスタートしました。休み中の事故もなく、子どもたちは元気に登校しました。始業式では、校長先生に大きな声で「おはようございます」とあいさつもできました。学年のまとめとなる大切な三学期です。寒い日が続きますが、体調をくずさないように気をつけて、がんばってほしいと思います。
 

ふりこの実験!

画像1画像2画像3
 理科の授業でおもりのはたらきについて勉強しています。今日はふりこの一往復する時間がどうすると変わるのか、実験をしました。前時に予想した結果通りになるのか、興味津々。グループのみんなと協力して、熱心に実験に取り組んでいました。次回はグループで結果をまとめて、ふりこの特性について考えていきます。

オリジナルボード完成!!

画像1画像2画像3
 図工でオリジナルのホワイトボードを作成しました。初めて使う電動糸のこぎり。初めは慣れず苦戦していましたが、すぐにこつをつかみ、上手に板を切り抜くことができました。それぞれのアイデアがたくさんつまった素敵なボードが完成しました。予定を書いたり、お家の人との伝言板にするなど、大切に使ってほしいと思います。

エプロン作り

画像1画像2
今日は2学期最後の家庭科の授業でした。この何時間かエプロン作りをしていますが、慣れないミシンの操作やアイロンの使い方に四苦八苦しているようでした。完成したエプロンは、これから調理実習や家での手伝いで使ってくださいね。

●収穫祭●

画像1画像2
4日(金)、ついにお米を食べるときがやってきました。今年の収穫祭ではグループごとにこだわりを持ったメニュー作りをしました。自給率にこだわって卵を使ったり、米粉を作ったりするグループや、見た目にこだわるグループなど様々なメニューがあって、楽しめました。できあがった料理は意外と(?)おいしく、子どもたちは満足しているようでした。これまでお世話になった地域の講師の方にも来ていただき、にぎやかな会になりました。

収穫祭の準備

画像1画像2
3日(木)、明日行われる収穫祭のために食材を買いに出かけました。今年の収穫祭はグループごとに作るものがちがうため、買う材料も様々です。しかしわたす金額は同じであるため、何を買って何をあきらめるのか、グループごとに話し合いながら買い物をしていました。ちなみに天気予報では雨でしたが、道中雨に降られることがなかったのは、日ごろの行いがいいからでしょうか。明日の収穫祭が楽しみです。

やさしさ あふれる学校に

画像1画像2画像3
 11月30日に「ふわふわ言葉いっぱいの星の宮小学校にしよう」というテーマで、児童集会を行いました。児童会・保健委員会で「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」を使った2つの劇を発表しました。そして、たくさんのふわふわ言葉を紹介しました。
 翌日からは、児童会主催で「心と心をつなげよう〜ふわふわことばで〜」の活動が始まります。みんなで、笑顔とやさしさ、思いやりがいっぱいあふれる星の宮小学校にしていきたいと思います。

「ふれあいバザー」にご協力ありがとうございました!

画像1画像2画像3
11月28日(土)に「ふれあいバザー」が行われました。お天気にも恵まれて、当日は大勢の方に来ていただき、大盛況でした。ゲームやきっさ・体験コーナーも大人気でした。たくさんの方にご協力をいただきまして、本当にありがとうございました!

バイキング給食!!!

画像1画像2画像3
 1・4年生でバイキング給食がありました。1年生は、おいしいご飯を食べて、4年生のお兄さん・お姉さんとお話をしたりして大満足でした。1年生が困っていると4年生がやさしく声をかけてくれました。バイキング給食の後には、1・4年生でドッチボール大会をしました。4年生のみんなありがとう!!!

どんぐりで・・・

画像1画像2画像3
どんぐりを使って、どんぐりコマ・どんぐりめいろ・どんぐりロケット・からふるこっちんなどいろいろな作品を作りました。どんぐりは、庄内緑地でひろってきたどんぐりを使いました。作品づくりとっても楽しかったね。

プチ体力テスト!!!

画像1画像2
 20分放課にピンポン球投げ・上体そらしの計測をしました。1年生は、はじめての上体そらしに苦戦していました。おにいさん・おねいさんに記録用紙をもらい、とてもうれしそうでした。

愛知県警察本部見学

画像1画像2
 11月24日(火)に通信指令室や交通管制センターを見学し、コノハズクひろばで、いろいろなことを体験させていただきました。
 通信指令室には、一日に平均1756件の110番通報が入るそうです。見学している間にも、どんどん電話が入ってきました。

作品展!!!

画像1画像2
はじめての作品展。お話を聞いて丁寧に描いた「かさこじぞう」。どんなデザインするか一生懸命考えた「ヒラヒラ コロコロ」。子どもたちは、自分の作品を眺めながらとても満足そうな顔をしていました。

どんぐりのお面!

画像1画像2画像3
庄内緑地公園で拾ってきたどんぐりでお面を作りました。お面にどんぐりを貼りつけるのに苦労しましたが、とてもおもしろい作品に仕上がりました。

流れる水のはたらき

画像1画像2
今、理科の授業で流れる水のはたらきを学習しています。これについて調べるため、運動場の隅に川をつくって水を流して、川底や川の様子がどのように変わるか実験をしました。カーブの内側の方が水の流れが速いと予想した子どもが多かったのですが、実際に水を流すと、外側の方が早いことがわかりました。やっぱり理科は実験が一番ですね。

手&ポスター&家族

画像1画像2
7日(土)に作品展と公開授業が行われました。5年生はインフルエンザの影響で出席数が少なく、少し寂しい公開授業になりましたが、2学期に頑張って作った作品はどれも元気のよい作品ばかりでした。ポスターについては、何点か作品展後も校内に掲示して、よりよい学校作りに貢献してもらおうと思います。

校外学習!

画像1画像2
2日(月)、刈谷ハイウェイオアシス〜トヨタ高岡工場〜トヨタ会館へ校外学習に行って来ました。ハイウェイオアシスではゴーカートやメリーゴーランドに乗ったり、遊具で遊んだりしたあと早めの昼食をとり、昼から1時間ほどトヨタの工場で自動車が組み立てられていく様子を見学しました。最後にトヨタ会館でラッパをふくロボットなどを見学し、帰ってきました。
しかし一番印象に残ったのは、最初に入ったハイウェイオアシスの豪華なトイレだったかもしれません・・・

ミシンに初挑戦!

画像1画像2画像3
 家庭科の授業でミシンの使い方について学習しました。クラスのほとんどの児童がミシンを使うのは初めてです。緊張しながらも、真剣に練習をしていました。今日の授業では糸は通さずに練習しましたが、来週は糸を通して布を縫います。上手に縫えるでしょうか。楽しみです。

情報番組作り

画像1画像2
総合的な学習で、米に関する情報番組作りを行っています。これまでに、お世話になっている地域の方や、JA、飲食店などに取材に出かけたり、コンピュータや本で調べたりして、番組に必要な材料を集めました。もうすぐ発表があるので、今はまとめに追われています。楽しくて勉強になる番組になることを願っています。

チューリップ球根植え!!

画像1画像2画像3
 夏にたくさんの花を咲かせたアサガオに変わり、春にきれいな花を咲かせるチューリップの球根を植えました。どんな色の花が咲くか楽しみだね!チューリップが咲く頃には2年生だ!!!
eライブラリー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

学校教育目標

地域とはぐくむモラル向上事業

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017